アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月28日

改造されたE257系の一部編成が落成した様ですね

こんにちは。2月末の木曜日に、冷たい雨の降る中、移動されている方々は、大変かと思います。

さて特急踊り子号向けの、改造されたE257系電車が一部の編成で、落成して下ります。

特急踊り子号の185系電車の置き換え迄は、まだ時間がございますが、当面は臨時快速列車や臨時特急列車、団体列車で運転されるのでしょうかね。

長野総合車両センターと秋田総合車両センターで改造中のE257系で、改造を終えた編成を何時までも、同車両センター内に、置く訳にも行かないですからね。

まあ新たな配置区の、大宮総合車両センターに回送されるかと思いますが、大宮総合車両センターに特急踊り子号として、完全に編成が揃うまで、留置する可能性も低いですから、何かしらの臨時列車で、運転しそうな感じですね。

今後の情報も気になりますが、装いも新たに改造された、E257系電車が運転される日も、楽しみにしたいですね。

※写真は中央線を走るE257系電車。

撮影日2018年3月11日

_20190228_152003.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




















posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

posted by soloonly at 15:38| 鉄道

改造されたE257系の一部編成が落成した様ですね

こんにちは。2月末の木曜日に、冷たい雨の降る中、移動されている方々は、大変かと思います。

さて特急踊り子号向けの、改造されたE257系電車が一部の編成で、落成して下ります。

特急踊り子号の185系電車の置き換え迄は、まだ時間がございますが、当面は臨時快速列車や臨時特急列車、団体列車で運転されるのでしょうかね。

長野総合車両センターと秋田総合車両センターで改造中のE257系で、改造を終えた編成を何時までも、同車両センター内に、置く訳にも行かないですからね。

まあ新たな配置区の、大宮総合車両センターに回送されるかと思いますが、大宮総合車両センターに特急踊り子号として、完全に編成が揃うまで、留置する可能性も低いですから、何かしらの臨時列車で、運転しそうな感じですね。

今後の情報も気になりますが、装いも新たに改造された、E257系電車が運転される日も、楽しみにしたいですね。

※写真は中央線を走るE257系電車。

撮影日2018年3月11日

_20190228_152003.JPG


posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

改造されたE257系の一部編成が落成した様ですね

こんにちは。2月末の木曜日に、冷たい雨の降る中、移動されている方々は、大変かと思います。

さて特急踊り子号向けの、改造されたE257系電車が一部の編成で、落成して下ります。

特急踊り子号の185系電車の置き換え迄は、まだ時間がございますが、当面は臨時快速列車や臨時特急列車、団体列車で運転されるのでしょうかね。

長野総合車両センターと秋田総合車両センターで改造中のE257系で、改造を終えた編成を何時までも、同車両センター内に、置く訳にも行かないですからね。

まあ新たな配置区の、大宮総合車両センターに回送されるかと思いますが、大宮総合車両センターに特急踊り子号として、完全に編成が揃うまで、留置する可能性も低いですから、何かしらの臨時列車で、運転しそうな感じですね。

今後の情報も気になりますが、装いも新たに改造された、E257系電車が運転される日も、楽しみにしたいですね。

※写真は中央線を走るE257系電車。

撮影日2018年3月11日

_20190228_152003.JPG


posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

直通列車の廃止は残念ですね

こんにちは。今日で2月も終わりですね。

東京は明け方から、冷たい雨が降り続いております。

さて来月のダイヤ改正で、宇都宮線で日中に運転された、熱海発黒磯行き普通列車と、黒磯発上野行き快速ラビット号の、宇都宮〜黒磯間が廃止され、何れも宇都宮で乗り換えとなります。

快速ラビット号の黒磯から上野行きは、夕方に発車する快速列車で、栃木の那須塩原温泉からの利用者も、埼玉・東京方面に帰る際に、便利な列車でしたので、宇都宮駅での乗り換えは、残念に思いますね。

JR東日本としては、並行する東北新幹線のなすの号へ、那須塩原から大宮や東京に移動してくれと言う考えなのでしょうが、新幹線停車駅で無い利用者にとっては、新幹線特急料金等の負担増や、乗り換えを強いられ、サービス低下は免れないかと思います。

黒磯発上野行きの快速ラビット号も、土休日は4号車・5号車のグリーン車が、満席になる位に、人気もございましたので、長距離で普通列車グリーン車を、移動したい乗客にとっては、残念かと思います。

その他にも高崎発宇都宮行きの普通列車が、小山発着になりますので、乗り換えを強いられる結果になりそうですね。

話が前後しますが、黒磯発の快速ラビット号のグリーン車には、何度か私も過去に乗車いたしました。

乗車した当時は、郡山から黒磯まで701系の普通列車に揺られ移動し、黒磯駅で途中下車してSuicaグリーン券を、購入した覚えがございます。

あの当時はまだ、黒磯駅のプラットホームに、Suicaグリーン券の券売機は、ございませんでしたので、要領良く購入したのものです。

昨日の鉄道ブログでもお伝えした通り、今春のダイヤ改正は、一部を除き縮小傾向の多いダイヤ改正になりますが、快適に過ごせる鉄道車内の環境は、私たち利用者が情報収集して、自衛しなければならない時代かも知れませんね。

※写真は宇都宮線の東鷲宮〜栗橋間を走る、上野東京ラインE231系電車。

撮影日2018年4月19日

_20190228_110328.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




















posted by soloonly at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月27日

ちょっぴり残念なJRのダイヤ改正

一昨日、時刻表が発売されましたが、廃止になる列車も多く有り、ちょっと残念なダイヤ改正になりそうです。

確かに中央本線の特急あずさ号と、特急かいじ号が新型車両の、E353系に統一されたりメリットもございますし、関西の方で新路線開業等の、華やかな面もございますが、特急・快速・普通列車の、運転区間短縮も有り、手放しで喜べ無い面はございますね。

全ての利用者に満足できる、ダイヤ改正を行うのは無理が有りますから、利用者も妥協しなければなりませんが、あとは利用者側で方向性が合わなければ、他の交通機関を利用したり、時刻表を熟読して要領良く、移動する事が理想的かなと思います。

JRグループも今後は、少子高齢化の影響も受け毎年、減量ダイヤ改正になる彼女が高いですがその分、只の移動する交通機関から、個人でエンターテイメントを取り入れ、ライフスタイルに合った移動を、実行すれば良いかと思います。

レールエンターテイメントを実行するとなると、豪華な移動を創造されるかと思いますが、エコノミーな移動も個人の面白い移動を演出し、ネットで配信すれば面白くなると思います。

私も東京在住で、首都圏で運転されている、普通列車・快速列車のグリーン車は、エンターテイメント感覚で利用しておりますのて、その辺りは一般利用者と、価値観も異なる点かと思います。

近日中にダイヤ改正号の時刻表を入手し、2019年春からの鉄道移動等も、楽して要領良く移動したいと思います。

※写真は来月のダイヤ改正で、特急あずさ号と特急かいじ号の全列車で運転されるE353系電車。
なお一部の臨時列車は、E257系で運転される予定で有る。

撮影日2018年3月11日


_20190227_142928.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

首都圏の鉄道は人身事故でダイヤが乱れました

こんにちは。2月も明日で終わりですが、確定申告の提出や、年度末決算で多忙かと思います。

今日は京浜急行線の京急富岡駅と、湘南新宿ラインの東十条〜王子間の踏切で、人身事故が通勤・通学ラッシュ時間帯に発生し、運転見合せや混雑、振替輸送の路線での遅延と、朝から踏んだり蹴ったりだったと思います。

通勤・通学で新幹線や特急では、そう大きな混雑は無かったと思いますが、首都圏で運転されている、普通列車グリーン車は通路にも利用者が溢れ、立って移動された方々も、いらっしゃるかと思います。

グリーン車の通路で立っての移動も、割りに合わない面がございますが、それでも普通車の車内混雑で、阿鼻叫喚な環境に比べると、まだマシな方では無いかと思います。

来月のダイヤ改正も控え、鉄道会社のダイヤも、突発的な人身事故のトラブルに関しては、予測も付かない為、現場はてんやわんやになる事は、避けられそうに無いですね。

長距離通勤も今後は、少子高齢化で解消されるのかなと思いますが、まだまだ完全に長距離通勤を解消するには、程遠い鉄道輸送体系かと思います。

鉄道を利用するならば、やはり空いていて自分の空間を、確保できる環境の車内で、移動したいものですね。

それでは今日もお体に気をつけて、お過ごしください。

※写真は中里トンネルを抜け、新宿・横浜方面に向かう、湘南新宿ラインで運転中のE231系電車。

撮影日2017年2月26日


_20190227_100008.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月26日

鉄道車内での飲食について

最近ネットや鉄道掲示板で、列車の車内での飲食について、賛否両論の書き込みを目にいたします。

私は基本的に、車内で飲食後に片付けて、空き缶や容器等を、屑物入れに捨てて綺麗な車内にして、降車すれば良いと思っております。

まあ満員電車での飲食ですと、狭くて混雑した車内で身動きも取れず、飲食物が他人の服に付着する恐れもございますので、その場合は控えた方が、トラブルになるのを、避けられるかと思います。

首都圏で運転されている、普通列車のグリーン車には、グリーンアテンダントが車内改札の他に、飲食物の販売も実施されております。

値段はスーパーやコンビニに比べ、やや高めの価格で、購入者も少ないですが、グリーン車の車内で飲食を取りたい時に、スーパーやコンビニで購入してなかった時は、有難いサービスだと思います。

グリーンアテンダントによる車内販売は、グリーン車利用者の為のサービスで、普通車の乗客は対象外でございます。

勿論、グリーン車の車内で購入した、ビールやおつまみは、特に騒いで飲食しなければ、私は良いと思っております。

確かにビールの匂いや、おつまみの匂いが、グリーン車の車内で匂う場合もございますが、目くじら立てて自粛する必要は無いでしょう。

もし車内販売で購入した、ビールやおつまみの匂いが気になるならば、その方が別の空いている席に、移動すれば良いだけだと思います。

禁煙のグリーン車で、煙草を吸う乗客が居たら、アテンダントに報告するなりして、注意して頂くなり、乗客が注意しても良いかと思いますが、車内販売で購入した飲食物を、静かに飲食し後片付けも済ませるならば、文句を言われる筋合いは、私は無いと思いますね。

日本も約30年近くに渡り、経済成長も停滞し、余裕の無い人々が多くなりましたが、自分が好きな事や楽しみまで、束縛される筋合いは無いですからね。

まあ首都圏の普通列車グリーン車の車内販売で、価格は少し高くても、ビールやおつまみを購入するのは、車内で楽しく静かに飲食する為の権利として、アテンダントから購入しておりますからね。

車内販売の廃止や縮小が、取り上げられておりますが、今後も車内販売の営業が行われている列車に乗車する場合は、どんどん利用したいと思います。

車内販売で持ち帰る商品は、お土産品だけで良いと思っておりますので。

普通列車グリーン車の車内販売で、ビールやおつまみを持ち帰るものだと、論点がずれたネットの書き込みも目にいたしますが、それならば帰りにスーパーや、コンビニに寄って買えば良いのでは。

※写真はJR東日本の、首都圏で運転されている、普通列車グリーン車の車内。


_20190226_154634.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

鉄道写真を撮影するならば望遠レンズと高速シャッターは欲しいですね

こんにちは。昨日は来月実施される、JRグループのダイヤ改正向けの、時刻表が発売されましたね。

私はまだ来月号の時刻表を、購入しておりませんが、近日中に入手したいと思っております。

さて学生の方々は後期試験も終了し、春休みをお過ごしの方々も、いらっしゃるかと思います。

春休み期間中に、運転免許証の取得やバイトをされる方々や、旅行される方々もいらっしゃるかと思いますが、鉄道ファンの学生の方々は、バイトで働いて貯めたお金を、旅行や沿線での鉄道写真を撮影される為、デジタルカメラを購入される方々も、いらっしゃるかと思います。

カメラも高級デジタル一眼レフから、リーズナブルなコンパクトデジタルカメラと、ピンからキリまで種類は豊富ですが、もし予算の関係等で高級一眼レフデジタルカメラの購入が難しく、コンパクトデジタルカメラの購入になるならば、望遠ズームレンズ付きで、高速シャッターが切れる、コンパクトデジタルカメラの購入を、お薦めいたします。

カメラでも、標準レンズ付きのデジタルカメラのみの機能ですと、鉄道写真を撮影する場合に、バックに不要な写り込みも、撮影される結果になり、列車に再接近しないと、撮影できない場合が多いからです。

鉄道会社も安全運転の為、線路内や鉄道敷地内への規制を強化しており、踏切でも踏切障害検知器が設置され、ちょっとでも身を乗り出した撮影をすると、列車も止まってしまい、安全確認による遅延の影響で、利用者や鉄道会社に、多大な影響を与えてしまいます。

沿線で鉄道写真を撮影する場合、撮り鉄側も安全運転への支障を来す事は、撮影地での撮影禁止になる原因にもなります。

また他人の住居や田畑に侵入して撮影するのも、犯罪になりますので、やはりカメラスペックの性能アップは、必須になると思います。(許可等を受けた場合は、その限りでは無いです。)

この様な理由から、カメラ購入コストを低減せざる負えない場合、コンパクトデジタルで鉄道写真を、撮影するので有れば望遠ズームレンズと、高速シャッター付きは、装備したいものですね。

撮影地に来て、無用なトラブルを避ける事も、今後は必要な時代になって来ますので、車で撮影地に向かう場合でも、駐車のトラブルや、他人の土地への無断駐車等を、しない様に心掛けて、春休みに鉄道写真の撮影に、励んで欲しいと思います。

※写真は高崎線の撮影地、行田〜熊谷間のカーブを通過する、上野東京ライン直通E231系電車の普通列車。
写真は同区間の寺裏踏切から撮影した写真だが、望遠レンズや望遠ズームレンズで撮影する事により、本来そこに有る架線柱やガードレールを、隠す事ができる。

撮影日2018年4月19日


_20190226_104754.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月25日

700系新幹線のC編成・B編成の全廃も迫って来てますね

東海道・山陽新幹線で運転されている700系は、300系の改良版として、1997年に試作車が誕生し、1999年から2006年に掛けて、量産車が製造されました。

JR西日本のE編成8両を含めると、1328両が製造されましたが、C編成・B編成の16両は、2011年から廃車が始まっており、現在残っている編成も、来年春のダイヤ改正までには、全廃になる様です。

JR東海としてもN700系に統一し、東京〜新大阪は全車禁煙にして、運用効率化も図りたいと思いますので、もしからしたらN700系の製造が、順調に進めば年内には、運転終了する可能性も高いかと思います。

のぞみ・ひかり・こだまと嘗ては、3列車名で運転された700系新幹線も、現在はひかり・こだまで僅かな、定期列車の運用になり、寂しくなっております。

700系新幹線も、ひかりレールスターで運転されていたE編成は、8両編成で使い勝手も良いので、山陽新幹線のこだまを中心に、もう暫くは残るかと思います。

700系C編成とB編成で、外観の見分け方法は、行先表示がC編成の場合だと方向幕なのに対し、B編成の場合だとLED表示式になっているのが特徴です。

その他には700系新幹線の、側面ステッカーや形式の前に塗装された、オレンジのJR東海のマークと、ブルーのJR西日本マークで、見分ける事が可能です。

C編成・B編成の車内は、大きな違いはございませんが、座席モケットのカラーで、会社毎や製造年毎に異なります。

あと車内チャイムもC編成は、アンビシャス ジャパンに対し、B編成はいい日旅立ちになっているのが特徴です。

レストランの前に乗り比べしてみては、如何でしょうか。

※写真は山陽新幹線の新倉敷〜岡山間を走る、700系新幹線のB編成電車。
撮影も今のうちに、収めておきたい。

撮影日2008年11月23日


_20190225_144250.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。