2007年06月14日
シナレンギョウ?
これは、シナレンギョウなのかな???
もう大分前の写真です。確か、4月半ば m(_ _)m
【このカテゴリーの最新記事】
2007年06月14日
シナレンギョウ?
これは、シナレンギョウなのかな???
もう大分前の写真です。確か、4月半ば m(_ _)m
【このカテゴリーの最新記事】
2007年06月14日
ムラサキサギゴケ
これは、非常に特徴的な色と形です。
ムラサキサギゴケと言うみたいです。
田んぼのあぜ道で発見しました。
トキワハゼというのがこれに似ているそうですが、
トキワハゼはやや小振りで地面から立っているのに対し、
ムラサキサギゴケはやや大きめで、地面に這いつくばるように
延びていくという違いがあるそうです。
2007年06月13日
コメツブツメクサ
これは多分、コメツブツメクサですね。
4月中ごろから見かけるようになって(写真は当時のもの)いたのですが、
今は全盛期?という感じで咲き誇っています。
2007年06月09日
レンゲツツジ
ツツジって、本当に種類が多いですねぇ...これはレンゲツツジ。
もうほとんど花は終わった後でした (^_^;;;
山(丘?)の上にあったので、気付くのが少し遅れました。。。
ところで、ツツジって、毒を持っているんですね...
そのあたりあちこちにあるので、子供とかが食べたりしないように注意しないと!
2007年06月07日
マーガレット
これは多分、マーガレット。
昔からよく見かけていたのですが、名前は知らなかった (^_^;;;
2007年06月06日
ハルジオン
最近、このあたりではあちこちに見られます。
良く似たヒメジオンが混ざってないかと、折にふれてチェックしているのですが、
今のところ発見できていません (-_-;;;
2007年06月05日
オオデマリ
先日のものはコデマリ。今日のは多分、オオデマリ。
大きさ(高さ)は 1mちょっと。
コデマリは、(個体によって違いますが)50cm程度なので、
それよりも大きいです。
2007年06月04日
運転免許証更新
運転免許証の更新、日曜日は最寄りの警察署では受けつけてくれないので、
運転免許センターへ行かなくてはなりません。兵庫県の場合、最大のものが
明石にあり、今日出掛けてきました。
兵庫は ICカード化の先行地区になっています。
このため、優良講習対象ですが、3,250円取られました (-_-; (450円高い!)
で、ICカード化されても、見た目にはほとんど変わりません。
違うのは、本籍/国籍欄が、空白になっている事。
この為、新しい免許証とともに本籍/国籍の書いた紙を渡され、それで
チェックします。
そして、ほんの少しだけ分厚くなっているらしいのですが、並べてみるとか
しない限り、見ても触ってもほとんど分かりません。
あと、暗証番号(8桁の数値)を登録しました。
忘れないように、紙に印刷したものも渡されます。免許証と一緒には保管
しないように、との事ですが...こんな事でいいのか? (^_^;;;
あと、6/2から「中型」という区分が出来たようで、「普通」から「中型」に
なっていました。ただし、8t 未満という限定付きで、運転できる車は
以前と変更ありません。中型については、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
等をご参考に。
以下は、帰りに寄った明石公園。
http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/
○ 剛ノ池 ○
○ 図書館 ○
左が兵庫県立図書館、右が明石市立図書館
県立図書館って、ここにあったのですね...
○ 明石城、巽櫓 ○
遠くに見えているのは、明石海峡大橋
2007年06月02日
コデマリ
このあたり、あちこちにたくさん植えられています。
名前は多分コデマリで間違いないでしょう。別名は、スズカゲ。
2007年06月01日
ノヂシャ
これは、ノヂシャ。
あるいは、グリム童話に出てくるラプンツェルと書いた方が分かりやすい?
ヨーロッパ原産の帰化植物。野にさくチシャ(レタスの事)という意味らしい。。。
ノヂシャ@植物生態研究室
田んぼのあぜみちで見つけました。
クローバの大きさと比較できると思いますが、とても小さいです。
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。