アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月03日

<*)) >=< ビヨィンビヨィンと <*)) >=<

IMG_2169.jpg


この前、鹿留川に行ってきました。
鹿留川には去年から数回行っていて、一つの川で色々な渓相があるので好きです。

今年は鹿留川上流での放流をしてないようです。
なので釣ることが出来れば、ヒレの奇麗な魚だというのも、この川の良いところですね。

実は今年すでに鹿留川に一度来ていたのですが、
その時は前日と当日の雨でかなり増水していました。

今回の釣行では、前回木に引っ掛けてしまったものの増水で回収できなかったルアーの回収と
初めてのPEラインの使い心地を試す目的がありました。

PE童貞の卒業は行き慣れた川でしたかったのです。

ほぼ一日使ってみた感想としては、「かなりいい!」って感じですね。
私は感覚的な人間なので細かくアレは出来ないのですが

今までナイロンでトゥイッチしていた時はビヨィンビヨィンって感じだったのが
PEラインでトゥイッチしてみると、ビシィッビシィッって感じになり

なんだか自分がカッコよくなったかのような錯覚におちいります。
しかも釣りはじめてすぐにキレイな岩魚も釣っちゃうしネ!

IMG_2167.jpg

このイワナちゃんを釣った後はしばらくの沈黙タイム。
前回ルアーを引っ掛けた場所でベアトリスちゃんを無事回収できました。

ちなみに私の初めてのPEはラパラのラピノヴァを選びました。
安いから。

私はずっとナイロンラインを使っていたので、その感覚のままにルアー操作すると
ルアーが動きすぎているような気がしました。このへんは要修行ですね。

結局この日は20pくらいのイワナが一匹と10pくらいのヤマメが一匹のみという寂しい釣果で終了。
へっぽこツリ太郎っぷりを発揮したのでした。

・・・まぁでもこの日はぁ?釣りとゆーかぁ?木に引っ掛けてるルアーの回収に来ただけだしぃ?
そうゆう意味では目標は達成してるしぃ?釣れなくても全然気にしないっしょ?(めっちゃ気にしてる)
IMG_2284.jpg

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 0.6号/13lb ピンク RLX150M06PK

価格:1,531円
(2020/7/4 00:02時点)
感想(2件)



アングラーズリパブリック パームス ベアトリスBT‐53S 53mm アバロンアカキンヤマメ BT-53S/A-94

価格:1,401円
(2020/7/4 00:04時点)
感想(0件)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9998358
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー

渓流釣りランキング
トラウトフィッシングランキング
天然石・パワーストーンランキング
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ゆうきさんの画像
ゆうき
初めまして。今年三十路デビューしたゆうきです。 去年から10年ぶりに渓流ルアー釣りを再開しました。 このブログでは、自分の釣果や、好きな天然石のこと、 あとなんか思ったことを書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。