2007年12月19日
サザンカ(山茶花)
これは、サザンカ(山茶花)。
英名は sasanqua、学名は Camellia sasanqua。
この冬の花の少ない時期に、赤や白、ピンクの鮮やかな花を
咲かせるので、とても目立ちますね。
種類も、ものすごくたくさんあるらしい...
【このカテゴリーの最新記事】
2007年12月19日
サザンカ(山茶花)
これは、サザンカ(山茶花)。
英名は sasanqua、学名は Camellia sasanqua。
この冬の花の少ない時期に、赤や白、ピンクの鮮やかな花を
咲かせるので、とても目立ちますね。
種類も、ものすごくたくさんあるらしい...
【このカテゴリーの最新記事】
2007年12月18日
ヒメツルソバ
これは多分、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)。
英名は pink-head knotweed、
学名は Polygonum capitatum 又は Persicaria capitata。
ヒマラヤ原産の植物のようです。
地面を這うように広がり、グラウンドカバーとしても使えるようです。
2007年12月15日
キク(菊)
これは、キク(菊)だと思う...
英名は chrysanthemum、mum、standard chrysanthemum など、
学名は Dendranthema x grandiflorum cv.、あるいは Chrysanthemum x morifolium。
とは書きながら、キクって種類が多すぎて、良く分かりません (^_^;;;
2007年12月14日
イチョウ(銀杏、公孫樹)
これは、イチョウ(銀杏、公孫樹)。
英名は ginkgo、学名は Ginkgo biloba。
このあたりでは、もうすっかり葉を落としてしまっています。
しかし、山からおりれば、まだまだ大丈夫なようです (笑)
2007年12月13日
チェリー・セージ
これは、チェリー・セージ。。。なのでしょう (汗)
英名は autumn sage、学名は Salvia greggii。
セージの仲間は、種類が多くて良く分かりません (-_-;;;
2007年12月11日
アメリカセンダングサ
これは多分、アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)。
英名は devil's beggartick 又は stick-tight、学名は Bidens frondosa。
2007年12月10日
メランポジューム
これは、メランポジューム。。。なのかな?
英名は melampodium、学名は Melampodium paludosum。
2007年12月07日
シュウメイギク
これは、シュウメイギク(秋明菊)。
別名、キセンギク(貴船菊)、キブネギク(貴船菊)、シュウボタン(秋牡丹)。
英名は Japanese anemone、学名は Anemone hupehensis var. japonica。
むむむ...白いのは花びらではなくて萼???
名前には「キク」とありますが、菊ではなくてアネモネの仲間。
秋に菊に似た花を咲かせるからこの名前になったらしい...
貴船は京都の北の貴船地方から。
2007年12月07日
トレニア
これは、トレニア。
別名はナツスミレ(夏菫)、ハナウリクサ(花瓜草)、パンダスミレ(パンダ菫)など。
英名は bluewings、学名は Torenia fournieri。
2007年12月06日
モミジバフウ(紅葉葉楓)
これは、モミジバフウ(紅葉葉楓)?それとも、単なるフウ(楓)?
多分、前者かと思いますが。。。別名はアメリカフウ(亜米利加楓)。
英名は American Sweetgum、学名は Liquidambar styraciflua。
昨日の、モミジとカエデは同じもの。でも、今日のフウは全くの別物。
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。