アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年08月02日

今日も暑い一日でした








今日は、37度まで気温が上がりました。
仕事帰りの車の中で見た温度は36度・・・


まだ、30度以上あるようで寝苦しい夜となりそうです (-_-;)
快眠するにはエアコンが必要ですよね〜
エアコン無しだなんて考えられませんよ・・・





さて、この猛烈な暑さを乗り切る為には?
そう考えてみるんですが、冷房の効いた部屋に居ること以外は思い浮かびません(笑)
ここ数年、気温が高くなってます。
異常気象と言われていますよね、地球温暖化に対してCO2削減と言ってきたと思います。


実際に、法的に定められた事が幾つかあると思います。
排ガス規制も、そのひとつですね。
実際に、我々の生活において、どれぐらいの事ができるのだろうか?と考える事があります。



そのひとつとして、再生エネルギーへの転換ではないかと、私は感じてます。
原子力に頼っている現状、そして化石燃料もそうです。

先日、原発の廃炉が確定という記事を見ましたが、過去に廃炉の経験があるならば可能でしょうね。
しかし、過去に廃炉という実績が無い以上、どれぐらいの予算が掛かるのか?期間はどれぐらいなのか?


私の個人的な考えですが、そもそも原子力発電がスタートした時にですよ。
廃炉と言う事を考えていたのだろうか?
廃炉の技術そのものが存在するのだろうか?


核燃料も処分出来ないのが事実ですよね?
あくまでも貯蔵する、一時保管と言われています。
一時的に保管した後はどうするんですかね?
予算も「億」という単位でしたが、実際は何兆円かかるか分からないんじゃないですか?
だって、完全廃炉という実績が無いんですよね?



イギリスでの廃炉の現実を見てみてはどうでしょう。
たしか90年代後半からではなかったかと思いますが、未だ廃炉出来ていないんですよね?
放射性物質の90%は除去といわれていたと思うのですが、それは事実なんでしょうか?
放射能除去の技術は確立されているんですか?と非常に疑問ですよ。





環境問題に対する意識と言う事になるんでしょうが、そもそも日本がCO2削減に対して厳しい基準を持っているイメージがあります。
車やバイクのマフラーに対しては、海外ではありえないレベルかと思いますね。
そして、エコカーということにも力を入れてきた?はずですよね。


しかし、現実は化石燃料、原子力といったことに頼っているのが現実です。



いまの温暖化による異常気象も世界中で言われてるわけです。
この、猛烈な暑さも気象の変化によるものです。



いまから10年後、私たちの子供、孫世代が生きていく未来とは?
いまよりも災害が多くなることでしょう・・・
そうしたことを考える必要があるのではと思います。




いま、何ができるか?
そうしたことに対して、日本は後進国となっている様に思えます。








なんだか愚痴の様は感じになってしまいましたが、明日も暑い一日となるようです。
くれぐれも、熱中症など体調を崩さないように気おつけましょう。




寝苦しい夜となりそうですが、おやすみなさい。





mouse TOP※自由編集可※









posted by tomo at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9030861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
リンク集
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
tomoさんの画像
tomo
ブログを楽しみながら 複業にむけ努力中です 他でも、ブログを書いてますので 自分なりに情報などを発信していきたいと思っています 実際には、日記ブログとなると思います(笑)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。