アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
CG関係最新記事

2016年01月18日

人体モデリングの技  ベースモデルとは??

人体モデリングの記事について反響が多かったので今回もその話題です。

ベースモデル という言葉知っていますが?
各プロダクションでそれをいい表す単語は違うかもしれませんが、キャラを作成する際にテンプレートにするモデルのことを指します。キャラを作る際、プロダクションではまずこのベースモデルを作成するところから始まります。これは作品の基準になるモデルであり、作品にとって最重要なアセットになります。

進行手順としてはベースモデルのmodeling→texure,shader→rig→lookdev
という段階を踏みベースモデルが完成されていくのですが、ここで作品のキャラのルック、リグの仕様を固めるというのが一番の目的になります。

これ以降、ほかのキャラを作る際はこのベースモデルが基準になるのですが、ここでルールとなるのが
・トポロジを維持する
・ベースモデルで固めたshaderを使いまわす。なるべく同じものを使う

ということです。トポロジを維持すれば、ベースモデルで作成したリグ付けが使いまわせます。shaderを使いまわせば世界感を統一できます。大きなプロジェクトになればなるほど、この考えは徹底しなければならないものであり、いかにベースモデルをしっかり作るかが作品の安定度を左右するのです。
ベースモデル=主人公となることも多々です。

そしてこのベースモデルは作品という単位だけでなくプロダクションの財産としてもずっと残っていきます。
ベースモデルをプロジェクトごとにUPDATEしていけばおのずとクオリティは上がっていくというわけです。
これは個人作品に対しても言えることだと思います。

毎回、キャラを一から作り直すのではなくソタイをUPDATEしていくことで自分の作品をUPGRADEしていくという考えが重要です。はじめからいいものなんてできません。全ては積み重ねです。















posted by teacherX at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 3DCG
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4632544
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内検索
カスタム検索

ZBrush キャラクター&クリーチャー [ 3DTotal.com ]

価格:6,480円
(2016/1/23 23:47時点)

Maya実践ハードサーフェスモデリング [ 北田栄二 ]

価格:4,968円
(2016/1/23 23:48時点)

〈digital〉ライティング&レンダリング第3版 [ ジェレミー・バーン ]

価格:7,560円
(2016/1/23 23:49時点)

ファン
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
teacherXさんの画像
teacherX
都内某プロダクションに通いながら、オンラインスクールの先生もやっています。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。