アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月10日

#54(152)「頑張れカカロット! お前がNo.1だ!!」ドラゴンボール改 魔人ブウ編・名言

ドラゴンボール改 魔人ブウ編 第54話。
(サイヤ人編からのトータルだと152話)

Z第279話「未来をつかめ!! 宇宙をかけた大決戦」終盤から
Z第280話「ベジータ脱帽!! 悟空おまえがNo.1だ」
Z第281話「耐え抜けベジータ!! 命がけの1分間」序盤までを
シーンをカットしたり入れ替えたりして収録。


5月9日は“悟空の日”に! 日本記念日協会が認定

悟空の日ねえ。
重大発表というほどでもなかったかな。

作中ではピッコロ記念日となっている5月9日。
その日のうちに悟空がピッコロを倒し、さらにマジュニア誕生。
ピッコロ記念日であり悟空の日でもあるってところだろうか。
5月10日を悟天の日と考えるファンもいるみたいだけど。

ちなみに、魔人ブウが倒されるのは5月8日。
5月7日に天下一武道会が開催されて、それからわずか1日の出来事。


老界王神「悟空の奴、少しは考えているようじゃ。
あいつ、ブウの力を計っているんじゃ。
あいつはそういう闘い方じゃった」


悟空は超サイヤ人2で魔人ブウと闘い続けてきた。
ここからがいよいよ本領発揮―!?





悟空「魔人ブウ。ふざけた奴だが
パワーもスピードも回復力も凄ぇぜ。
今までのブウとは段違いぇだ。
とんでもなく強ぇぜ」


アニメオリジナル台詞。
だから、純粋ブウは明らかにそれまでのブウより弱くなってるっての。
厄介なのは、その剥き出しな破壊衝動なだけで、強さは今までのほうが上。
悟空が散々勝てない勝てない言ってたのに超2で対処できるわけないでしょ。

ブウ編の強さのピークは悟飯吸収ブウvs超ベジット。
物語を悟空で締めるため、展開上仕方ないことだったとはいえ、
純粋ブウは悟飯やゴテンクスを呼んでくれば正直楽勝だったんだよねえ。


老界王神「ほれ見ろ。
いよいよ悟空の奴、本気になったぞ」

悟空「さあ、闘ぇはこれからだ」

ベジータ「フッ。カカロットめ。
やっとその気になったか」


リミットオフ。
超サイヤ人3発進。


 

ゴズ「あっ。あの金髪の奴は前に
蛇の道から落っこちてきた奴に似てるオニ」

メズ「そうだオニ! たしか
孫悟空とか言ったオニ!」


あーあーあーあーたらーっ(汗)
ここはカットすべきアニメオリジナルシーンでしょうが。
悟空が蛇の道から落ちるエピソードは改ではカットされてるから、
ゴズとメズは改では初登場になるわけだから、もうね。


フリーザ「フン! あいつ嫌いだ。
せっかくのボクの宇宙征服の夢を壊しやがって。
負けちゃえ! やられちゃえ! ベー!」

セル「それにしても驚きだ。
私より遥かに凄い闘いをする奴がいるなんて」


地獄から悟空とブウの闘いを観戦するセル&フリーザ。
復活の「F」とは相容れない地獄の設定をそのまま流しちゃった。
いやまあ、こじつけようと思えばいくらでもこじつけられるけどさ。
ここは素直に全面カットしとくべきだったと思うよ、さすがに。


バビディ「あいつね。
ボクの部下だった魔人ブウじゃよ。
おっほん。ブウはボクを兄のように
慕っておって、どこに行くにも着いてきよった。
今闘ってる技だって、ボクが手ほどきしたんよ。
でもあいつ飲み込みが悪くて困ったよホントに」

鬼「バビディさんって、
すんごい方なんですねオニ」

バビディ「ま、まあね。
ブウなんてボクから見れば
まだまだ子供だよ」


はったりバビディ。
ブウの兄ってガラかよ。


バビディ「ブウの奴、ボクをコケにしやがって。
負けちゃえ負けちゃえ!
コテンパンにのされちゃえ!
悟空頑張れ〜頑張れ〜!」


もうメチャクチャ。
そもそもバビディはデブブウから純粋ブウへの変化を知ってたのか。
パパ(ビビディ)のノートに書いてあったのかもしれない?


悟空(クソー。
超サイヤ人3でも奴の動きに着いていけねえ。
奴にはオレの動きがすべて読めてんだ!)


超2でブウの力を測ってた意味がない。


悟空「一か八かだ。
パワーの消耗なんか考えてる場合じゃねえ。
か、め、は、め、波ーっ!」


しかも、いきなり賭け?


サタン「ブウの奴、
あんなにたくさん子供がいたのか!?」


かめはめ波で飛び散ったブウの破片から無数のブウが。
ブウに子供って、DBオンラインやゼノバースのことかな?


ベジータ「交代だ。カカロット」

悟空「くっ、あ…くぅ…」

ベジータ「お前は少し休んでいろ」

悟空「ベ、ベジータ…あいつ
とんでもない強さだ。覚悟がいるぞ…」


ありゃま。
悟空の超3化が解けて倒れてしまった。
さらに原作にはないベジータとの交代が差し挟まれる。
酷い引き延ばし。いや、これはこれで盛り上がる?


ベジータ(な、なんという速く重い攻撃だ。
カカロットはこ、こんな奴と闘っていたのか)


これは原作にもある台詞。
しかしシーンの順序が狂ってる。
ベジータはなぜかノーマル状態で闘ってるし。


キビト神「なんてことだ。
あのベジータさんが全然相手にならないなんて」


Zだとベジータ呼び捨てだったキビト神。



ベジータ(クッソー舐めやがって。
オレは戦闘民族サイヤ人の
王子、ベジータ様だ!)

ベジータ(か、敵わない。
オレには到底敵わない)

ベジータ(こ、殺される!)





悟空「交代だベジータ。魔人ブウは強ぇ。
オラが今まで闘ってきた中の誰よりも強ぇ。
だがオラはまだ負けちゃいねえ!」


悟空戦線復帰。
ベジータがいい噛ませになってくれた?
再び1、2、3と段階を経て超化する。


ベジータ(カカロット。
凄い奴だよお前は。あの魔人ブウは
オレにはとても敵う相手じゃなかった。
あいつと闘えるのはお前だけだ)


ベジータ脱帽。
なるほど。いったんブウとのバトルを差し挟んだことで
原作のこの台詞もより生きてくるという演出ね。
ベジータの回想もなかなかグッド。


ベジータ(伝説の超サイヤ人は
1000人に1人現れるという)


って、おいおいおいあせあせ(飛び散る汗) ここもZから無修正かい。
1000人じゃなくて1000年に1人だってば。


ベジータ(頭に来るぜ。
闘いが好きで優しいサイヤ人なんてよ。
頑張れカカロット。お前がナンバーワンだ!)


アニメオリジナルシーンの使い方はいいんだけど、
ツッコミどころ満載というのがなあ…

スポンサード リンク


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3628117

この記事へのトラックバック
プロフィール
偉言者Ωさんの画像
偉言者Ω
日曜朝とかジャンプ系とかレベルファイブとか。ぷくぷくぷく・・・
プロフィール
ファン
 ブログ内検索



カテゴリアーカイブ
最新記事


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村




RDF Site Summary
RSS 2.0
 相互リンク/RSS


こいさんのアニメーションレビュー(感想)
星屑の流星群
MAGI☆の日記
新・00をひとりごつ


 遊戯王


遊戯王ZEXALナンバーズ一覧


 ゲーム攻略・感想


名探偵コナン マリオネット交響曲
名探偵コナン ファントム狂詩曲
逆転裁判5
逆転裁判6
大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。