2024年02月18日
あまりにも増えすぎたので・・・
淡水魚水槽で育成しているスクリューバリスネリアですが、最近あまりにも増えすぎて水槽を埋め尽くしてしまう問題が続いています。
↑過去数度水槽満杯事件が発生していますが、その度に水槽内の水流が妨げられ、様々な弊害が罰製しています。
だいぶ前になりますが、マツモが水槽内を覆いつくし、水が滞留し、その中で雑菌が繁殖して出目金が数時間もたたずに死亡したのが代表的な事例です。
今回もだいぶ密集状態で水面到達する株も増えてきています。
そろそろ危険なので、思い切って巨大株を数本間引きすることにしました。
ちなみに巨大株の根元には大量の子株が引っ付いていたので、子株は親株が抜けて空いたスペースに再配置しておきました。
↑間引きをした後の淡水魚水槽
水面付近にだいぶスペースが出来て、水流の確保ができそうな感じになりました。
前景に子株を集め、後継には背の高い株を残したので、見た目のバランスも良くなったような気がします。
(パッと見だと誤差にしか見えないとい噂もありますが・・・)
機会を見て、もう少し親株を間引いてスペースの調整をしようかなと思います。
45cm水槽は、子株分裂が止まらず、ランナーもあらぬ方向に伸びだしたので一度ランナーを引っぺがして子株を切り取り、こちらも再配置をしてみました。
元々は3本の巨大株だったのに、今は見る影もなくミニサイズのバリスネリアがいっぱい生えている感じになっています。
↑子株を前景側に再配置しました。
マツモは食害にやられて日増しにボロボロになってきています。
茎だけになってしまった部分は切り取って整形しようと思います。
最近屋内の水槽の記事ばかりになっています(寒いから)
そろそろ暖かくなってきたので屋外の様子もチェックしてみようと思います。
にほんブログ村
↑過去数度水槽満杯事件が発生していますが、その度に水槽内の水流が妨げられ、様々な弊害が罰製しています。
だいぶ前になりますが、マツモが水槽内を覆いつくし、水が滞留し、その中で雑菌が繁殖して出目金が数時間もたたずに死亡したのが代表的な事例です。
今回もだいぶ密集状態で水面到達する株も増えてきています。
そろそろ危険なので、思い切って巨大株を数本間引きすることにしました。
ちなみに巨大株の根元には大量の子株が引っ付いていたので、子株は親株が抜けて空いたスペースに再配置しておきました。
↑間引きをした後の淡水魚水槽
水面付近にだいぶスペースが出来て、水流の確保ができそうな感じになりました。
前景に子株を集め、後継には背の高い株を残したので、見た目のバランスも良くなったような気がします。
(パッと見だと誤差にしか見えないとい噂もありますが・・・)
機会を見て、もう少し親株を間引いてスペースの調整をしようかなと思います。
45cm水槽は、子株分裂が止まらず、ランナーもあらぬ方向に伸びだしたので一度ランナーを引っぺがして子株を切り取り、こちらも再配置をしてみました。
元々は3本の巨大株だったのに、今は見る影もなくミニサイズのバリスネリアがいっぱい生えている感じになっています。
↑子株を前景側に再配置しました。
マツモは食害にやられて日増しにボロボロになってきています。
茎だけになってしまった部分は切り取って整形しようと思います。
最近屋内の水槽の記事ばかりになっています(寒いから)
そろそろ暖かくなってきたので屋外の様子もチェックしてみようと思います。
価格:1030円 |
にほんブログ村
この記事へのコメント