2017年08月17日
オトシンクルス 新記録
アクア水槽のオトシン君(オトシンクルス)が新記録を達成いたしました。
新記録ってなんだ?思いますよね。
↓こちらの画像をご覧ください。
ん?分かりません?
では、こちらの画像をご覧ください。
はい、ウ〇チの長さ!
長いです〜
新記録達成でございます。
オトシンクルスはもともと排泄量は多い熱帯魚らしいです。
ガラス窓に貼りつき、ハグハグしながら1センチ程度のウ〇チをしているのをよく見かけました。
食べては出し、食べては出し。。。
いえ、食べながら出し、食べながら出しって感じです。
アクア水槽のガラス面に貼りついているオトシン君を見て、
「うわぁ〜こんな長いの初めて見た〜。」
と デジカメ構えた私って、なんだか恥ずかしい〜
ま。コケ(オトシンの餌)の枯渇の心配は当分ないようですね。
ポチッとお願いいたします
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ](//aquarium.blogmura.com/tropical/img/tropical88_31.gif)
新記録ってなんだ?思いますよね。
↓こちらの画像をご覧ください。
ん?分かりません?
では、こちらの画像をご覧ください。
はい、ウ〇チの長さ!
長いです〜
新記録達成でございます。
オトシンクルスはもともと排泄量は多い熱帯魚らしいです。
ガラス窓に貼りつき、ハグハグしながら1センチ程度のウ〇チをしているのをよく見かけました。
食べては出し、食べては出し。。。
いえ、食べながら出し、食べながら出しって感じです。
アクア水槽のガラス面に貼りついているオトシン君を見て、
「うわぁ〜こんな長いの初めて見た〜。」
と デジカメ構えた私って、なんだか恥ずかしい〜
ま。コケ(オトシンの餌)の枯渇の心配は当分ないようですね。
ポチッとお願いいたします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ](http://aquarium.blogmura.com/tropical/img/tropical88_31.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6604003
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック