2011年07月23日
「機械は機械らしく」メタリックなPCケース完成
「もう、いきなりなんだこの不鮮明な画像は?」って感じですが、わけあって10年前のデジカメで遠距離から撮影しております。ご容赦くださいませ。
ってなわけで、天気を見ながら塗装のタイミングを見計らったり、ちょこちょこっとした部品がたりなかったり、モチベーションが思いっきり下がったり(こいつが一番の原因か?)で思いっきり時間がかかってしまいましたが、なんとか完成にこぎつけました。
コンセプトが当初から大きく離れてしまいましたが、
「機械らしい機械」を目指したつもりです。
昨今は原発の事故とかで管理体制に加え、機械そのものに不信感が大きくなっているような気がします。
それは機械を過大評価していたのも原因の一つにあるのではないでしょうか?
・機械は正確な位置で動く。
・機械は正確な時間で守る。
・機械は文句を言わない。
全部、嘘です。
機械でもセンサーや時計が狂うこともありますし、機嫌が悪くなると不平不満も言います。
二重三重のフェイルセイフ機構を組んでもそれが正常に動作しないこともあります。
人は機械が機械であることを認識し、常に緊張感を保ちながら付き合う必要があります。
自分が構築したシステムを自負することも重要ですが、所詮は機械、言葉の通じない外国人と接するようにコミュニケーションすることが必要です。
「機械が機械らしく人間とコミュニケーションすること」
「人間が人間らしく機械とコミュニケーションすること」
それらを両立させることが真のマンマシンインタフェースだと思うのです。
たまにはかっこいいことも言ってみたいと思った。
ってなわけで、天気を見ながら塗装のタイミングを見計らったり、ちょこちょこっとした部品がたりなかったり、モチベーションが思いっきり下がったり(こいつが一番の原因か?)で思いっきり時間がかかってしまいましたが、なんとか完成にこぎつけました。
コンセプトが当初から大きく離れてしまいましたが、
「機械らしい機械」を目指したつもりです。
昨今は原発の事故とかで管理体制に加え、機械そのものに不信感が大きくなっているような気がします。
それは機械を過大評価していたのも原因の一つにあるのではないでしょうか?
・機械は正確な位置で動く。
・機械は正確な時間で守る。
・機械は文句を言わない。
全部、嘘です。
機械でもセンサーや時計が狂うこともありますし、機嫌が悪くなると不平不満も言います。
二重三重のフェイルセイフ機構を組んでもそれが正常に動作しないこともあります。
人は機械が機械であることを認識し、常に緊張感を保ちながら付き合う必要があります。
自分が構築したシステムを自負することも重要ですが、所詮は機械、言葉の通じない外国人と接するようにコミュニケーションすることが必要です。
「機械が機械らしく人間とコミュニケーションすること」
「人間が人間らしく機械とコミュニケーションすること」
それらを両立させることが真のマンマシンインタフェースだと思うのです。
たまにはかっこいいことも言ってみたいと思った。
【PCケースハックの最新記事】
この記事へのコメント