アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年09月22日

連休明けは台風・・・



シルバーウィークも今日で終わりです。
私は1/2ウィークといった感じで、土日しか休みが無かったので連休という意識はないです(^_^;)


さて、この連休明けの明日からは台風の影響がありそうです。
そして、今回は防災グッズを紹介してみようと思います。

では、まず台風情報を。

「台風12号は日本の南を北北東に移動中」
(Yahoo天気 防災より)

昨日の予想と比較してみると東寄りの進路に変わった感じがします。
関東は直撃しそうな雰囲気ですが、雨風ともに心配になりますね。


私の住む地域も今夜から雨が降るわけですが、どれぐらいの雨量になるのか心配しております。
過去に大雨で災害が起きてるので・・・

いよいよ台風―シーズンといった感じでなので、我が家では防災対策として多少ですが備えております。


バイク乗りだった私は大容量のダッフルバッグを持っておりまして、こちらに に似た様な物なんですが、このダッフルバッグにキャンプ道具が詰め込んであります。

XINCADA ダッフルバッグ 丈夫なリュックサック 大容量 リュック 災害 旅行 スポーツ 運動 登山 災害用 防災用 40l 30l 2つのサイズ (ダークパープル40L レインカバー)




私のダッフルバッグも50リットルオーバーの容量を持つビッグサイズで、スリーピングバッグや毛布、コンロといった調理器具、地面に敷くシートなどやに三日分の着替えや非常食といった物すべてが、このダッフルバッグに入ります。

めっちゃ便利ですし、私のは軍の払い下げの物なので見るからに丈夫そうな作りになっております。
これは、正直なところ おすすめですね。
かれこれ、20年近く使用してきましたが損傷無し(笑)
おそらく一生物と言えるでしょう。

ちなみに、軍の払い下げということで、実際に使用されていた方と思われる方の名前が書かれています。
マーカーで書かれてるため、おそらく一生の付き合いとなると思いますが、現在の所有者である私の名前とで、過去現在の所有者の名前が二つ書いてある状態 (笑)



さて、ではバッグの中身です。
バッグから出して写真を撮り紹介するのは手間なので、類似品をネットにて探してみました。


参考になれば幸いです。
では・・・


【進化版】REEXBON LED キャンプライト キャンプランプ テントライト usb充電式 LEDランタン 6000mAh大容量 70-80時間稼働 電残量表示 高輝度 モバイルバッテリー機能 停電防災対策 応急ライト 操作簡単 ナイトライト ワークライト 夜釣り/キャンプ/登山/防災/アウトドアなど適用 多機能 12か月保証



こちらとは少し違うのですが、これと似た様な物を2つ(充電式の物)



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400



これは必需品ですね。
お湯を沸かすなど調理には欠かせません。
私が所有するモデルは古すぎて同じ物が見つかりませんでした (^_^;)
結婚した当初に妻からプレゼントされた物なので買い替えの予定はないです(笑)




MAG-LITE(マグライト) 2-CELL D (2Dセル) (単1電池2本用) フラッシュライト ブラック 車載サイズ ※電池別売(並行輸入品) S2D016



ひとつあると便利です。




GERBER(ガーバー) MP600 カーバイトインサート 07530G



こちらはマルチツール。
私が所有するモデルは見つかりませんでした、やはり古いので販売されてないのかなぁ〜?
メーカーサイトであればあるのかなぁ〜 (^_^;)

ちなみに、私はマルチツールが大好きで複数の物を所有しておりまして、一番のお気に入りは GERBERです。
他にも LEATHERMANを2点ばかり持っております(笑)



コールマン(Coleman) 寝袋 フリースEZキャリー C0 使用可能温度0度 封筒型 オリーブリーフ 2000033802



言わずと知れた寝袋ですね(笑)
使用可能温度 0度の物を2点を常備しています。




【ポイント10倍 9/21 20:00〜9/26 1:59まで】アルミロールマットLLU-P852【RCP】


感想(2件)



このロールマットを2本常備していて、アルミなので保温性に優れていることも良いですね。




【最新版】ソーラー モバイルバッテリー 大容量 スマホ 充電器 残量表示 10000mAh LEDライト付き 2USB 折りたたみ式 4枚ソーラーパネル パネル分離可能 携帯充電器 ソーラー充電器 防災 防塵 耐衝撃 SOS アウトドア ソーラーチャージャー iPhone / iPad / Android 対応


感想(298件)



そして、電源確保ですよね〜乾電池を使用るのも良いのですが、やはりソーラーがおすすめだと思います。
私は、一年ぐらい前に、これと同じような物を購入しております。

【楽天1位】ソーラー充電器 モバイルバッテリー 大容量 15000mAh 軽量 太陽能 充電器 薄型 2台同時充電 スマホ充電器 携帯充電器 ソーラーチャージャー LEDライト ソーラーパネル 敬老の日 地震/防災/防塵/耐衝撃/SOS/アウトドア


感想(500件)



このコンパクトサイズの物も持っています。
やはり電源は必要なので、十分に確保するために2台は確保していて、やはりソーラー充電です(笑)




mofua(モフア) 毛布 シングル オールシーズン快適 エアコン対策 マイクロファイバー 洗える 140×200cm ブラウン 50000106




そして、最後は毛布ですね。
これに関してはオールシーズンにて使える物が好ましいと思います。
これも2枚ほど用意しています。


あとは、ゴミ袋とかポケットティシュ(ウェットティシュ)や手袋、ハンドタオル2枚、そして飲み水を4リットル分ですかね。
食料に関しては、カップラーメンを5食分とクッキーを一箱、缶詰めを4個といった感じです。



これだけの物がダッフルバッグひとつに入っています。
そもそも、私がバイクで出かけてキャンプを張るときは基本的にテントを使用しません、夏冬に関係なく寝袋一つで野宿をしてました。
雨天の時のみ一人用のコンパクトなテントを使用してましたが、基本は寝袋のみなので、装備の中にテントが含まれていないのは、そのせいです(笑)

本当なら、コンパクトサイズのテントの用意があれば完璧と思ので、今後において検討使用と思います。
私ひとりなら寝袋で十分ですが、やはり妻のことを思とテントは必要ですからね。
必ずしも、地域の公民館などに避難できる保証はないので、テントも検討しようと思います、ちなみに5人用の大きいテントは持っているのですが、持ち歩くことができる様な大きさではないし、めっちゃ重いですからね〜コンパクトサイズの物を選ぼうと思っています。


色々と考えてみると、やはり防災用品としては、いかにコンパクトであり持ち運びしやすいかが問題となってきます。
今回、私が用意してる物を観て頂ければ分かると思のですが、避難することを考えると少しばかり荷物が多い様に感じますが、私が考える最低限の物なので仕方がないのかな (^_^;)
防災の専門家からしてみれば、もう少しコンパクトにするべきと言われそうですけど(笑)



ということで、私が用意してる我が家の防災用品が以上となります。








posted by tomo at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10213236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
リンク集
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
tomoさんの画像
tomo
ブログを楽しみながら 複業にむけ努力中です 他でも、ブログを書いてますので 自分なりに情報などを発信していきたいと思っています 実際には、日記ブログとなると思います(笑)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。