今回は現在の公立中学英語と、娘が(今のところ)英語がマシな理由について書きたいと思います。
中学英語が異常に難化している
中学英語が2021年から異常に難化したことを知っていますか?
世の中の塾がひっくり返ったという噂の激ムズ化!
娘の通っていた公立小の英語と言えば、テストもなく、単語の練習、文法の説明などなく。
娘に聞けば、英会話のDVDを流しながら、面白おかしく歌ったり英会話をやってる感じ。
それを信じた私は、てっきり中学からの英語の前に慣れ親しむためにやっているのかと思ってました。
違います。
その内容、中学入学時ではすべて理解しているものとして進むんです。
前もって言ってよ!
私の年代では中1の最初はアルファベットから始まったもんです。(遠い目。。)
とんでもない、今は中1の最初の単元からbe動詞と一般動詞が一緒に出てくるのです。
そりゃこんがらがるって!
そして、中1で最終的には過去進行形、There is〜までやるのです。
そりゃもう、すんごいスピードで。
中1の1学期から英語はすごい差がつく
そんな訳で中1の1学期末テストから点数に早くもすごい差がつき、30点取れない子が早くも出てきます。
そして3学期になると、80点以上取る子よりも30点も取れない子の方が人数が多くなります。
その差はおそらく小学生の時に英語を習い事などで勉強していた子と、小学校の授業だけだった子かと。
しかし、どんな英語を習っているか、も公立中学英語では重要なのです。
幼少からの英会話、公立中で役に立つのか?という問題
娘は高校受験向けの進学塾に小6の夏期講習から入塾しました。
こちらのいきさつについては、「県内トップ公立校を狙う進学塾に行きたいと、娘が言い出した」で書いています。
なぜ県内上位公立高校を目指すような進学塾に通うことになったのか、そこでの挫折と現実について以下に書いています。
県内トップ公立校を狙う進学塾に行きたいと、娘が言い出した
県内トップ公立校を狙う進学塾に行きたいと、娘が言い出した
基本は国数のみなのですが一応英語も追加で受講しました。
英語には英検5級コースと4級コースがあり、クラス分けテストを最初に受けました。
そこで公文で英語をやっていたため良い点を取ることができ、4級コースに入れることに!
公文では全く出来ている感覚が無かったので、(というか、ほぼ答えの丸写し。。。)安心したという。
クラス分けテストの英語の点数が良かったため、塾長に何かやっていたか聞かれました。
(あ、ちなみに算数は地獄のように悪い点で、そのことについても後日書きます)
「公文」というと、「それは良いと思います」と言われました。
その時、塾長が強調して言っていたことがあります。
英会話を幼少からやっている子がいるが、公立中学の英語には意味がなく、
公立中英語はとにかく書けないとダメとのこと。
確かに今の公立中学では話したり聞き取れても、スペルが覚えられないとテストで点が取れません。ましてや今の公立中学では英単語を覚えるような書く訓練はほぼしませんし。
難化した英語、小4夏からの公文で救われた話
娘ですが、英語は(今のところ)そこそこ得意。
その理由はずばり、「小4夏から公文の英語をやっていたから」これに尽きます。
というか、公文しかしていなかった。
中1英語が難化したとはいえ、まだ中1。そこまで難しい文法は出てきません。
なので中1は英単語や英文を覚えて書ければそこそこ点が取れる。
公文はご存じの通り、書いて書いて書きまくる勉強法。もはや理解しているかは二の次で、とにかく表の答えを写しながらも書きまくる。
この書きまくってるうちに、娘の様におそらく文法は理解していないと思われれるタイプの子ですら、英単語は覚え、文法もうっすら身についているらしい。
(あくまでもうっすら)
ちなみに娘の塾での小6英検4級英語は、英単語のテストをしたり、4級に出てくる文法を週1で40分程度やっていましたが、その程度の授業だけで4級に受かるとはとうてい思えません。
結果、小6の終わりに英検4級に受かることができたのですが、他の受かっている子たちも、きっと他に英語塾に行っているか、家で4級のテスト勉強をしていたのだと思います。(もしくは超絶頭が良いか。。)
ということで、中学までに英語をやっておく必要がある、それは公文でも構わない、というお話でした。
公文英語について、こちらでも記事にしています!
公文の英語は中学英語に役立つという話
公文の英語は中学英語に役立つという話