アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月21日

E351系電車が全車解体されてから1年過ぎました

おはようございます。週末金曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

特急スーパーあずさ号や中央ライナーで運転された、E351系が廃車解体されてから、1年が過ぎました。

鉄道ファンを除いて、一般の利用者からは、忘れられる頃になるかと思いますが、全車60両のうち1両も鉄道博物館等で保存される事も無く、解体された事は残念に思います。

1993年に試作編成が誕生し、1995年までに量産編成を含め、1両だけでも長野総合車両センターや大宮の鉄道博物館、或いは個人での買取り等の、お話は1件も無かったのでしょうかね。

確かにJR東日本の、振り子式特急電車で、車両構造も複雑でしたから、長野総合車両センターでのメンテナンスも、一般の特急電車に比べ、大変だったと思います。

しかし特急スーパーあずさ号の、スピードアップに貢献した、E351系が1両も保存される事無く、解体されてしまったのは残念でしたね。

JR東日本直営の埼玉大宮に有る、鉄道博物館に1両だけでも、保存して展示していたならば、また鉄道博物館の線路上でお目に掛かれたので、嬉しい気持ちになったと思います。

まあJR東日本も、維持費や税の関係で、解体したと思いますが、何だかE351系が無かった事にされている様な感じを、印象付けていると思います。

今日は解体されてから、1年過ぎたE351系電車を思い出し、鉄道ブログを書き綴ってみました。

※写真は中央線の八王子〜豊田間を走る、E351系電車の特急スーパーあずさ号。
時代は令和になったが、もうこの姿を見る事は、できなくなってしまった。

撮影日2018年3月


_20190621_054400.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村

















posted by soloonly at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月20日

来年の今頃からE217系電車の置き換えが始まるのかな

鉄道掲示板や鉄道ブログ、SNSを閲覧しておりましたら、E217系電車の置き換えが、2020年5月以降から始まる様ですね。

ただこれから製造される、E235系の近郊仕様の製造が、これから始まりますので、もし落成が遅れたらその分、置き換えの時期も、ずれ込みそうですね。

横須賀線の普通列車や総武快速線の快速列車で、運用されているE217系も初期車は、既に製造から25年が経ちましたからね。

一部の車両と編成は、廃車になるかも知れませんが、首都圏のグリーン車付き近郊電車も、まだ不足気味の路線も有りますから東海道本線に再度、転属しそうな車両や編成も、有りそうですね。

後は千葉房総地区の、普通列車の運用に就く可能性も、ございますからね。

まあネットでの情報ですので、何処まで正しいのかは、定かではございませんから、何とも言えませんね。

まあもし他の線区で運転できそうで有れば、折角2階建てグリーン車も連結されておりますから、グリーン車連結の要望が多い路線で、運転しても良いかと思います。

一番無難な転属としては、東海道本線と常磐線の緑電の快速列車の区間で、運用すれば良いかも知れませんね。

その際に成田線直通を、どうするのかが
課題になりますが、常磐線の日暮里〜取手での運用で有れば、快速線は15両編成対応のプラットホームですので、支障は無さそうですね。

車両の配置区は汚物処理の有る、国府津車両センターの方が良いかと思います。

1994年から1999年に掛けて、745両が製造されたE217系電車も、来年からの置き換えを前に、撮影もしておいた方が良さそうですね。

今後もE217系電車置き換えについて、鉄道ブログで掲載したいと思います。

※写真は外房線の土気〜誉田のカーブを通過する、総武快速線直通のE217系電車。

撮影日2018年4月4日


_20190620_113509.JPG



img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村

















posted by soloonly at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

今朝の始発から運転再開となりました

おはようございます。一昨日の山形沖地震の影響で、運転を見合せしておりました、羽越本線と陸羽西線は今朝から、運転再開いたしました。

震源地に近い新潟村上や山形鶴岡の、羽越本線沿線も、一部の駅で被害は出た様ですが、本線の被害は無かった様で、運転再開された様です。

新潟と酒田・秋田を結ぶ、特急いなほ号も今日から全列車、運転いたします。また普通列車も同様に、平常運転となります。但し一部の駅は地震による被害の影響で、暫くの間は通過となる様です。

線路上で立ち往生した、E653系U-107編集のハマナス塗装や、キハ47系ディーゼルカーもそれぞれ、新潟車両センターや新津運輸区に、返却回送されたのでは無いかと思います。

貨物列車も山形沖地震の影響で、途中駅で抑止されておりましたが、遅延しながらもそれぞれ、目的地に向け運転再開されたと思います。

山形沖地震の影響で、暫くの間は余震に注意しなければなりませんが、この週末に羽越本線や陸羽西線を利用して、旅行や出張で移動される方々は、気をつけて移動してください。

※写真は常磐線の特急フレッシュひたち号で、運転されていた頃のE653系電車。

撮影日2012年3月 羽鳥〜岩間にて


_20190620_080247.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村
















posted by soloonly at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月19日

山形県沖地震の影響で貨物列車も遅延や運休が発生しております

昨日の山形県沖地震の影響で、羽越本線を経由する貨物列車の、遅延や運休が発生しておりますね。

関西・九州から東北・北海道を結ぶ貨物列車は、日本海側の鉄道路線を経由いたしますが、羽越本線も貨物列車が運転されておりますので、JR貨物にとっても痛手かと思います。

今後は羽越本線の全線運転再開までは、太平洋回りの東海道本線・東北本線経由で、貨物列車を迂回運転させるか、トラック輸送にするか、船舶輸送で対応するかと思います。あと急ぎの物流品のみ、航空便での対応になりそうですね。

まだ被害の規模がどの位なのか、詳細は分かりませんが、長期に渡る運転見合せの場合、特急いなほ号も新潟〜村上、酒田〜秋田の分断運転になりそうですね。

深夜に発生した地震ですので貨物列車も多数、運転していたかと思います。

運転見合せの村上〜酒田の間で、線路上に停止中の貨物列車が、停止しているかと思いますが、土砂崩れの起きやすい位置で停車中ならば、今後の二次災害も懸念されますね。

これから震源地に近い、新潟の村上や山形の鶴岡で、どの位の規模の被害が発生したのかが、明らかになるかと思いますが、負傷者も多くいらっしゃるので、大規模な地震だったと思います。

当鉄道ブログでも、山形県沖地震の影響による、羽越本線や陸羽西線の状況について、更新して行きたいと思います。

被災された現地の方々は、二次災害に注意してお過ごしください。

※写真は奥羽本線を走る、日本海縦貫線の貨物列車。
牽引機のEF510も、今回の地震により運用に影響は出そうだ。

撮影日2010年11月21日



_20190619_080626.JPG



img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村















posted by soloonly at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

山形県沖の地震の影響で羽越本線や陸羽西線の一部区間で運転見合せしております

おはようございます。水曜の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨夜22時22分頃、山形県沖を震度とする、地震が発生いたしました。

この地震により、新潟県の村上市で震度6強のを観測し、山形県の鶴岡市で震度6弱の揺れを観測いたしました。

この地震の影響で昨夜は、東日本の新幹線や在来線の一部で、運転見合せとなりました。

また震源から近い羽越本線は、特急いなほ13号(E653系U-107編成、ハマナス塗装)が新潟県村上市の、羽越本線の駅間で立ち往生し、新津発鼠ヶ関行きのキハ47系ディーゼルカーの普通列車も、立ち往生いたしました。

それらの乗客の方々は、高台の方に避難し、前述の新幹線車内等に閉じ込められた、乗客を含め全員が代行バスやタクシーで避難して無事でした。

震源に近い羽越本線や陸羽西線の、被害状況が現段階で、伝えられておりませんので、何とも言えない状況ですが、羽越本線と並走する国道345号線で、土砂崩れ等が発生し、通行止めの状況からすると、羽越本線も土砂崩れや線路の路盤流失等の被害が、発生しているものと思われます。

山形県の鶴岡市で、液状化現象も発生しておりますので、同県の酒田市辺りまでの羽越本線や陸羽西線も、液状化現象で線路の盛り上りが、発生しているかも知れませんね。

羽越本線は特急いなほ号や普通列車以外に、臨時快速列車のきらきらうえつ号の運転や、貨物列車も多く運転されておりますので、もし羽越本線で長期の運転見合せになった場合、太平洋回りの東海道本線や東北本線等を迂回したり、船舶輸送やトラック輸送で対応したりするかと思います。

特急いなほ号も羽越本線が、長期の運転見合せになれば、村上〜酒田までの一部区間で、運休となるのは必至ですので、山形県の庄内地方は、飛行機か高速バスでの移動を、強いられそうです。

前述の通り、被害状況が分からない為、何とも言えませんが、早期の運転再開に向けて、JR東日本も突貫工事で復旧させるかと思います。

今回の地震で被害に遭われた方々の、お見舞いを申し上げますと共に、梅雨入りして低気圧も接近しておりますので、二次災害への被害に警戒し、気をつけてお過ごしください。

羽越本線の車内から眺める、笹川流れをまた見たいものです。

※写真は特急いなほ号で使用されているE653系電車。
こちらの写真は、常磐線の北小金〜南柏を走る、特急フレッシュひたち号で運転されていた頃に、撮影した写真で有る。

撮影日2011年8月

_20190619_080507.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村















posted by soloonly at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月18日

681系・683系電車も将来は波動用になるのかな

JR西日本の681系683系電車は現在、特急サンダーバード号や特急しらさぎ号等で運転されております。

もし今後、北陸新幹線が福井の敦賀まで開通した場合、特急サンダーバード号や特急しらさぎ号は、廃止される可能性が高いです。

金沢と和倉温泉を結ぶ特急能登かがり火号も、521系電車の快速列車に格下げされ、廃止される可能性も高いのが私の予想です。

余剰になった681系や683系も、経年の古い車両は廃車されるかと思いますが、それ以外にJR西日本エリアの電化区間で、団体列車や臨時列車として681系や683系が、活用されるのでは無いかと思います。

もし波動用で活用される様になったら、九州方面にも運転される可能性は、有りそうですね。

その場合JR九州のエリアを、試運転したり乗務員訓練して、事前に入線するかと思いますが、681系・683系共に交直流電車で交流電気は、20000V60Hz対応ですから、JR九州の在来線の交流区間は、運転可能ですね。

JR西日本の国鉄時代の車両は、老朽化しておりますから、運用効率化や人件費の削減、メンテナンスコスト削減を考えると、681系・683系が北陸新幹線の敦賀開業を迎えたら、余剰になるのは必至ですからね。

この件に関しては当鉄道ブログで改めて、掲載して行きたいと思います。

※写真は島本〜山崎の撮影地、通称サントリーカーブを通過する、681系電車の特急サンダーバード号。

撮影日2001年1月13日

_20190618_110801.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村














posted by soloonly at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E231系電車の中間車の一部廃車を残念に思います

おはようございます。6月も後半になりましたが、如何お過ごしでしょうか。

今朝の東京は朝から、気持ちの良い青空が、広がっております。

さて中央総武緩行線のE231系電車に関しては、何度か当鉄道ブログでも、取り上げておりますが、武蔵野線・川越線・八高線に転属の際、余剰になりやすい中間車の付随車(サハE231およびサハE231)は、転属改造の際に編成から外され、他の路線での転用先も無い為、あっさり廃車解体されております。

もし武蔵野線が10両編成対応の、ホーム有効長が全駅に有ったら、中間車のサハは廃車されて無かったと思います。

まあ6ドア車に関しては、もしかしたら廃車になっていたかも知れませんが、あまりにも大量の中間車の、付随車廃車を眺めていると、利用客としては残念な気持ちになりますね。

余剰中間車のE231系サハを、例えばE233系サハに改造して、活用する手段は無かったのでしょうかね。

E233系も現状では、どの路線も所要両数を満たしてしまった感じですが、もし改造が容易で有れば、有効活用しても良かったですね。

先日も埼京線・川越線向けの、E233系7000番台が今年になって増備されておりますが、それらの中間車のE233系のサハに、改造できなかったのでしょうかね。

最も改造するにしても、車内をE233系仕様にしたり、引き通し回路を改造したりしなければならず、手間は掛かりそうですが、車体の箱は出来上がっておりますから、最初から製造するよりも、安上がりかと思います。

ただ改造して営業運転した場合に、検査の関係で足並みが揃わず、中間車を編成から抜いて、検査しなければならない煩わしさや人員の問題で、断念したのでしょうかね。

私は鉄道会社に勤務している訳では無いので、その辺りの詳しい状況に関しては、分からないのですが、JRのメンテナンス職員も国鉄時代に比べ、人員は少なくなっているかと思います。

人件費の高騰や運用効率化により、余剰車両は廃車した方が、安上がりになり解体されているのでしょうか。

特に老朽化や陳腐化と言う理由で無く、余剰で廃車解体になるのは、JR東日本のやむを得ない事情とは言え、不条理に感じる気持ちは否めないですね。

武蔵野線にはまだ205系が残っておりますので、中央総武緩行線のE231系の転属改造は、引き続き行われるかと思います。

次はどの編成が運用離脱し、転属改造に向けて配給されるのかを、注目して行きたいと思います。あと6ドア車の乗り納めと、写真撮影も済ませておきたいですね。

※写真は中央緩行線の御茶ノ水〜水道橋を走るE231系電車。
6ドア車ステッカー付きの先頭車も、間もなく見納めになりそうだ。

撮影日2017年5月28日


_20190618_080426.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88railroad.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村



にほんブログ村













posted by soloonly at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月17日

京葉線E233系電車へのトイレ設置改造は行われるのかな

東京と千葉の蘇我を結ぶ京葉線は、快速列車・普通列車の運用に関しては、E233系で運転されております。(一部209系500番台と、武蔵野線直通列車を除く。)

京葉線は外房線や内房線に直通運転する、列車もございますが当然ながら、車内にトイレは設置されておりません。

4ドアの通勤仕様のE233系も、中央快速線にはグリーン車の連結を見越して、普通車にめトイレが設置されました。

京葉線のE233系も、乗客からトイレ設置の要望が有れば、JR東日本も対策を立てるかと思います。

ただその為には、京葉車両センターに汚物処理の施設を建設したり、E233系も改造しなければならず、東京から千葉の木更津や上総一ノ宮および勝浦までの、直通利用客が居なければ、厳しいかと思います。

トイレの汚物処理を、幕張車両センターで処理するとしても、車両の回送や留置スペースも、限りがございますし、千葉支社の労働組合側も、受け入れで賛同して頂けるのかの問題が発生いたしますので、直ぐにトイレ設置改造とは、行かない様ですね。

東京から千葉勝浦までの通り利用客は、少ないかと思いますが、100km以上トイレ無しも厳しいものを感じますね。

もし移動中のトイレが気になるならば、
現状では総武快速のE217系や特急わかしお号・特急さざなみ号に、乗車するしか無いですね。

東京駅の京葉線地下ホームも、かなり深い地下なので、乗り換えの移動も難儀しますが、今後はトイレ設置に向けた、地上設備の改良や、車両の改造を望みたいと思います。

※写真は外房線を走るE233系電車。
京葉線のE233系を今後、外房線や内房線への直通を増やすならば、トイレ付き車両に改造する必要が有ろう。

撮影日2011年8月 茂原付近にて。


_20190617_114319.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村













posted by soloonly at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

リゾートあすなろ号がツアー列車として米沢から八戸まで運転されます

おはようございます。週明け月曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

東北地方の青森地区を中心に、臨時快速列車で運転されている、リゾートあすなろ号が何と、山形の米沢から青森の八戸まで運転されます。

この列車で魅力的なのは、普段は運転されない米坂線・羽越本線・奥羽本線を運転する事です。

特に羽越本線の日本海の風景を眺めながら、移動できるのはこの列車の、大きな魅力かと思います。

運転日は今年の8月28日から8月29日に掛けて運転されますが、乗車したい場合は、JR東日本のビューツアーに事前の、申し込みが必要になります。

2両編成での運転ですので、レアな日本海の風景を楽しめる列車ですから、夏休みと言う事も有り、競争率が激しくなりそうですね。

車内ではツアーとは言え、長時間の乗車になりますから、車内販売も営業されるのでは無いかと思います。

また米坂線・羽越本線・奥羽本線の線路を走りますから、沿線の撮影地には撮り鉄の方々が集まり、撮影される人も多くなりそうですね。

リゾートあすなろ号のハイブリッドディーゼルカーも、ツアーで運転する前に、試運転で予め米坂線・羽越本線・奥羽本線を運転すると思いますので、ツアーの抽選?に漏れた場合や、スケジュールの都合で参加できない場合は、試運転のダイヤをチェックして、沿線で撮影するのも、良いかと思います。

令和の時代になってから、リゾートあすなろ号も、青森地区での運転から東北他県の、山形・秋田での運転となりますので、鉄道の旅を楽しみたい方々は、申し込みをしてみては、如何でしょうか。

なお詳しいツアーの日程や、車内でのイベント等に関しましては、JR東日本のビュープラザやホームページ等で、ご確認願います。

※写真は青い森鉄道の、千曳〜乙供間を走るリゾートあすなろ号の、EV-E301系ハイブリッドディーゼルカー。
青い森鉄道ではお馴染みの、リゾートあすなろ号だが、米坂線・羽越本線・奥羽本線での運転は、初めてになるので、ツアー参加者も多くなりそうだ。

撮影日2010年11月23日

_20190617_082915.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村











posted by soloonly at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月16日

山形新幹線の延伸計画は有るのかな

過去に写真を整理しておりましたら、新幹線E3系1000番台の、写真が出て来ましたので、今後の延伸計画が有るのかなと思いました。

1999年12月に新庄まで延伸され、奥羽本線の福島〜新庄の線路は、狭軌から標準軌に改軌され、山形新幹線の新庄まで開通いたしました。

あれから20年、その間に秋田新幹線の大曲〜秋田まで、開通いたしましたがもし今後、秋田の湯沢・横手の自治体等から、山形新幹線の延伸要望が有れば、JR東日本も前向きに検討するのでしょうかね。

山形県と秋田県の県境で、奥羽山脈に沿って走る奥羽本線も、冬季は豪雪によって、運転見合わせも実施されますし、沿線人口も少子高齢化で、減少しておりますから、可能性は低いと思いますね。

JR東日本側も自前で、線路の改軌をしたり、車両の増備やメンテナンスも有り、コストは増大しそうなので、延伸は難しいのかも知れませんね。

奥羽本線の新庄から大曲までは、約100kmございますが、難工事になりそうな感じもいたしますね。

まあ湯沢や横手から、山形を経由し東京まで乗り換え無しで、移動できるメリットは大きいものの、ほぼ全線が単線区間の為、時間も掛かりそうですね。

線路の改軌によって、在来線の直通列車は運転できなくなり、中途半端な奥羽本線ですが、もし並行してフル規格の新幹線が開通してたならば、板谷峠の豪雪地帯もトンネル建設で解消させ、通年に渡りほぼ安定的なダイヤに、なっていたと思います。

奥羽本線の特急こまくさ485系も廃止されて20年になりますが、特急廃止後の奥羽本線の新庄〜大曲間は、寂しい感じになりました。

※写真は山形新幹線で運転中の、E3系1000番台電車。

撮影日2010年4月


_20190616_120102.JPG



img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村











posted by soloonly at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。