アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2025年01月22日

三軒茶屋のパン屋さんパングワンに行くなり

三軒茶屋のパングワンというパン屋さんに初めて行ってきました!若葉マーク

場所は246(国道246号)を少しだけ入った所で、近くには病院や歯医者や住宅地があるような所にあり、建物の1階にありました!
20250122_124812.jpg
今日は4点お買いあげ
・モチモチチーズ(3個入り)
・コーヒークリームドーナツ
・シナモンロール
・パングワンビスケット
20250122_125356.jpg
ドーナツ美味しかったです!きらきら飾りの豆はビスケット生地でしたにこにこ
20250122_125516.jpg
分かりづらい写真なのですがクリームもしっかり入ってました!
20250122_125520.jpg
シナモンロールは小ぶりに感じました。というよりお店のパンが全体的に小さめだった気もします。いろんな物を食べたいという女性にはぴったりきらきら
20250122_125407.jpg
ペンギンのビスケットの原材料↓
乳製品が何なのか気になるあせあせ(飛び散る汗)
20250122_154346.jpg
4点で840円は東京のパン屋さんならお安い方ではないかと思いました!あとクレジットやPayPayが使えるのが良かったですにこにこ
20250122_125418.jpg
また三軒茶屋に行った時は寄ってみたいと思いましたきらきら

2025年01月17日

のんほいパークに行くなり

愛知県にあるのんほいパークに行ってきました!

最初は植物園ゾーンに入って、その後動物園ゾーンを見てきましたきらきら

寒かったのですが植物園の温室はとても暖かかったです🌞いろんな果物がなっていて、バナナも何種類か見れました(笑)
20250115_115513.jpg
20250115_115605.jpg
最近ポケモンを好きな息子には、これがウツボットだよ~!と話してました(笑)
20250115_115403.jpg

この前行った上野動物園にはライオンがいなかったのですが、ここではオスもメスもちゃんと見れて息子はとても喜んでいました!ライオンって本当に大きいですね泣き笑い
20250115_142331.jpg

シマウマやキリン、ゾウも広い所で飼育されていて凄いな~と思いました熱

ゴマアザラシが何度も何度も目の前をぐるぐる回ってくれてとても可愛かったです光るハート

お昼ごはんは動物園ゾーンに入ってすぐの建物の1階にある、イタリアンのレストランで食べました!
いろんなメニューがありましたきらきら
20250115_123625.jpg
20250115_125353.jpg
20250115_125123.jpg
20250115_125133.jpg
こども達は安定のポテト(笑)ケチャップは使わないのでお返ししていました。
20250115_124640.jpg
食後はミニパフェを頼んで食べて機嫌が良かったです泣き笑いきらきら

2025年01月08日

自転車を修理してもらうなり

電動自転車の後輪タイヤからカチャカチャと音が鳴るな~と思ったら、車輪の中心から外に向かっていっぱい付いている金属の細い棒が曲がって抜けていましたあせあせ(飛び散る汗)
20241220_161344.jpg
20241220_161347.jpg
細い棒はスポーク、それを固定するネジはニップルというらしく、そこは鍵をかけたまま発進したため壊れるそうです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

自転車の鍵をかけたまま発進、今後絶対しないようにしようと決めました!!泣き笑いきらきら

サイクルスポットで2ヵ所の修理で2500円くらいで済みました!お店の人に、次はブレーキの交換をした方がいいと教えてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)

自転車のブレーキは消耗品らしいので、定期的にちゃんと交換して安全に乗りたいなと思います泣き笑い

2025年01月06日

世田谷公園に遊びに行くなり

世田谷公園に娘と遊びに行ってきました!
月曜日に行ったのでSLはやってないな~と思っていたらSLの走る音が聞こえてきました熱きらきら

SLの乗り場に行ってみたらやっぱりやってました~
スタッフさんに聞くと、小学校が休みの日は運行してるらしいですきらきら

まだこどもが小学生じゃないので今日まだ冬休みだったこともしりませんでした泣き笑い保育園は今日から登園だったのであせあせ(飛び散る汗)
20250106_112726.jpg
20250106_112515.jpg
20250106_112633.jpg
結局2回乗りました(笑)

世田谷区民は幼児無料、大人の付き添い必須なので一回100円はかかるので200円でした

世田谷区民かどうかのチェックはされませんでした。個人はチェックしないのかな?今度聞いてみようかなと思いましたてれてれ

2025年01月04日

ブンブンジャーの絵本を作るなり

クリスマスプレゼントにブンブンジャーの絵本がほしいと言われました!

ですが息子が好きなブンバイオレットは追加戦士のため、すでに出ている公式の絵本には登場しておらずあせあせ(飛び散る汗)

じゃあ自分で印刷して作ろうかな~と思って準備しました(笑)
20250104_013908.jpg
絵本といってもセリアのアルバムに、公式サイトのスマホでのスクリーンショットの印刷をチョキチョキした物を貼っただけですが泣き笑い

少しだけ絵本ぽくするためにコメントをひらがなふって書いたりも…

息子と娘のブンブンジャーのポーズしてる写真やブンブンジャーの服を着てる写真も少し使いましたにこにこ

なんやかんや時間がかかりましたが喜んでもらえたので良かったですきらきら

2024年12月28日

干し柿をもらうなり

ご近所さんから干し柿をたくさん頂きました!
20241223_141652.jpg
私と夫はそのまま美味しく食べれるのですが、息子と娘は見た目から警戒して食べず顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

パウンドケーキに混ぜたら食べるかな~と思って焼いてみましたきらきら
20241223_142254.jpg
・干し柿中6個
・小麦粉100g
・砂糖小さじ1(きっとなくても良かったです泣き笑い)
・ベーキングパウダー小さじ1/5くらい(300gあたりに小1目安のbp使用)
・米油30g
・卵1個
・牛乳40g
干し柿を細かく切って180で40分ほど焼きました!
20241223_182729.jpg
クリスマス会で使った生クリームの余りも添えて皆で食べましたにこにこ

焼きたてと冷めてからとどちらも食べましたが、夫は熱いときの方が好きと言っていました!オールレーズンみたいな焼き菓子になり、珍しく気に入ってくれて嬉しかったですきらきら

2024年12月25日

クリスマスに上野動物園に行くなり

動物園に行ってきました!今日から息子の保育園が冬休みなのでどう1日を過ごすか、毎日考えています(笑)

正門から入らず池之端(いけのはた)門から入りました!チケット購入にクレジットカードが使えず現金のみ購入可能でしたあせあせ(飛び散る汗)財布に現金入れていなかったので近くのコンビニでおろしました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

池ノ端門から入ると西園なのですが、子ども達が今回最初に目にした動物はフラミンゴでした🦩
20241225_103625.jpg

今回初めて子ども動物園ステップという場所に行ってきました!

予約制のモルモットとのふれあい体験をしました!ネットには1回6組限定、1組3名まで、予約は当日の先着順とあり無事に入れるかどきどきでしたが無事に入れましたきらきら

当日の10時からネットで予約するのですが、予約する手順は簡単で良かったですにこにこ

20241225_133015.jpg
モルモットについての簡単なお話や注意点についての説明があり、自分の座るソファーまでスタッフさんがモルモットを一匹持ってきてくれるという形でした熱

3歳以上を基本的に対象年齢としていますが、1歳未満のお子さんは触らないようにとサイト書いてあるように、特に3歳以下でも入ってはダメという感じではなさそうでした。

4歳の息子は眠気もありだいぶテンションが高く、モルモットが来る前はソファーに立ったり大きな声を出してしまったりしました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

動画の中で席を立たないこと、大きな声を出さないことがお約束としてあげられていたのでなんとか座って落ち着いて触ってもらえました。

モルモットは膝の上に乗せてもらえますが持ち上げは禁止で、写真のモルモットを持っているのはスタッフさん。
20241225_134607.jpg
モルモットにしっぽがないことや、前足の指4本で後ろ足の指3本など初めて知りました!

その後出る前にアンケートのQRコードが渡され回答してみました。ちょっと思ってたより長めのアンケートでした(笑)

今回は3時頃に帰りましたが、土日に比べると午前中も午後も動きやすかったです。半分くらいは日本人じゃないかな~という言語の飛び交いようでした。

パンダは相変わらず長い列ができていました(笑)

2024年12月11日

横浜のヤマハミュージックに行くなり

横浜のみなとみらいにあるヤマハミュージックに家族5人とママ友のお子さん小学生1人の計6人で行ってきました!

土日は平日より混むと聞いていたので、開館ぴったりに入れるように行きました。私達よりも先に何組かの親子がすでに入口の前で待っていました熱
20241207_110036.jpg

1階は振動が体感できる楽器や自動演奏できるピアノなどありましたが、あまり長くは体験せずに2階に行きました。

2階は思っていたよりたくさんの楽器を体験することができましたきらきら今回しなかったのですが、予約すれば管楽器もできるそう熱きらきら
20241207_114752.jpg
20241207_112808.jpg
20241207_113038.jpg
ドラムもコンパクトなものが3つあり、息子はドラムが一番好きそうでしたにこにこ10分目安に交代してと書いてあったので、待ってる人がいたので交代しましたが、ほっとけばずっと叩いてそうでした(笑)

1階から3階にまつわるクイズラリー(?)があり挑戦しました!5問くらいだったかな?景品でファイルをもらいました!景品はいくつかあって2階の受付でもらえましたきらきら
20241207_114205.jpg

2階のライブ&カフェでイベント(演奏)があったので聴いてきました!12月なのでクリスマスの曲も聴けてとてもワクワクしました!イベント中の撮影は禁止でしたあせあせ(飛び散る汗)

カフェの飲み物とドーナツ。静かにしてもらうために買ったドーナツはめちゃ小さく、子ども達はすぐに食べ終わってました(笑)1個150円
20241207_141030.jpg
20241207_130402.jpg

午前中ヤマハミュージックに着いて、人が少ないうちにいろんな楽器の体験をし、お昼は近くのビルの中華料理屋さんで食べましたにこにこ1000円以上の定食があって助かりました!美味しかったですきらきら
20241207_123200.jpg

2024年12月09日

がくぶんの5回目の課題に取り組むなり

がくぶんのテキスト5を読みました!今回最初に載っていたのは葬儀に関する筆耕でした。

当たり前だけど結婚は予め予定されるけど、葬儀はいつ起こるかわからないですよねあせあせ(飛び散る汗)そのため時間が制約されるよ~という話がありましたてれてれ
20241209_112245.jpg
20241209_112342.jpg
不祝儀袋の表書き、涙で墨の色が薄くなるという意味で薄墨で書くのが正式なのですが、筆耕を依頼された場合は普通の墨でかまわないそうです熱(なんでかは書いてない)

お香典の表書きは
・御霊前(ごれいぜん)は仏式神式キリスト教どの宗教にも使える表書き
・御香典(おこうでん)は仏式の葬儀

失礼のないようにちゃんと知っておかないといけないなと思いましたあせあせ(飛び散る汗)

後半には命名書の書き方など載っていました!

20241209_114235.jpg
テキストには赤ちゃんの名付け親は祖父や目上の親戚、仲人に頼むのが一般的と書いてありました😮

私の回りは両親自らがつける人も多いので、核家族化によって文化が変わってきてるんだな~と感じました。



2024年11月30日

山口のお土産に「月でひろった卵」をもらうなり

法事のため山口県に行ってきました!夫のご両親が交通費とホテル代を出して下って本当に感謝でした泣き笑い

法事は夫だけ参加し、私とこども達はホテルのお部屋で過ごすことになりました。夫のパソコンでブンブンジャーを流してそれを見て過ごしましたにこにこ

法事の前日は山口の友達と家族で交流しましたきらきら

月でひろった卵というお菓子をお土産にいただきましたきらきら
20241121_181212.jpg
20241121_181701.jpg
東京バナナ系の皮と中身の感じのお菓子でしたがとても美味しかったです!

中には小さな栗が入っていました。普段栗は出してしまって食べないこども達も、小さくて柔らかいためか何も言わずもくもくと食べていました(笑)
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール