新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / ミナミヌマエビ
記事
メダカ卵の孵化には単なる水道水? [2020/06/15 16:00]
私の家で飼っているメダカ達、毎年すごい量の卵を産んでいます。
メダカ達には申し訳ないですが、私は水槽を増やしたりすることを現在は考えていないため、採卵をしてちゃんと孵化させるという作業をしてきませんでした。
水槽内を見ると水草に卵がついており、卵の中に稚魚が形作られているものも見ます。
しかしメダカの数が増えていないということは・・・これが自然の摂理なんですね
とはいえメダカの寿命は飼育下でも3~4年と言われていますので、このままだと全滅するしかないわ..
日常系:そろそろ冷却ファンでも・・・ [2020/06/14 16:00]
6月に入りだいぶ暑くなってきましたね
水槽の温度も日中は28度くらいまで上がっています。
入れている生体がメダカとミナミヌマエビなので、まだ大丈夫だとは思いますが、そろそろ水槽用ファンを設置しようかと迷い始めています。
私が使用しているのは「ニッソー クールサイクロン サーモプラス ビッグ」
ニッソー クールサイクロン サーモプラス ビッグ 関東当日便価格:4,094円(2020/6/5 13:48時点)感想(1件)
サーモスタットがついているの..
メダカにあげるエサの適量 [2020/06/13 16:00]
我が家ではメダカとミナミヌマエビを飼っているわけですが、エサの量が適切なのかを未だに悩んでいます。
今は朝の出勤前と夜8時に、中指を軽く押し付けてくっついてくるくらいの量をあげています。
水槽の前に私が近づいただけでメダカ達は大集合をするので、エサをあげたそばから水槽は大騒ぎ
ものの1分ほどで食べてしまいます。
水槽立ち上げ前にもエサの量については調べてましたが、改めて適切な量について調べてみました。
エサの量や回数の大切さ
自然界のメダカと違って..
日常系:今度は真っ黒なミナミヌマエビ [2020/06/12 16:00]
依然普通よりも青いミナミヌマエビと赤いミナミヌマエビを紹介しましたが、今回はそれよりも驚きのミナミヌマエビがいたので画像で紹介します。
どうでしょう。
見づらいかもしれませんが、中央からちょっと下までに真っ黒いミナミヌマエビがいます。
ちょうど画像上部に普通のミナミヌマエビがいますので、対比になるのではないでしょうか。
流木の陰とかにいると、本当に見えないくらい黒いです。
なぜ我が家の水槽ではカラフルなミナミヌマエビ達が産まれるんでしょう..
日常系:アクアリウム初日の思い出 [2020/06/11 16:13]
この記事は仕事帰りの電車内で書いてますが、スマホの写真を見てるとアクアリウムを始めた頃の写真が出てきて何とも懐かしい気持ちになります。
当時は愛犬が亡くなる数日前であったので、これから始まるアクアリウムライフに期待一辺倒というわけではありませんでした。
それでも初めてちゃんとした水槽を買い、調べた底砂を入れてフィルターを回し、少ないながらもホームセンターで買ってきた水草を入れた時には感動したものです。
照明も無かった初日の水槽はこんな感じでした。
..
水槽台の必要性 [2020/06/10 16:00]
水槽を設置する際、近くに電源があったり床が重さに耐えきれるかなど「水槽は設置場所にも気を付けよう」にて注意点を紹介しました。
上記記事にある問題点をクリアすれば床でもテーブルのうえでもどどんと乗っけていいのかというと、そうではありません。
例えば60cm水槽諸々の重さを100kgとします。
ちょうど置きたい場所の床が水槽と同じ60cm×30cmのスペースで120kgまで耐えられるとしましょう。
それならば確かにそのまま床に置いたならば、耐荷重は問題ありません。..
日常系:ミナミヌマエビが脱皮したあとの殻をふと見ると驚く [2020/06/09 16:00]
ミナミヌマエビを飼っている人ならあるあるかもしれませんが、たまに脱皮したての完全な殻を見かけると、まさかミナミヌマエビが☆になってしまったんじゃないかと慌てませんか?
見たことない方のために脱皮後の殻です。
これも脱皮してから少し食べられた状態ですが、それでもパッと見るとエビが横たわっているように見えますよね。
本当の脱皮したてだと、顔の形もはっきり残っているので見た瞬間にぎょっとします。
そして近づいてみてホッとするという・・・
いつま..
エアーポンプ(ぶくぶく)はなぜ必要? [2020/06/08 16:00]
アクアリウムというほどではなくても、小さいころにお祭りで掬ってきた金魚を買うときに「ぶくぶく」という名前の器具を使ったことがあるのではないでしょうか。
水中に空気を送り込んで、気泡がぶくぶくなるところから連想された相性ですが、ちゃんとした名前は「エアレーション」と言います。
エアー、つまり空気を水の中に供給する装置です。
「みんな使っているから」という理由で何となく使っているという方もいるとは思いますが、実は結構重要な役割を担ってるんですよ。
改めてこのエ..
日常系:求愛の季節 [2020/06/07 16:00]
Twitterにも動画を上げました(https://twitter.com/medaka_aquau1/status/1268769479950921729)が、春になってからメダカの求愛行動がとても多くなりましたね。
オスは意中のメスの下から近づき、メスの前で一回転します。
連日メスのメダカが抱卵しているのですが、何度見てもうれしくなりますね。
おまけで水槽内の水草が卵だらけになりますが・・・
〇ここから色々な方の観賞魚ブログが読めますよ。
【送料..
日常系:ミナミヌマエビの抱卵は今でも特別 [2020/06/06 16:00]
アクアリウムを始めて約1年半
結構な頻度で生体は抱卵することを知りました。
もともとメダカは身近にいたので見慣れてましたが、ミナミヌマエビもここまで抱卵するとは思いませんでした。
飼い始めた当初から「ミナミヌマエビは水質の変化に弱い」と聞いていましたし、☆にならないまでも脱卵する話をよく聞きます。
アクアリウム初心者である私がちゃんと元気に育てられるか、とても悩みましたが、アクアリウムを始めて7カ月後に見事抱卵してくれました。
抱卵を確認してからは、..
日常系:フィルター内でミナミヌマエビ発見! [2020/06/04 16:00]
最近水槽の掃除をしていて驚きました。
我が家では外掛けフィルターを使用しており、その吸水口には稚魚や稚エビが入らないようにするカバーをつけています。
そのように対策をしていたのですが、フィルターを掃除していてびっくり
フィルターに稚エビが紛れ込んで、成長していました。
しかも3匹
カバーすら通り抜けるとは、驚きました。
すぐに全員救出して水槽内に戻しましたが、みんな元気なままだったのでホッとしています。
たまにメダカが跳ねたり..
水槽用フィルターにも種類がある〜それぞれの特徴と選び方〜 [2020/06/03 16:00]
水槽で生体を飼育する上で「水槽用フィルター」は欠かせません。
フィルターにはさまざまな種類があり、同じ種類でも静音設計だったりメンテナンスがしやすいものなど種類が豊富で、何を基準に選べばいいのか迷ってしまう人も多いと思います。
そこで今回は、種類別・目的別の水槽用フィルターの選び方を紹介していきます。
そもそもなぜフィルターが必要?
水槽用フィルターを使うことで、水槽内の水がきれいな状態で保たれます。
しかし、水をきれいにする方法も一つではありません。
..
めだか アクアリウム アクリル アクリル水槽 カボンバ ガラス ガラス水槽 ソイル フィルター フィルター掃除 マツモ ミナミヌマエビ メダカ モス 初心者 夏 大磯砂 底砂 我が家 抱卵 暑さ対策 月華 水槽 水槽台 水槽掃除 水草 虫対策 蚊