CG関係最新記事
2016年05月17日
Zbrushで紐やチェーンを体に巻きつける方法
今日はzbrushのnanomeshBrushを使って鎖や紐を体に沿わせる方法です。かなり重宝している手法で簡単にdetailを足すことができます。
まずは巻きつけたいものの1ユニットを制作します。このときに大事なのはブラシで描いたときに繋ぎ目がめりこんだりおかしくならないように作っておくこと!!
UVもこの時開いておきましょう。
あと登録するときは真上からみたビューで登録してください。
私の場合はMAYAで作ってzbrushにもってきちゃいました。したらBrushのcreatenanomeshでユニットをnanomeshとして登録します。次はこのブラシをカーブモードで使い綺麗に使えるようにセットアップしてあげる必要があります。
まずはStrokeのcurveModeをONにして、bendをON.brushのmodefiersで以下のセットアップをしてあげます。
triPartsは今回のような1ユニットならONにする必要はありませんが押してしまいました。これはいくつかのユニットを組み合わせてブラシを構成したい場合(チャック)に使います。
大事なのはstretchをONにしてoverlapを調整して繋ぎ目がめり込まないように調整すること。今回のようなリジッドでないものの場合はWeldPointsを押して繋ぎ目の頂点をくっつけてしまうこともできます。
ではベースのオブジェクトに対してこのブラシを使って描いていきましょう。ここで気をつけるのはsubdivが入っているとダメなのでsubdivレベルがないスカルプト用のべーすメッシュを用意してあげる必要があります。
円上にベースメッシュに対して鎖を回したい場合はブラシで当たりを描いた後シフトを押してメッシュ外にブラシを持っていくとガイドがでてきますのでそれを使ってください。
アクセサリ系、髪の毛など使い方は無限。マスターしてくださいね。
まずは巻きつけたいものの1ユニットを制作します。このときに大事なのはブラシで描いたときに繋ぎ目がめりこんだりおかしくならないように作っておくこと!!
UVもこの時開いておきましょう。
あと登録するときは真上からみたビューで登録してください。
私の場合はMAYAで作ってzbrushにもってきちゃいました。したらBrushのcreatenanomeshでユニットをnanomeshとして登録します。次はこのブラシをカーブモードで使い綺麗に使えるようにセットアップしてあげる必要があります。
まずはStrokeのcurveModeをONにして、bendをON.brushのmodefiersで以下のセットアップをしてあげます。
triPartsは今回のような1ユニットならONにする必要はありませんが押してしまいました。これはいくつかのユニットを組み合わせてブラシを構成したい場合(チャック)に使います。
大事なのはstretchをONにしてoverlapを調整して繋ぎ目がめり込まないように調整すること。今回のようなリジッドでないものの場合はWeldPointsを押して繋ぎ目の頂点をくっつけてしまうこともできます。
ではベースのオブジェクトに対してこのブラシを使って描いていきましょう。ここで気をつけるのはsubdivが入っているとダメなのでsubdivレベルがないスカルプト用のべーすメッシュを用意してあげる必要があります。
円上にベースメッシュに対して鎖を回したい場合はブラシで当たりを描いた後シフトを押してメッシュ外にブラシを持っていくとガイドがでてきますのでそれを使ってください。
アクセサリ系、髪の毛など使い方は無限。マスターしてくださいね。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5062082
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック