2021年04月26日
![mobile-phone-1917737_1920.jpg](/akikanshikimanpapa/file/mobile-phone-1917737_1920-thumbnail2.jpg)
こんにちは。
副業サラリーマンTMTKです。
前回、会社名義の銀行口座(法人口座)の開設と、
会社名義のクレジットカード(ビジネスカード)の作成
の際には審査があるので、
その前にやっておいた方がいいことについて書きました。
合同会社設立後、新たに銀行口座、クレジットカードを作る前の準備のリアル今回はいよいよ、
銀行口座(法人口座)の開設
クレジットカード(ビジネスカード)の作成
について書いていこうと思います。
目次
合同会社設立後、新たに銀行口座(法人口座)、クレジットカードを作る際のリアル
1. ネット銀行で口座開設
2. 年会費無料の法人クレジットカード(ビジネスカード)を作成
3. まとめ
1.ネット銀行で口座開設
取引先からの売上の振込先として
クレジットカードを作った際の引き落とし口座として
会社名義(法人名義)の銀行口座(法人口座)が必要になります。
また、前回も述べたように、
会社名義(法人名義)の口座(法人口座)開設には審査が必要になりますので、
複数の銀行に同時に申し込みした方がリスクヘッジにもなります。
![TSU1933038A8450_TP_V.jpg](/akikanshikimanpapa/file/TSU1933038A8450_TP_V-thumbnail2.jpg)
まず、メガバンクのメリットとして
・ネームバリューがある
・取引先からの信頼度も上がる
・支店がたくさんある
・e-Tax(国税)やeLTAX(地方税)で、電子納税(ダイレクト納付)ができるなどありますが、
デメリットとして、
・審査が厳しい
・口座維持手数料がかかる(毎月1,000円〜2,000円程度)
・振込手数料が高い(ネット銀行の3〜4倍程度)などがあります。
私のように、1人合同会社で見栄も気にしないのであれば、
ネット銀行がおすすめです。
メリットとしては
・審査が比較的緩い
・口座維持手数料が無料
・振込手数料が安い
・ネットバンキングで24時間365日処理が可能デメリットとしては
・信頼度が低い
・e-Tax(国税)やeLTAX(地方税)で、電子納税(ダイレクト納付)ができないなどがあります。
私は設立1年目なので、今月初めて決算申告をしました。
せっかくe-TaxとeLTAXを使って、電子申告ができたのに
電子納税のところで、
メインバンクであるネット銀行が対応していないことを知り・・・結局、銀行窓口まで行き、納税してきました。
ネット銀行唯一の弱点でした。
※
GMOあおぞらネット銀行
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0KHN+GGEBOY+44H0+NTRMQ)
は
ネット銀行では唯一
ダイレクト納付ができるようになりました。
(2023年4月〜)
「GMOあおぞらネット銀行」の口座開設はこちらから↓
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=240211643995&wid=001&eno=01&mid=s00000019242004018000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0KHN+GGEBOY+44H0+NX735)
実は、
「会社設立freee(フリー)」![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568634&p_id=898&pc_id=1106&pl_id=15761)
では、会社設立完了後、
法人口座申込のメニューがあり、
登録情報から連携して、簡易に申し込みができます。
「会社設立freee(フリー)」![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568634&p_id=898&pc_id=1106&pl_id=15761)
経由で申し込んだからと言って、
審査が有利に進むのかどうかはわかりません。
2021年4月現在で、
「会社設立freee(フリー)」![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568634&p_id=898&pc_id=1106&pl_id=15761)
経由で
法人口座申込ができるのは以下の4行
(ネット銀行3行とメガバンク1行)です。
・住信SBIネット銀行
・PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)
・GMOあおぞらネット銀行
・三井住友銀行ちなみに私は、
・住信SBIネット銀行
・PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)
をほぼ同時に申し込み、無事に審査も通り、
2〜3週間ほどでキャッシュカード受け取りまでできました。
当たり前のことですが、
銀行から求められた書類は、
不備がないよう、何度も確認し、完璧な状態で返送しました。ここで不備があると、
審査にマイナスになってしまうかもしれないと思い、
とにかく細心の注意をはらい、書類準備を進めました。
もし2行とも審査に通らず、法人口座開設ができなかった際は、
GMOあおぞらネット銀行
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0KHN+GGEBOY+44H0+NTRMQ)
を申し込もうと思っていました。
せっかく2つの銀行の法人口座が作れましたので、
1つは資本金用として
もう1つはメイン口座として日々の売上と経費用に
使っています。
「GMOあおぞらネット銀行」の口座開設はこちらから↓
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=240211643995&wid=001&eno=01&mid=s00000019242004018000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0KHN+GGEBOY+44H0+NX735)
2.年会費無料の法人クレジットカード(ビジネスカード)を作成
![account-1778.jpg](/akikanshikimanpapa/file/account-1778-thumbnail2.jpg)
ビジネスカードを作るメリットは
・キャッシュフローの改善効果
・取引登録の簡素化です。
キャッシュフローの改善効果については、
カードを使った時から最大で2か月の支払いまでの期間
がありますから、資金繰りの改善に役立ちます。
また、ビジネスカードを
freee会計(フリー会計)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=44WLF5+5Q00UY+3SPO+9FDI8Y)
や
「マネーフォワードクラウド会計」![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568707&p_id=888&pc_id=1087&pl_id=11372)
などの会計ソフトに連動させ、
取引内容や勘定科目だけを手入力すれば
あとは自動ですべての作業が行われるので、非常に楽です。
ここでも、
会社設立freee(フリー)
、
freee会計(フリー会計)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=44WLF5+5Q00UY+3SPO+9FDI8Y)
経由で、
freeeカード
が簡単に作れます。
年会費無料で、最短4営業日で発行。
設立直後でも決算書なしでweb申込みでき、
すぐに事業用カードとして活用できるようです。
MasterCard、VISA、AMEXの3ブランドから選べます。
https://www.freee.co.jp/finance/card/「マネーフォワード」ユーザーの方は、
初年度無料(2年目〜1,250円(税抜き)で
設立して間もない事業者や個人事業主の方でも
登記簿謄本、決算書類不要で申し込みできるようです。
ブランドはVISAだけのようです。
「マネーフォワードビジネスVISAカード」申し込みはこちら↓
![](//image.moshimo.com/af-img/0253/000000026635.jpg)
![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568707&p_id=888&pc_id=1087&pl_id=26635)
3.まとめ
銀行口座は複数の銀行に同時に申し込み
法人クレジットカード(ビジネスカード)も
審査があまり厳しくないところで
確実に作れるところで作る
というのがまずは大事だと思います。
特に銀行口座については、
freee会計(フリー会計)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=44WLF5+5Q00UY+3SPO+9FDI8Y)
経由で作ると、いろいろと便利なので
freeeユーザーの方へはおすすめです。
「freee会計(フリー会計)」登録はこちら↓
![](//image.moshimo.com/af-img/0262/000000017161.png)
![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2568634&p_id=898&pc_id=1106&pl_id=17161)
![](//image.moshimo.com/af-img/0032/000000000629.gif)
![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=3612904&p_id=55&pc_id=55&pl_id=629)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=221025165541&wid=001&eno=01&mid=s00000023244001026000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NLC3X+8Y3J1U+4ZCO+63WO1)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=240310161833&wid=001&eno=01&mid=s00000005230001087000&mc=1)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10684975
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
プロフィール
副業サラリーマンTMTK
以前から漠然と副業と会社設立に興味がありました。社名や定款は事前に考えていて温めていました。雑所得が20万円を超えた年に個人の確定申告して、ちょっともったいないなと感じたのをきっかけに、1人合同会社(マイクロ法人)を立ち上げました。特に設立時や初年度決算までにいろいろとやることがあったので、備忘録ついでにブログも始めてみました。
また、サラリーマンでもできる副業をいくつか記載することで、副業に興味はあるけど、なかなか踏み出せないでいるサラリーマンの方に、このブログを読んで参考にしていただけると嬉しいです。
記事ランキング
最新記事
ファン
検索
最新コメント
■プライバシーポリシー■
<基本方針>
当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
<適用範囲>
本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。
<個人情報の利用目的>
当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
<個人情報の管理>
当サイトは、個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。
当サイトは、第三者に重要な情報を読み取られたり、改ざんされたりすることを防ぐために、SSLによる暗号化を使用しております。
<個人情報の第三者提供>
当サイトは、以下を含む正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
ご本人の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
公衆衛生・児童の健全育成に必要な場合
国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
当サイトでは、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。
<個人情報に関するお問い合わせ>
開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、所定の方法に基づき対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。
<Cookie(クッキー)>
Cookie(クッキー)は、利用者のサイト閲覧履歴を、利用者のコンピュータに保存しておく仕組みです。
利用者はCookie(クッキー)を無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、Cookie(クッキー)を拒否した場合、当サイトのいくつかのサービス・機能が正しく動作しない場合があります。
<アクセス解析ツールについて>
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、
詳しくはここをクリックしてください。
<当サイトに掲載されている広告について>
当サイトは以下の第三者配信広告サービスを利用しています。
・A8.net
・もしもアフィリエイト
・バリューコマース
・アクセストレード
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「
広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、当サイトでは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。Amazonのアソシエイトとして、副業サラリーマンTMTKは適格販売により収入を得ています。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
<コメント・お問い合わせフォーム>
当サイトでは、コメント・お問い合わせフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスやブラウザのユーザーエージェント文字列等を収集します。
メールアドレスから作成される匿名化されたハッシュ文字列は、あなたが「Gravatar」サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。
<他サイトからの埋め込みコンテンツ>
当サイトには、埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など)が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie(クッキー)の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。
アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
<免責事項>
当サイトのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトで掲載している料金表記について、予告なく変更されることがあります。
<著作権・肖像権>
当サイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当サイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。また、コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することも一切認めておりません。
各権利所有者におかれましては、万一掲載内容に問題がございましたら、ご本人様よりお問い合わせください。迅速に対応いたします。
<リンク>
当サイトは原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。
ただし、画像ファイルへの直リンク、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクはご遠慮ください。
<本プライバシーポリシーの変更>
当サイトは、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。
本プライバシーポリシーの変更は、当サイトに掲載された時点で有効になるものとします。
最終更新:2024年3月31日