新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 行動
記事
行動力を高めるには その2:最後まで考えずにやる [2014/12/19 00:07]
どうも、「さすらいの理学療法士」吉川修二です。
行動するのにも質より量だと思います。
いきなり質を求めても、何が質の良いものなのかなんて分かる訳がない。
それならば量をこなすことで、一度受け入れ(オープンマインド)、咀嚼してどうするか。
ところが、いざ何かしようと思ってもなかなか一歩が踏み出せない。
自分も最初はそうでした。
しかし、ある考えを身につけることで、そのもどかしい状態から解放されました。
その考..
行動力を高めるには その1:真似から入る [2014/12/17 23:00]
どうも、「さすらいの理学療法士」吉川修二です。
自分は行動量によって情報発信力もある程度高めることができ、理学療法士の中では影響力を持つことができました。
あなたは、即決即断で行動できるでしょうか?
今回は、行動力を高めるためには?と題して自分の経験から、そのヒントを与えたいと思います。
今回のテーマは「真似から入る」です。
例えば、このセミナーに行きたいけど知らない人ばかりだとちょっと・・・、こんな自分がこのセミナーにいって..
行動を起こす思考パターン [2014/12/13 08:43]
おはようございます。「さすらいの理学療法士」吉川修二です。
今回は未明の出来事について書きたいと思います。
これは行動を起こす中での自分なりのやり方なので、参考になったらと思います。
昨日の昼、12月27日(土)開催の「ホースクリニシャン宮田朋典氏によるグラウンドワーク基礎講習会 in 那須野ヶ原ファーム」に参加出来るかどうか?を確認しました。結果は大丈夫とのこと。
そこで行うことはチケットの手配です。
..