アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月14日

突然、仕事がはかどらなくなりました


突然、仕事がはかどらなくなりました。

以前のようにアイディアが浮かばない、頭が働かない。
休んでも寝ても疲れが抜けない。
首凝り、腰痛、頭痛が悪化する。

こんな症状が数ヶ月続いていました。

原因は「自律神経の乱れ」だと自覚はありました。
何が必要なのかも分かっていました。
でもとにかくやる気が出ないんです。
何もしたくないのです。

そんな時に出会った本がありました。
「自律神経を整える1日の過ごし方を聞いてきました」という本です。
その本の中で出来ることを始めて変化がでてきたので、同じ状況で苦しんでいる方がいれば是非参考にしてください。

当時から現在までを時系列でお話します。
本の詳細が知りたい方は、4.実行期間 からお読みください。


目次
1.異変がおきた頃
2.無気力
3.本との出会い
4.実行期間


1.異変がおきた頃

異変がおきたのは、異動して2ヶ月目のことです。
異動先には、元々苦手だと感じていた上司がいました。その上司の下で働くことになったのです。

不調がではじめたのは、異動して2週間目くらいからです。

翌日の仕事のことを考えて眠れなくなる。
朝起きるのが辛くなる。

1ヶ月後には、頭が働いてない感じがしてきました。

単純なミスが増えた。
人の話を理解するのに時間がかかるようになる。
あれやろう!これやろう!などアイディアがでない。
もちろん個人売上も下がる。

とにかくその日の仕事を終わらせることにいっぱいいっぱいになっていました。

この頃は、何かがおかしい、いつものように仕事ができない、なんでだろう?と思っていました。

2.無気力

仕事行きたくないなーと思う日が増えました。
朝は憂鬱ですが出勤してしまえば黙々と仕事して、
毎日をなんとなくやり過ごしていました。
仕事を辞めたいと思いながら、次を探す気力もなく行動に移せずにいました。

そんな毎日が2ヶ月くらい続き、年末年始で5日間の休みがありました。

ここでかなりリフレッシュができました。
更に運良く異動があり、年明けからは苦手な上司から解放されました。

すると、あの頭が働いてない感じがないのです!
以前のようにアイディアも浮かび、また仕事が楽しいと思えるようになってきました。

ですが、それは長くは続きませんでした。
残業が続いたり、少しでも無理をするとまた以前のような状態になることがありました。

この時ようやく気付きました。
苦手な上司のストレスのせいで不調が出ていたと思っていましたが、それ以前からの働き方が原因だったのです。

以前から残業、休日出勤は当たり前でした。
その働き方が1年以上続いていました。
この働き方に上司のストレスが加わり異変がでたようでした。

これに気づいた時に、自分を大切にしようと心に決めました。
会社は守ってくれません。働けなくなれば、雇ってもらえません。身体を治してくれるわけでもありません。

今の状況を脱出したい!と色々調べ始めました。

3.本との出会い

自律神経が原因なのは自分でも理解していました。
ただとにかくやる気になりません。

自律神経を整える方法など、ネットでも調べてみましたが、どの記事にも、運動をしましょう、ストレスを減らしましょう、休養をとりましょうと書いてあります。

そんなこと言われてもできないなー
ハードル高いなー

という内容ばかりでした。

ある時本屋さんに立ち寄り、「自律神経を整える1日の過ごし方を聞いてきました」という本に出会います。

「自律神経を整える1日の過ごし方」を聞いてきました [ 小林 弘幸 ]




パラパラっとめくると、私が思っていたことがいくつも書いてありました。

・今日も会社に行かないと。
・寝ても疲れが取れないな。朝から身体が重いな。
・午後の仕事を始めても頭がボーッとして集中できない。

など、他にも当てはまるものばかりで驚きました。

これらがなんで起きているのかを生理解剖学的に教えてくれます。
そして簡単にできる対策まで載せてくれていました。

この本を買って帰りました。


4.実行期間

買ったその日に読み終えました。
会話形式の本なので、読み終わるのに1時間もかかりませんでした。

実践できることから始めて、2ヶ月が経ちました。
まだ本に載ってる全てを実践したわけではありませんが、当時の不調は激減しました。

下がっていた個人売上も戻ってきました。

今回はこれはやってよかった!ということを一部ご紹介します。

●朝起きて今日も仕事に行かないと。
サボりたいなー。
→まずは、そう考えてもいいと受け入れることが大切です。
そう考えても毎日会社に行っているあなたは偉い!と自分を褒めて、少しでも前向きに物事をとらえましょう。
そして、前向きにとらえるためにはちょっとしまコツがあります。
それが、太陽の光を浴びることです。
朝はリラックスモードからアクティブモードに切り替えが必要です。
太陽の光を浴びることで、脳と身体を活性化させ、切り替えを行なってくれるんです。
そして睡眠を促すホルモンも分泌し、夜の睡眠の質もあげてくれます。

今までの私は、LINEチェックから一日が始まっていました。これを辞めて、まずはカーテンを開けることにしました。日を浴びると目が覚めて、不思議と頑張ろうという前向きな気持ちになります。
晴天はもちろんですが、雨の日でも同じ効果が得られました。
始めたころは忘れることもありましたが、今では習慣になっています。
休日は遅くまで寝るのが好きでしたが、この習慣を始めてから休日もいつもの時間に起きるようになってきました。
最近では休日の朝時間を活用して、読書までしています。
一年前の自分では全く考えられない生活です。
この習慣は本当に始めてよかったです!


●仕事も溜まってるし、お昼休憩せずに働こう。
→頭を整理するためにも思い切ってゆっくり休憩する!
きりのいいところまで仕事してしまおう、仕事しながらご飯を食べてしまおうなんて考えてる方は多いと思います。
午後もベストな状態で仕事を続けるためにも、まずは自律神経のリズムを理解することが大切です。
自律神経の一日のリズムの中で、アクティブモードのピークを迎えるのが12時頃。その時間にリラックスモードの働きも高めてバランスを整えることが、午後もしっかり働ける心と身体をつくるためには重要です。
ここで忘れてはいけない食べ方のポイントがあります。
ゆっくり!よく噛む!腹八分目!です。
これを守らないとアクティブモード全開になってしまうので、要注意です。

この昼食に関しては仕事柄同じ時間にとるのが難しく、ゆっくりよく噛む、休憩時間を設けるの2つを実践しています。
気をつけるようになって、まず気持ちと時間に余裕が生まれるようになりました。
いつもは休憩時間を削ってまで目の前の仕事を一生懸命こなしてあっという間に夜でした。
それが、休憩時間を作ったことで仕事してる時間が1時間少ないのに、以前と同じ量以上の仕事が終わります。
今でも不思議に思います。
脳が疲れると効率が下がるという話はよく聞きますが、こんなにも違いがあるんだと実感しました。

以上紹介した2つは、私が実践した中で1番効果を感じたので紹介させて頂きました。

仕事がはかどらない、疲れがとれないなど同じ悩みがある方に是非読んでいただきたい本です。


「自律神経を整える1日の過ごし方」を聞いてきました [ 小林 弘幸 ]




せっかくの人生、疲れた日々ではなく、何事にも前向きに楽しく送れる人生にしませんか?
現状から必ず脱出できます。
できることから始めてみてください!





【このカテゴリーの最新記事】
posted by anna at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 疲労

2022年03月24日

休肝日を作ったら心が豊かになった話


とある40代男性の話。


最近太ってきたなー。
お腹がでてきたなー。
お酒やめればいいんだろうけど、無理だよなー。

そんなことをよぎりながら、やっぱり仕事終わりのビールはやめられない。

数年後、健康診断で脂肪肝と診断。
いよいよなんとかしないとまずいと焦りが出てきた。

お酒は週2回にする!と目標を掲げ、ダイエットスタート。

まずはビールのストックをやめた。
週2回のお酒を飲む日に買いにいくスタイルへ。

すると、いつも手に取るビール以外のお酒にも目がいくようになる。

たった2回しか飲めないのなら、その2回をできる限り美味しく楽しみたい。

そんな気持ちが芽生えた。

ご当地のビールや期間限定ビール、毎週スーパーにいくのが楽しみになった。

ダイエットをしている、我慢しているという感覚は一切なくなり、体重もみるみる減っていった。

毎日惰性で飲んでたビール。
今では毎週楽しみに飲んでいる。


posted by anna at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年03月11日

『ラーメンを食べない人生は幸せなのか』


肩こり、腰痛、脳疲労、ダイエット、小顔、姿勢改善、様々なお悩みを担当する10年目現役セラピストのannaです!







『ラーメンを食べない人生は幸せなのか』


痩せたいお客様に言われた一言。


伝え方、受け取り方、考え方で全く違う言葉になる。



【月1回のご褒美でラーメンを食べよう】

【ラーメンは月1回だけに減らそう】


どちらも同じ意味だ。





【なんとなく毎日食べているラーメン】

【月1回のご褒美で食べるラーメン】


どちらが幸せなのか。




我慢する人生は誰でも嫌ですよね。
いかに我慢せずなりたい自分になれるかが大切だと実感した一日でした。





posted by anna at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年03月09日

マッサージって効果あるの?






マッサージって効果あるの?

マッサージ行ってみたいけど、本当に効果あるの?
通ったけど、変わらなかった・結果が出なかった…
行ってみたけど、なんか違った….

と思ったことありませんか?

そんな方に向けて、
8,000人以上のお客様を見てきたセラピストが最大限効果の出せる通い方を書いていきます。

・マッサージって効果あるの?
・マッサージで効果を出すには?
・お店選びのポイントは?


●マッサージって効果あるの?

マッサージは効果的です。

あらゆる不調によって正常に働かなくなった機能の手助けをしてくれるからです。

でも数日ですぐ戻っちゃうんじゃないの?と思った方、その通りです。
もちろんマッサージにただ通うだけでは不調を治すことはできません。
正常に働かなくなった原因は、生活習慣です。
この根本的な原因を取り除いてあげる必要があります。

肩こりを例にあげてみましょう。
肩こりは不調です。健康的な方にはありません。
筋肉が縮こまり動かないことで血の巡りが悪くなり、体に必要な栄養や酸素が届きません。
マッサージをすることで血の巡りを良くし、全身に
栄養や酸素を届け、だるさや頭痛を取り除いてくれることもあります。

マッサージは不調を手助けしてくれる救世主です。
プロに相談して、不調を減らし健康的な身体を手に入れましょう!


●マッサージで効果を出すには?

ポイントは3つあります。

一番大切なのは、身体からのSOSサインを見逃さないことです!

なぜなら、本人にしか分からないことだからです。

身体からのSOSサインには、頭痛、むくみ、冷え、めまい、イライラする、やる気が出ない、眠れないなどがあります。

施術者が原因を判断するときに必要な情報となりますが、本人がSOSサインに気づかないと、判断を誤る可能性が高まります。
施術者に不調をしっかり伝えることで、マッサージの効果を最大限引き出すことができます。

SOSサインに気づくためには、よく観察することです。
どんなことでもいいんです。ご自身の身体に目を向けてみてください。
まずは、朝か夜に行うとよいでしょう。
チェックポイントをいくつかご紹介します。

朝と夜
□顔
クマ、むくみ、乾燥、皮脂、吹出物
□お腹
便通、空腹具合、張り感
□身体
冷え、痛み、だるさ、疲労部位


次に、施術者と納得がいくまで話すことです!

不調は、表現があいまいになりやすく、施術者との認識がズレる可能性があるからです。
痛くはないけれど違和感がある、なんとなく下半身が重い、頭がぼーっとするなど、言葉での表現が難しいことってありますよね。

例えば、腰が辛いというお客様。
辛い場所を実際に触ってもらうと、お尻でした。
ご本人の思う腰は認識が違っていました。

また、施術を進めていく中で原因が分かってくることもあります。
頭がぼーっとするお客様。
頭をほぐしてもいまいちスッキリ感がでません。
そこでお腹をほぐすと頭がクリアになりました。
長い期間不調にさらされ、本来辛かったところがご本人にも分からなくなってしまっていました。

不調は病気ではありません。
病院のように、検査結果を踏まえて薬を処方する訳ではありません。

そのため、施術者の見解を聞き、そうかもしれない!と思うまでしっかり話すことが大切です。

最後に、
施術者のアドバイスを実践することです!

不調の原因は日常生活にあります。この原因を改めるのはとても大切なことです。
これができずに、効果が出てない方がほとんどです。
アドバイスをもらい、まずは実践です!
ただし、実践できなくても安心してください。
できなければ、違うやり方がないか相談し、できることから始めていけばいいんです。
生活習慣を変えるのは難しいことです。小さいことから始めるのが成功の秘訣です。

現在通っていてもイマイチ効果が感じられない方は、日々のSOSサインを施術者に伝えてみてください。そして、日常の何を変えることが必要なのか、相談してください。

●お店選びのポイントは?

マッサージにはたくさんの種類があり、選びきれないですよね。
まずは試してみるのが一番です。
初めての方が選ぶポイントはこちらです。

・カウンセリングがしっかりある
・全身トータルで見てくれる
・根本改善を目的としている

身体は全身繋がっています。
〇〇専門店ではなく、まずは全身トータルで診てくれるところに行ってみましょう。

いかがでしたか?
試したことのない方も一歩踏み出して、健康的な身体を手に入れて、楽しい毎日を送りましょう!




posted by anna at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | マッサージ

2022年02月21日

疲れやだるさから抜けだすには?





病院に行くまでもないけど、体調が優れない
そんなことありませんか?

いつも疲れてる
寝ても寝ても眠い
肩こりや腰痛が悪化した
身体が重い、だるい

こんな症状がある方は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経を整えることで、症状が和らぐ場合があります。


自律神経とは?

自律神経とは、自分の意思とは関係なく自動的に動く神経のことです。
呼吸、体温、血圧、循環、消化、排泄などを動かしています。
自分で心臓の動きや血圧をコントロールしたり、汗を止めたりはできませんよね。
寝ている間も心臓は動き、体温は一定を保っています。これらは、自律神経のおかげなんです。

自律神経には、交感神経(戦闘モード)と副交感神経(リラックスモード)があります。この2つの神経がバランスをとり身体の働きを調整しています。
しかしいくつかの要因で、バランスが崩れ、上手く働くことができなくなります。すると、不調という形で身体にサインを送ります。

まさにこの状態が、
病院に行くまでもないけど、体調が優れない
の原因なんです。
自律神経が乱れている状態です。


自律神経が乱れる原因は?

自律神経の乱れの原因は一つだけではありません。
いくつかの要因で不調が現れることがほとんどです。
どんな要因があるのか、みていきましょう。

・長期間の不規則な生活
私たちの体は一定の生体リズムで動いています。
このリズムの乱れが長期間続くことで、自律神経が疲弊していきます。

・慢性的寝不足
交感神経が優位な状態が続き、心身が休まりません。
寝ている間に分泌される成長ホルモンが減少し、代謝も落ち太りやすくなります。

・過食、過度な飲酒、栄養不足、腸内環境悪化
ストレスを軽減する行動の一つです。
脳の疲れを感じると、エネルギーをとるよう指令が出ます。特に脳のエネルギーである炭水化物を欲するようになります。

・運動不足
血流が悪くなり、全身の循環が悪くなります。
すると、老廃物を体外に排出したり、必要な栄養や酸素を運ぶことが出来なくなり、身体の機能が低下します。

・姿勢の悪さ
自律神経は脳から首、背中を通り、骨盤に繋がっています。姿勢が悪くなることで神経の伝達が上手く働かなくなります。また、呼吸も浅くなり、副交感神経の働きが鈍くなります。

・加齢
加齢によって副交感神経の働きが低下します。

・妊娠、出産、更年期
女性ホルモンバランスの変化により、一時的に自律神経の乱れを起こします。

・季節の変わり目
外気温や湿度、気圧の変化により影響を受けます。
気象病とも言われます。

自律神経が乱れる原因は様々ですが、これらは身体にとって、全てストレスとなります。ストレスは自律神経を乱します。



自律神経を整えるには?

まずは、不調に気づくことです。
自律神経を整えることができるのは、自分自身だけです。
心と身体からのわずかなSOSに気付き、対策をとる習慣を身につけることがなによりの近道です。

今回は、私が実践している自律神経の整え方を少し紹介していきます。

【朝編】
・今日も仕事か…行きたくないなーと思う朝
→そんな時は、太陽の光を浴びましょう!

毎日頑張ろう!と思える人は少ないです。
今日はサボりたいなと思う気持ちは誰にでもあることです。前向きな気持ちになるためには、自律神経の切り替えを上手に行うことです。
寝起きは副交感神経が優位です。太陽の光を浴びることで、交感神経を優位にして仕事モードに切り替えることができます!
太陽の光は、セロトニン(別名 幸せホルモン)を分泌させ、身体と脳を活性化します。そして、睡眠の質をUPさせてくれます。

【昼編】
・休憩時間だけど、仕事終わらない…
デスクでお昼ご飯を食べながら仕事!!!
→休憩時間をとり、良く噛んでゆっくり食べましょう!

一日の中で交感神経の働きが一番高まるのが12時頃です。戦闘モードなので、お昼休憩を取らなくてもそのまま仕事を続けられちゃうんです。
ですが午後もベストな状態で仕事をするには、一度副交感神経を優位にして、血流をよくして栄養や酸素を全身に届ける必要があります。
食事のポイントは、よく噛む!ゆっくり!です。
ゆっくり食べることで、リラックスできます。
そして、よく噛むことで消化をサポートし胃腸の負担を減らします。

ごく一部ですが、こんなことでいいの?という内容が多いと感じませんでしたか?
自律神経が整っているのはいたって普通のとこです。今が異常な状態なので、普通な状態だったときに自然にできていたことを一つ一つ行っていく作業なんです。

一生に一度の人生、楽しみながら健康に過ごしましょう!





posted by anna at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 疲労

2022年02月01日

【シワ、たるみ対策!】カッサ型固形美容液『サーメージ』

コスメ紹介シリーズです。

今回は、カッサ型固形美容液の紹介です。

『サーメージ ブライトアップ リフティングバーム』

【公式】かっさ×美容液!『サーメージブライトアップリフティングバーム』

価格:9,900円
(2022/2/1 15:18時点)



サーメージのいいところは、
時短でシワ・たるみ対策ができる!です。

シワには乾燥対策と栄養補給
たるみにはマッサージが必要です。

全てをケアしようとすると、

・美容液を塗る
・アイクリームを塗る
・乳液を塗る
・クリームを塗る
・パックをする
・マッサージをする

こんなケアが必要ですが、サーメージにはこの機能が全て備わっているんです。
さらに、カッサプレートの形をしており、カッサマッサージもできます!

使う手順は、化粧水→サーメージのみでOKなんです。

何て楽なんでしょうか。
加えて化粧下地の効果もあるため、朝はこの後にメイクができます。そして香りがいいです。
お花(モクレン)の香りです。
私もサーメージトーンアップから始まり、3本目に突入しました。


サーメージは、元々韓国のテレビ通販で大ブームを起こした韓国コスメなんです。

海外からオンリーワンな商材を輸入している素数株式会社の目に留まり、日本での発売が決定しました。
2016年から販売が始まり、シリーズ累計150万本を突破しています。

第一弾として、サーメージ
現在販売しておりません。

第二弾として、サーメージトーンアップ
肌のハリ・ツヤ成分が追加!

【公式】かっさ×美容液!『サーメージトーンアップリフティングバーム』

価格:13,200円
(2022/2/2 22:22時点)



第三弾として、サーメージブライトアップ
日本人に多い肌の赤みを抑えて透明感を与えるグリーンを採用!

【公式】かっさ×美容液!『サーメージブライトアップリフティングバーム』

価格:9,900円
(2022/2/1 15:18時点)



お試しする価値ありです!


2022年01月30日

『食べても食べてもお腹が空く』

『食べても食べてもお腹が空く』

こんな方は、栄養失調・栄養不足の可能性が高いです

無理矢理我慢するのではなく、まずは栄養を見直してみてください。

意思が弱いから食べてしまう訳ではありません。
栄養が足りず、身体に入れてくれ!と信号をだしているんです
この信号を無視し続けると、身体の不調や病気を引き起こします。
健康診断で何か見つかったときには、すでに病気の段階です。

では、栄養の見直しとは?

質問に答えてみてください(^^)
この質問で栄養が足りないかどうかが分かります。

@食事の際、何色を食べていますか?
例)白、黒、茶、赤、黄、緑

A一食で何品食べていますか?

B自炊は週4回以上ありますか?










答え合わせです!

@3色以外A3品以下Bいいえ
の方は栄養が足りていません。
早急に見直しが必要です。

詳しくは別の記事でお話します。


たるみ&老け顔にサヨナラ! 「小顔ハリ美肌コース」エルセーヌのエステ体験

ヨガ   先進の痩身法トリプルバーンZ   
posted by anna at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年01月22日

痩せたいなら水を飲もう!






痩せたいなら水を飲もう!

すでに水を一日1.5ℓ以上飲んでいる方は、見る必要はありません。
一日どのくらい飲んでいるのか分からない、水を全く飲んでいないという方は是非ご覧ください!

私たちの身体の60%は、『水』で作られています。

身体でいうと体液にあたります。
体液は身体の中でどんな働きをしているのでしょうか?

@酸素や栄養素を全身に運ぶ
A老廃物を体外に排出する
B体温の調節をする

この3つです!
この3つの役割が果たせなくなると、
代謝が落ちる、身体に脂肪が溜まる、筋肉量が落ちる
まさにダイエットで強化しなきゃいけないものですよね!


では次は、一日どのくらいの量飲んだらいいの?

目安は1.5ℓです。
よく言われていますが、なぜこの量なのでしょうか。
きちんと理由があります。

1日に2.3ℓ以上の水が私たちの身体から排出されています。
排出された分を摂る必要がありますが、食事から摂取できる水、体内で作られる水もあります。

そこを差し引くと、1.5ℓとなります。

水を飲む習慣をつけるだけで痩せ体質になるならやるしかありませんね!




posted by anna at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年01月13日

通い始めてからのホットヨガの効果

肩こりと体型の変化がきっかけで始めたヨガ。

通い始めて3ヶ月が経ちました

効果のほどは?

正直、肩こりも体型も始める前と変わりません。
通うペースが週に1回なので、運動不足解消という程度です。

ただ、体を動かして汗を出すので、とにかくスッキリします
翌日はむくみが取れて、足もほっそり
固まっていた身体も力が抜けて動かしやすくなる感じがわかります

もっとペースを上げて通えると、ダイエットにもなりそうです!

★女性専用!ホットヨガならLAVA★

2022年01月07日

頭痛薬の常用で太る!?






最近痩せなくなってきた…年齢のせいかな?
運動始めたのになかなか痩せない
食事気をつけてるのに全く痩せない

と思っている方、頭痛薬や鎮痛薬を飲んでいませんか?

頭痛薬を常に飲んでいる方は、太りやすくなる可能性が高いです。

理由は2つあります。

1つ目は、肝臓に負荷がかかるからです。
肝臓には体の毒素を排出する働きがあります。
例えば、
お正月で食べすぎた、飲みすぎた
金曜日の夜に夜食食べちゃった
常に食べすぎてる
こんなときは肝臓が食べすぎた分を外に出そうと頑張ってくれています。
この肝臓の正常な働きが太らない体を作ってくれているんですね。
肝臓では頭痛薬も毒素と判断します。
毎日のように毒素が体内に入ると肝臓はフル稼働です。肝臓は次第に疲弊し、いつもの働きができなくなり、どんどん毒素を溜め込みます。
これが頭痛薬で太りやすくなるメカニズムです。

2つ目は、体温が下がるためです。
頭痛薬のほとんどは鎮痛+解熱がセットになっています。熱を上げるのも痛みを引き起こしているのも
同じ物質だからです。
体温が下がると、血行が悪くなり老廃物が溜まりやすい状態になり、太りやすくなります。


頭痛で薬を飲まないと仕事にならない!
では、どうしたらよいのか?

頭痛の原因となっている根本的な要素を取り除きましょう!

肩こりからきているのか
眼精疲労からきているのか
栄養不足からきているのか
寝不足からきているのか

原因は一つだけではないです。
色々な要素が重なっている場合もありますので、ぜひ一度専門家に相談してみましょう。






posted by anna at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット
最新記事
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ファン
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。