アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年12月05日

ブログ始めたら5日目に注意しましょう

ブログ始めたんですよ〜♪ って言ってたら
「5日目に注意してください」 と言われ

なんでだろうと思ったら 「いつか(五日)書くから」 ってことだそうです・・・

はい!次いってみよ〜w


バラの花の魅力のひとつに 『毎回同じ花を咲かせない』 というものがあります。

温度や土などの外的環境により全く違う品種のような花を咲かせることがあります。
春の一番花は急に温度が上がって初夏のような気候に咲かせます。
秋の花は、徐々に気温が下がり朝は冬のような寒さにもなります。

植物の体内は春と秋では栄養分の流れも違うといわれています。

土の酸性度や肥料分の違いも花の色や形が変わります。

20141205001


この品種は切り花品種の "パープル・フラガンシア” です。
花は赤みを少し帯びたローズピンクでロゼット咲きをしています。
季節は一昨年の晩秋です。


20141205002


そしてこちらも同じ品種です。
今年の晩秋の花です。
お花屋さんなどで見る "パープル・フラガンシア” はこちらのイメージに近いと思います。
花弁の枚数もこちらが多く、一般的に株が充実してくると良い花を咲かせるという典型的な例なのかもしれません。

来年はどんな花を咲かしてくれるのか、とても楽しみです。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3048575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
写真ギャラリー
プロフィール
秋和ばら園芸さんの画像
秋和ばら園芸
プロフィール
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。