2021年12月13日
副業サラリーマン スポットコンサルティングのリアル③ ガーソン・レーマン・グループ「GLG」

こんにちは。
副業サラリーマンTMTKです。
副業サラリーマン スポットコンサルティングのリアル①
では、
スポットコンサルティングが
どんなもので、
どの程度の報酬か
について
副業サラリーマン スポットコンサルティングのリアル② ビザスク&ミーミル(NewsPicks Expert)
では、
国内のサービス2社
・ビザスク

を紹介しました。
ビザスク登録はこちら
そしてついに、
世界最大のスポットコンサルティング会社
ガーソン・レーマン・グループ
略して「GLG」
からオファーが来ました。
目次
副業サラリーマン スポットコンサルティングのリアル③ ガーソン・レーマン・グループ「GLG」
1. 世界最大のスポットコンサルティング会社 ガーソン・レーマン・グループ「GLG」
2.オファーの内容ずれてない??
3.せっかくなので登録させてもらいました
4.推薦依頼について
5.まとめ
1. 世界最大のスポットコンサルティング会社 ガーソン・レーマン・グループ「GLG」
2.オファーの内容ずれてない??
3.せっかくなので登録させてもらいました
4.推薦依頼について
5.まとめ
1. 世界最大のスポットコンサルティング会社 ガーソン・レーマン・グループ「GLG」

「GLGは世界最大のインサイト・ネットワークです。
約100万人の有識者が
プロフェッショナルの重要な意思決定に
豊富なインサイトを提供しています。
クライアントの目的に合わせて、
最も適切な方法で専門知識へのアクセスを提供します。」
(GLG HPより)
すでに外資系では
・Guidepoint
・Third Bridge
・Atheneum
の3つからアプローチがありましたが
今回、GLGもやはり、
「LinkdeIn」
からのDMがきっかけでした。

「LinkedIn」
は登録必須ですね。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
副業サラリーマン 「LinkedIn」リンクトインがきかっけで世界が広がったリアル
2. オファーの内容ずれてない??
コンサルタントの方からきたDMの内容が
私の専門分野とどう関係があるのか
疑問に思ったので、
今回のオファーは
どのような商品で、
私の経歴のどの部分から判断されたのか
をストレートに質問してみました。
すると
・当社がある企業のお客様でユーザーとして
その企業のHPに掲載されていたこと
・私が役職者であることから、
その取引に参加していた
と判断されていたようです。
確かに、当社の導入事例が掲載されていたページを発見したのですが、
結論、私の部署とは全く違う部署の事例だったことから
丁重にお断りしました。
3.せっかくなので登録させてもらいました
この案件自体では全く役に立てなかったのですが、
せっかくアプローチしていただけたので
このご縁を活かしたいと思い、
今後、私の専門分野でお役に立てるかもしれないので
登録できるか聞いてみました。
「ぜひ登録お願いします。」
といただけたので、
登録させてもらうことができました。
ただ、登録までは今までのスポットコンサルティングサービスの中で
一番厳しい?ステップでした。
・従業員/雇い主/フリーランスの選択
・各種規約の厳格な確認
・20~30にわたるケーススタディへの回答
・現在の年収に応じた報酬単価の推薦
→あくまで目安の提示であり、設定は自分でできます。
ひとつずつ丁寧に見ていくと、けっこう時間がかかりました。
GLGのコンプライアンスへの意識の強さを感じました。
4.推薦依頼について

その後、
本来電話インタビューしたかった当社の社員に
本件を推薦してくれないかというオファーがきました。
そうくると予想はしていましたが
私が直接推薦するために、
その社員の連絡先はさすがに教えることはできないので
連絡先を見つけるヒントだけお伝えして
その場は終了しました。
その社員は「LinkedIn」には登録をしていないらしく
そもそもその事例紹介ページに
社名もフルネームも掲載されていたので、
試しに、フルネームと社名で検索すると
連絡先が出てきました。
これは誰でもアクセスできる情報だったので、
個人情報の漏洩にはなりませんよね。
ここに関しては、わざわざ私が伝えなくても、
普通に見つけていたのでしょうけど。
ちなみに、推薦した人物がインタビューを受けると
謝礼として100$が
推薦者にいただけるそうです。
今回の場合は、ダイレクトに推薦したわけではないので
たぶん対象外なのでしょうが。
5.まとめ
複数のスポットコンサルティングサービスに
登録をしていると、
同じ案件に関して
時間差で別々のサービスから
アプローチがあったりします。
当然、それぞれのサービスによって
設定している報酬単価が違うので
報酬単価が高いところを優先的にスケジューリングしています。
ただ、今までそのような案件は
報酬単価が高いところがファーストコンタクトしてくれているので
結果的に、両者にとっていい状態にはなっていると思います。
よって、他を裏切った形にはなっていません。
ただ、その先にいるクライアントにも予算があるでしょうから
設定単価によっては、他の方になってしまう場合もあるでしょうね。
これからもスポットコンサルティングは
積極的に活用して、自身のビジネススキルアップを
実現させていこうと思います。


