アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年12月06日

西日

西日の当たる場所は避けて植えましょうなんて本で見かけますけど、それは風通しの悪い場所などの話で西日が似合うバラは多いです。

普段ピンクでそれほど深みが感じられないような花でも夕日に照らされると、えもいわれぬ花色になります。

20141206001


上の写真はドワーフポリアンサのマリーパビェ、どちらかというと晴天の昼間より曇りの日などに優しさが感じられるソフトピンクですが微かにアプリコットがかっているため西日に当たると色に深みが出ます。


バラの姿は雨上がりの夕陽に照らされると非常に美しいです。
雨が多いと病気などに患わされますが夕立のあとのキラキラした水滴と夕陽に照らされたバラ、ヨーロッパなどでは味わえないバラの素敵な姿のひとときです。

20141206003.jpg


ヨーロッパと言えばフランスのメイアン社のバラは現在も毎年新しい品種を出す有名な育種会社ですが、西日で輝くと言えば黄色い花のラインナップが数多い気がします。
私の好きなバラはサンライトロマンティカです。フロリバンダの習性をしっかり持ちつつクラシカルな花を上向きにつけますが房咲きになると重みで少しうつむいて素敵です。

20141206002


黄昏時に輝きます
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3051208
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
写真ギャラリー
プロフィール
秋和ばら園芸さんの画像
秋和ばら園芸
プロフィール
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。