アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年08月13日

ADHDが仕事をする上でやってほしい5つのこと

「ADHDは仕事ができない。」

そんな風に僕らの障害は語られることがあるかもしれない。
確かに苦手な事が沢山あるし、人に迷惑をかけてしまった事も1度や2度でないはずです。
でもだからといって、仕事が出来ないのだと絶望する必要はないと僕は思っています。
むしろ、ADHDの長所を活かしていければ健常者よりも力を発揮できる部分があるんじゃないかと思う。


なぜ、ADHDは仕事ができないと言われているのか。
よく言われているのは下記のような短所があるからではないだろうか?

・気が散りやすく、集中できない

・期限が守れない

・空気がよめない

・劣等感があり、マイナス思考

・整理整頓が苦手

確かに僕自身上記の要素がバッチリ当てはまっている。
そして、それで沢山叱責も受けてきたのも事実だ。
(開き直っているが、申し訳なくは思っている。笑)

ではADHDが仕事をする上で長所になりうる特性は何なんだろうか?
よく言われているのは下記のようなものではないだろうか?

・行動力がある

・感が鋭く直感力がある

・精神的にタフ

・独創性がある

・何かに熱中すると、他が見えないほど集中できる

僕も子供の頃からこれらをよく言われてきた。
恥ずかしながら自分でも、そう思う。

ただ、実際に仕事をしていく上で、実は日本の社会は減点方式の職場が多いなと思う。
僕は学生時代には飽き性のため30種類くらいのアルバイトをして、フリーのライターとしても仕事をしていた。
社会人になってからはそんなに色々な企業で仕事をしたわけではないけれど、それらを含め今まで見てきた仕事の中では「生産性」が求められる事が多かったと思う。

人から与えられている仕事をする上では決められた作業を効率よくテキパキと進められる能力が喜ばれるのも必然だと思う。
だから、ADHDの短所は仕事をする上で悪目立ちしてしまう場面が多いと思う。

だからADHDは短所をカバーしながら長所を発揮していくのが大事だと思う。
僕は今までそれだけ色々な仕事をして、失敗も沢山したけれど、クビになった経験もなく退職時には雇用条件などを見直し、引き止めていただいた職場も多かった。
退職後も「また戻ってきてほしい」と声をかけていただいたことも何度もあった。
(空気がよめないための勘違いでないと信じたい。笑)

恐らく今まで自分の勝ちを感じてもらえていた職場が多かったのだと思う。
今、仕事で悩んでいるADHDの方がいれば是非一度下記を試してみてもらいたい。


1.自分の短所と長所を明確にする

失敗を減らし、人よりもアピールできる場面を増やしていく必要がある。
ADHDは自分では自分の特性が分かっていなかったりするので(というか、覚えていない。笑)チェックリストなどを活用してもらえれば、わかりやすいと思う。
エイメン博士の6タイプ診断も自分のタイプがわかりやすくてオススメだ。
エイメン・クリニック式ADD分類チェックリスト


2.短所に対しての対策をたてる(ルールを決める)

コレに関しては色々とその方法も紹介していくつもりだが、例えば僕の場合はこんな風にしている。
・気が散りやすく、集中できない
→タイマーを使いその間は気になった事柄はメモを付けて、それには着手しない決まりにしている。
・期限が守れない
→カレンダーとリマインダーを活用している。


3.仕事の中で長所が活かせるコトを考える(自分が他人よりできる仕事を確立する)

僕は興味のあるモノならかなり詳しく調べる質なので、興味ある分野ならば詳しいし、少なくとも調べれば解決できる場面が多い。
PCの扱いや、故障なんかのトラブルも調べながら解決できることが多いし、以前から職場ではPCで困ったときはあの人に聞けばいいというような感じになる。
また、ホームページ管理、音源編集、映像編集、写真撮影なんかも出来る人がいなければ「できる」と言ってやってきた。
また、レストランで働いている時には経営、マーケティングに興味があったので、レストランのコストカットの提案やポップ作成、経営戦略の提案などもした。


4.仲間を作る

僕は職場でADHDだとカミングアウトはしていないが、短所と長所に関しては明言している。
仕事を手伝う代わりに仕事を手伝ってもらうという方法をよくやる。
「僕はミスなく書類を作ったりするのは苦手だから、出来上がりをチェックして間違いがあれば直してくれないか?」なんて依頼をしょっちゅうしている。
ADHDは他者のために何かをするのが好きな人が多いので、協力してくれる人も見つけられると思う。
もちろんその代わりに、「PCの設定やトラブル解決、写真編集なんかは手伝うよ」と得意な仕事で貢献するようにしている。
また、短所を明言していることで、いつも同僚が締め切りなんかもリマインドしてくれたりと助けてくれます。


5.その仕事だけが人生でないと知る

色々と仕事をうまくこなすための方法を書きましたが、僕は仕事を精一杯やるだけが人生ではないと思います。
仕事がストレスなら辞めてしまったっていいし、仕事は仕事だと割りきって余暇活動を楽しむのに全力を投じたってイイのではないでしょうか?

本末転倒なことを書きましたがそれでも僕は一生懸命仕事を頑張るという選択をしてきました。
ですが、頭のなかでは「いざとなったら辞めたっていんだし」や「今度の旅行のために頑張ろう」と考えている頭の状態が大事だと思います。
ADHDは幼い頃から失敗を繰り返し、叱責される機会も多く、自己評価が低い人が多いといいます。
仕事をする上ではどうしても失敗に目が行きがちですが、「失敗しないように」と縮こまれば縮こまるほど、失敗を繰り返してしまうのもまたADHDによくあるパターンだと思います。
それよりも、頭を楽にして自分の長所を活かすことが出来たほうがいいのではないでしょうか。



より詳しく自分の長所・短所を知るにはこちら

「わかっているのにできない」脳〈1〉エイメン博士が教えてくれるADDの脳の仕組み



タグ:ADHD 仕事
posted by ゆう at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ADHDhack
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4054748
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
最新記事
日別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
検索
プロフィール
ゆうさんの画像
ゆう
こんにちは。 ゆうです。 ADHDと診断を受け、「健常者との違い」「出来ないこと」などを痛感。 元々、便利なモノやコトなどが好きだったので、ADHDの人に是非お伝えしたいライフハック術をご紹介させていただければ幸いです!
プロフィール
タグクラウド
スポンサーリンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。