2015年11月10日
Stigmata ... なんて便利なんだ...
Wayne HouchinのStigmataです
百聞は一見に如かずということで、本人の動画を...
最近はWayne Houchinのマジックを見返しています。
彼のDVDでこのサイトと同名の「Art of Magic」ってレクチャーがありますが、実はサイトを作ってから知りました。
ようやく入手したので色々見ているところです。
Wayne Houchinの作品を幾つか見て思ったことは、非常にシンプルであるということです。
彼のトーン&レストア現象も非常にシンプルなトリックでした。
このStigmataもシンプルで強烈なマジックです。
現象としては、相手の選んだカードや、思った数字が腕に徐々に浮かんでくるという物です。
(写真は7という数字が浮かび始めてます)
この方法を使えば、レクチャーノートもどきで書いた、予言マジックのエンディングにも使えそうですが...ちょっと持って回りすぎな気もします。
Wayne Houchin氏のオリジナルのように、シンプルな手順でこそ効果が出るマジックだと思いました。
準備がほとんど無く、即興性が非常に高いマジックです。
リチャード・オスタリンド氏のセンター・テアと一緒に使えばかなりメンタルに寄った演出が出来そうですし、もう少し手順を詰めて早く人前でやりたいですね(笑)
年末は全体的にメンタル寄りのルーティンになりそうな予感がします。
2ヶ月切ってますし、そろそろルーティンを考えないと.../(^o^)\
観る人でWayne Houchin氏が大好きって人が居ないことを祈るばかりです(違)
そのうちトーン&レストアの感想も書きます。
こちらも、即興的なマジックで、凄いよく考えられている手順です。
その発想はあっても、違和感なくやる手順を思いつくのが流石だと思いました。
百聞は一見に如かずということで、本人の動画を...
最近はWayne Houchinのマジックを見返しています。
彼のDVDでこのサイトと同名の「Art of Magic」ってレクチャーがありますが、実はサイトを作ってから知りました。
ようやく入手したので色々見ているところです。
Wayne Houchinの作品を幾つか見て思ったことは、非常にシンプルであるということです。
彼のトーン&レストア現象も非常にシンプルなトリックでした。
このStigmataもシンプルで強烈なマジックです。
現象としては、相手の選んだカードや、思った数字が腕に徐々に浮かんでくるという物です。
(写真は7という数字が浮かび始めてます)
この方法を使えば、レクチャーノートもどきで書いた、予言マジックのエンディングにも使えそうですが...ちょっと持って回りすぎな気もします。
Wayne Houchin氏のオリジナルのように、シンプルな手順でこそ効果が出るマジックだと思いました。
準備がほとんど無く、即興性が非常に高いマジックです。
リチャード・オスタリンド氏のセンター・テアと一緒に使えばかなりメンタルに寄った演出が出来そうですし、もう少し手順を詰めて早く人前でやりたいですね(笑)
年末は全体的にメンタル寄りのルーティンになりそうな予感がします。
2ヶ月切ってますし、そろそろルーティンを考えないと.../(^o^)\
観る人でWayne Houchin氏が大好きって人が居ないことを祈るばかりです(違)
そのうちトーン&レストアの感想も書きます。
こちらも、即興的なマジックで、凄いよく考えられている手順です。
その発想はあっても、違和感なくやる手順を思いつくのが流石だと思いました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4389665
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック