CG関係最新記事
2016年08月03日
いい感じの草原、芝生の作り方 with PaintEffects その2
2回目
今回から実践です。自然な草原を作ろうとしたとき、草の斑感を自然にすることが大事です。そのためにはどれぐらいの種類が必要でしょうか?このチュートリアルでは5種類の長さの種類を用意してそれを組み合わせることで自然な草の斑、密集感を表現していきます。
まずはベースの若葉の芝生を作ってみましょう。
ポリゴンでまずは大体の範囲を決めるためのテンプレートをひいてそれに対してpainteffectsのgrasscarpetをmakePaintableにして渦巻きにラインをひきます。

テンプレートの範囲まで草が広がるようにBrushWidthの値を大きくして調整したら最後にsurfaceSnapをONにしてあげるとテンプレートの範囲にうまくフィットします。

次は草のセットアップです。
まずは一番下のレイヤーである寝そべった草に調整しましょう。

シーンのスケール次第で値は少し変わってくると思いますがそこは自分で調整してください。
最終的な見え方はこんな感じです。

今回から実践です。自然な草原を作ろうとしたとき、草の斑感を自然にすることが大事です。そのためにはどれぐらいの種類が必要でしょうか?このチュートリアルでは5種類の長さの種類を用意してそれを組み合わせることで自然な草の斑、密集感を表現していきます。
まずはベースの若葉の芝生を作ってみましょう。
ポリゴンでまずは大体の範囲を決めるためのテンプレートをひいてそれに対してpainteffectsのgrasscarpetをmakePaintableにして渦巻きにラインをひきます。
テンプレートの範囲まで草が広がるようにBrushWidthの値を大きくして調整したら最後にsurfaceSnapをONにしてあげるとテンプレートの範囲にうまくフィットします。
次は草のセットアップです。
まずは一番下のレイヤーである寝そべった草に調整しましょう。
シーンのスケール次第で値は少し変わってくると思いますがそこは自分で調整してください。
最終的な見え方はこんな感じです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5295422
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック