2015年11月09日
レクチャーノートって難しい
もうすぐ紅葉の季節ですね。
写真は去年東福寺で撮ったものですが、今年はもっといいタイミングで行きたいです。
今回はレクチャーノートについてです。
試験的に作ってみて、難しかったというお話です。
(この投稿は2015年11月26日に内容が修正されています)動画が用意できれば楽ですが...
現象としては、フリーチョイスされたカードを、シャッフルしてから当てるというものです。
対マジシャン向けの仕様で、レギュラーデックなのはもちろんのこと、ファローシャッフルをやられても問題なく当てることが出来ます。
派生的に予言マジックの様なものも載せていますが、カード当ての原理とはあんまり関係ありません(笑)
カード当てをするための流れで必要な手順を考えたら、思ったより使い勝手の良い手段が出来たので、それを使っての予言のようなものとなります。
エニエニとまでは行きませんが、エニーナンバーくらいには対応しています。
レクチャーノート単体で現象を説明して、原理、セットアップ、手順を書くのは難しく感じました。
せめて、でも動画でも用意すれば良いのかもしれませんが、実際演じてる動画は案外用意する機会が無いです。
(いつも見せる相手が少ないので、撮影する人がいない)
今回、書いたのはカード当てという単純な現象のため、写真を多用するのも違和感があります。
(多用するわけには行かないというより、そんなにあっても意味が無い)
途中で、心理的な誘導が必要な(出来ない場合のアウトもある)箇所は、写真で見ても意味不明ですし、かと言って文章で表すとシンプル過ぎて、やはり上手く伝わらない恐れがあります。
やはり動画を用意したほうが良い!←結論
実演と解説の2本立てという、よくあるパターンに落ち着きそうです。
完成品とは呼べませんが、一応一通りの内容は書かれています。
テキスト量は5300文字弱で、図は2つ、写真はありません!(ぉぃ)
(現在掲載されているものは、加筆修正をしたいわばver.2なるもので、試作品とは内容が違います)
どうも、最近開設したサイトではデジタルコンテンツが置けないそうなので、そこのサイトが使っているカートの提供元のに登録して置くという形を取ることになりました。
提供元のページではデジタルコンテンツも取り扱い可能なので、試験的にどんな感じなるか試したのが今回の事の発端です。
後は真面目に何人かに協力してもらって動画を作るのもありかもしれません。
(その場合は毎回客が同じという、レクチャーあるある現象が起きますw)
ついでに最近開設したウェブページの方の宣伝も。
Art of Magic 「ショップのテスト」
タグ:ショップ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4387997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック