2022年01月02日
フジミ 1/24 ホンダ トゥデイ 1985年型 細部塗装&磨き
今年は良い年初を過ごしていて、気分が良いです。腰痛も大分収まり、天気もそう荒れず、毎日ノンビリすごして、色々とローテーション組んで楽しんで生活しています。
フジミのトゥディですが、窓枠をエアブラシ0.2口径でエナメル塗料を使って塗装し、はみ出した部分をふき取り塗り足りない部分は、筆塗りでリタッチしました。内装を塗装するか悩んでいますが、覗くと見えるのである程度は塗った方が良さそうです。
今回初めてハセガワの、セラミックコンパウンドを使ってみました。専用クロスも購入して合計2,000円程度でしたので、コンパウンド単体としては少し高めかもしれません。
使用した感じは少量出して、磨きながら拭き上げるみたいな感じで使用していけば上手く磨けます。使用して思ったのが早く使っていれば良かったかなと思う程の、良いコンパウンドだなと思いました。仕上げはこのハセガワのセラミックコンパウンドで固定しようかなと思います。
次にライト類を切り出して取り付ける用意をします。ライト類は昨年クリア塗装をしていたので、ランナーから切り取ってサイドを均していきました。この時に初めてペーパーを両面テープで貼り付けて使う道具を使いました。使用した道具は、ゴッドハンドのFFボードアクリルで専用の15mm両面テープで貼り付けて使ってみて、結構使い易くて良い品物だなと思いましたが、やっぱりちょっと分厚いかなと思います。幅があるのでその分広い面積を扱う場合は便利だなと思いますが、そうでない場合はミニFFボードステンレスの10mm幅が良いような気がします。お値段は後者の方が倍以上しますので悩みますが、平面を削るにはこういった道具があるとお手軽に作業できます。
ライト類を削っていた後でフロントウィンカーが無いのに気がつき、クリアランナーを見てみるとひっそりと付いてました。すっかり見落としてました、クリアオレンジを筆塗りしたので、明日切り取って他のライト類と一緒にボディに取り付けたいと思います。
フジミのトゥディですが、窓枠をエアブラシ0.2口径でエナメル塗料を使って塗装し、はみ出した部分をふき取り塗り足りない部分は、筆塗りでリタッチしました。内装を塗装するか悩んでいますが、覗くと見えるのである程度は塗った方が良さそうです。
今回初めてハセガワの、セラミックコンパウンドを使ってみました。専用クロスも購入して合計2,000円程度でしたので、コンパウンド単体としては少し高めかもしれません。
使用した感じは少量出して、磨きながら拭き上げるみたいな感じで使用していけば上手く磨けます。使用して思ったのが早く使っていれば良かったかなと思う程の、良いコンパウンドだなと思いました。仕上げはこのハセガワのセラミックコンパウンドで固定しようかなと思います。
次にライト類を切り出して取り付ける用意をします。ライト類は昨年クリア塗装をしていたので、ランナーから切り取ってサイドを均していきました。この時に初めてペーパーを両面テープで貼り付けて使う道具を使いました。使用した道具は、ゴッドハンドのFFボードアクリルで専用の15mm両面テープで貼り付けて使ってみて、結構使い易くて良い品物だなと思いましたが、やっぱりちょっと分厚いかなと思います。幅があるのでその分広い面積を扱う場合は便利だなと思いますが、そうでない場合はミニFFボードステンレスの10mm幅が良いような気がします。お値段は後者の方が倍以上しますので悩みますが、平面を削るにはこういった道具があるとお手軽に作業できます。
ライト類を削っていた後でフロントウィンカーが無いのに気がつき、クリアランナーを見てみるとひっそりと付いてました。すっかり見落としてました、クリアオレンジを筆塗りしたので、明日切り取って他のライト類と一緒にボディに取り付けたいと思います。
価格:1,120円 |
価格:880円 |
FFボードアクリル(5本セット) ゴッドハンド 113mm×15mm×5mm アクリル製 ヤスリ当て板 価格:880円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11184314
この記事へのトラックバック