動物園に行ってきました!今日から息子の保育園が冬休みなのでどう1日を過ごすか、毎日考えています(笑)
正門から入らず池之端(いけのはた)門から入りました!チケット購入にクレジットカードが使えず現金のみ購入可能でした
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
財布に現金入れていなかったので近くのコンビニでおろしました
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
池ノ端門から入ると西園なのですが、子ども達が今回最初に目にした動物はフラミンゴでした🦩
![20241225_103625.jpg](/0nefamily/file/20241225_103625-thumbnail2.jpg)
今回初めて子ども動物園ステップという場所に行ってきました!
予約制のモルモットとのふれあい体験をしました!ネットには1回6組限定、1組3名まで、予約は当日の先着順とあり無事に入れるかどきどきでしたが無事に入れました
![きらきら](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC7E.gif)
当日の10時からネットで予約するのですが、予約する手順は簡単で良かったです
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![20241225_133015.jpg](/0nefamily/file/20241225_133015-thumbnail2.jpg)
モルモットについての簡単なお話や注意点についての説明があり、自分の座るソファーまでスタッフさんがモルモットを一匹持ってきてくれるという形でした
![熱](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC9C.gif)
3歳以上を基本的に対象年齢としていますが、1歳未満のお子さんは触らないようにとサイト書いてあるように、特に3歳以下でも入ってはダメという感じではなさそうでした。
4歳の息子は眠気もありだいぶテンションが高く、モルモットが来る前はソファーに立ったり大きな声を出してしまったりしました
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
動画の中で席を立たないこと、大きな声を出さないことがお約束としてあげられていたのでなんとか座って落ち着いて触ってもらえました。
モルモットは膝の上に乗せてもらえますが持ち上げは禁止で、写真のモルモットを持っているのはスタッフさん。
![20241225_134607.jpg](/0nefamily/file/20241225_134607-thumbnail2.jpg)
モルモットにしっぽがないことや、前足の指4本で後ろ足の指3本など初めて知りました!
その後出る前にアンケートのQRコードが渡され回答してみました。ちょっと思ってたより長めのアンケートでした(笑)
今回は3時頃に帰りましたが、土日に比べると午前中も午後も動きやすかったです。半分くらいは日本人じゃないかな~という言語の飛び交いようでした。
パンダは相変わらず長い列ができていました(笑)