アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年02月08日

命題論 (アリストテレス)

命題論』(めいだいろん、希: Περὶ Ἑρμηνείας、羅: De Interpretatione, 英: On Interpretation)とは、アリストテレスの著作であり、『オルガノン』の中の一冊。

文字通り、様々な(真偽判定の対象となる)「命題文」のあり方について述べられている。原題は、「表現について」「説明について」「解釈について」といった程度の意味。



目次 [非表示]
1 構成
2 内容
3 訳書
4 脚注・出典
5 関連項目


構成[編集]

14の章から成り、1−13については内容上、
1-4章 - 事物、思想、音声(話し言葉)、文(書き言葉)の相互関係、文要素としての名詞・動詞の定義
5-11章 - 肯定と否定、単純命題と複合命題、普遍的・特殊的・個別的の区別、対立・真偽・肯定否定・時制(現在・過去・未来)など
12-13章 - 様相(可能・不可能・必然)

の3つに分けることができる[1]。

最後の14章に関しては、それまでに完了している議論に対する追加的なものであり、真作性に疑義を呈する意見もある[2]。

内容[編集]

第1章
序論。名詞・動詞、否定・肯定・表現・文などの定義の必要性。

名詞・動詞それ自体は、真でも偽でもない。

第2章
「名詞」について。
「名詞」 - 「約束」によって[3]意味を持つ音声。「時」を含まない。

第3章
「動詞」[4]について。
「動詞」 - それの持つ固有の意味に、「時」を合わせ示す。

第4章
「文」について。
「文」 - 意味を持った音声。
「命題文」 - 真偽が存在する文。

第5章
命題文の肯定・否定、単純・複合。

第6章

「矛盾対立命題」 - 同一のものについて肯定と否定が対立するもの。

第7章
事物の普遍と個別。

第8章
基体(主語)の単一性。

第9章
時制(過去・現在・未来)と真偽。

過去・現在については真偽が成立するが、未来の個別的なものについては決定できない。

第10章
肯定命題・否定命題のバリエーション。

第11章
表現対象の複数性と、弁証術。

第12章
「様相」(可能・許容・不可能・必然)について。

第13章
「様相」(可能・許容・不可能・必然)と、肯定命題・否定命題のバリエーション。

第14章
命題の関係性についての判断。

訳書[編集]
『新版アリストテレス全集 1 』 中畑正志、早瀬篤訳 岩波書店 2013年
『アリストテレス全集 1 』 山本光雄、井上忠、加藤信朗訳 岩波書店 1971年
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2214388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
おはよー☆ by じゅん (02/05)
体調悪いので病院に。。。。 by じゅん (02/04)
おはーよ♪ by じゅん (02/04)
タグクラウド
プロフィール
あすにゃんさんの画像
あすにゃん
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。