2017年08月10日
オトシンの餌 コケ作り
以前オトシン君のためにできる事でも書きましたが
→オトシン君のためにできることへ
コケ作り やってま〜す。
作っているというより、出来上がりを待ってるって感じですけどね。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
↓こんな感じで放置してます(8/10現在)
↓プラスチックの現在の状態(8/10現在)
↓割りばしの状態(8/10現在)
なんか期待外れです。
これってコケですよね?
違うのかな?
息子水槽の飼育水を発泡スチロールの箱にいれ、外に放置してどのくらいになるのかなぁ?
コケコケの息子水槽の飼育水ですから、すぐ生えてくると思っていたのですが、これでは期待外れです。
富栄養化にするにはどうすりゃいいのと調べました。
富栄養化の原因として挙げられているのが
・熱帯魚のエサの食べ残し
・熱帯魚の死骸
・枯れた水草
・熱帯魚の排泄物
上記の蓄積した成分が、微生物やプランクトン、コケの栄養分になり、富栄養化する事でコケが大発生する原因になる。
ってことは、コケ作りたいんだから、
原因になること全部やればいいんだ
餌を投入
わざと枯らしたアナカリスを投入
ウ〇チを投入
お日様にもガンガン当てて
さぁコケたちよ生えてきたまえ!
ポチッとお願いいたします
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ](//aquarium.blogmura.com/tropical/img/tropical88_31.gif)
→オトシン君のためにできることへ
コケ作り やってま〜す。
作っているというより、出来上がりを待ってるって感じですけどね。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
↓こんな感じで放置してます(8/10現在)
↓プラスチックの現在の状態(8/10現在)
↓割りばしの状態(8/10現在)
なんか期待外れです。
これってコケですよね?
違うのかな?
息子水槽の飼育水を発泡スチロールの箱にいれ、外に放置してどのくらいになるのかなぁ?
コケコケの息子水槽の飼育水ですから、すぐ生えてくると思っていたのですが、これでは期待外れです。
富栄養化にするにはどうすりゃいいのと調べました。
富栄養化の原因として挙げられているのが
・熱帯魚のエサの食べ残し
・熱帯魚の死骸
・枯れた水草
・熱帯魚の排泄物
上記の蓄積した成分が、微生物やプランクトン、コケの栄養分になり、富栄養化する事でコケが大発生する原因になる。
ってことは、コケ作りたいんだから、
原因になること全部やればいいんだ
餌を投入
わざと枯らしたアナカリスを投入
ウ〇チを投入
お日様にもガンガン当てて
さぁコケたちよ生えてきたまえ!
ポチッとお願いいたします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ](http://aquarium.blogmura.com/tropical/img/tropical88_31.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6576296
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック