アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月18日

シュウメイギク

K_019675.jpg

別名:貴船菊(キフネギク)は京都北部の貴船で多く見られる事が由来している。

秋明菊(シュウメイギク)は秋に明るく咲く菊が由来だが本種はキク科ではなくキンポウゲ属でアネモネの仲間


花の時期は8~10月

花の色は白、赤、桃色

草丈は30cm~120cm

花の大きさは5から8cm

日照 半日陰

耐寒性 強い

RIMG3612.jpg





花言葉は「薄れゆく愛」「耐え忍ぶ愛」など

RIMG3616.jpg


育てるなら半日陰が良い。

西日が当たらない場所に腐葉土をすき込んで春か秋に市販の苗を植え付けるのが良い。

鉢などで育てるなら赤玉6に対して腐葉土4くらいの用土を用意すると良い。

花が終わったら茎の根元から切っておくと翌年も花をつける。

生育条件が整えば群生する。


K_019685.jpg


写真を撮るなら種類にもよるが花の開き方が蝶々に見える品種が個人的には好み。
(実際には花びらに見える部分はガク)

この手のモノは花びらの大きさが一枚一枚違うので撮る向きを考えて遠近法を用いればバランスの悪さをカバーできる。

K_019667.jpg

↑もう少し横から撮ると構図中右奥の花びらの小ささが補える↓

K_019682.jpg



*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***

下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

2017年06月09日

クリスマスローズ・ヘレボラス

IMGP3825.jpg

花の時期は12〜3月と言われている

花の色は白、緑、桃色、紫

草丈15〜60cm

花の大きさは5cm内外

日照 半日陰を好む

耐寒性 強め

S1002007.jpg

花の図鑑を見ると花の時期は12月から3月と記されている。

この12月頃に咲くバラに似た花が名前の由来。

IMGP3821.jpg


花は淡いグラデーションの花びらが下向きに咲くことが多いのでシベにピントを合わせた写真を撮るのが難しく必然的にピント合わせが難しくなるので絵になる写真を得るのが難しいと思っている。

半日陰に咲くのでコントラストも得にくい。

IMGP3823.jpg

寒い時期に見られる花としては貴重な存在だが写真家泣かせの花と思っている。



下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2017年05月28日

クレマチス(テッセン)

K_012411.jpg

花の時期は5〜6月。

花の色は赤、桃色、紫、白

草丈 つる性

花の大きさ 15〜20cm内外

日照 日向が良いが半日陰でも育つ

耐寒性 弱い


K_012424.jpg


K_012419.jpg

花びらが大きいので引いて(離れて)撮る事が多い。

人工物を入れたくない時は背景も観察した方が良いと思う。


K_012413.jpg

下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

2017年04月26日

オダマキ(ミヤマオダマキ)

IMG34961.jpg

花は町中では4月頃から咲く。

高山など涼しい所では5から6月頃に花を咲かせる。
(元々は山野草なので標高の高い涼しいところを好む。)

水は少なくても多くてもダメで高原、湿原などの小道に咲いていることが多い。

IMG34980.jpg


下から覗きこむと雄しべや雌しべが見えてピント位置を決めやすい。

私は横から撮るときは手前の花びらの下側を基準にピントを決めるようにしている。

また横から撮る時、場合によっては茎にピントを合わせると花びらの柔らかさを引き立てる効果が出る。

花の柔らかい感じを引き立たせるためには出来るだけ花に近寄って背景をボカスと良い。

_K5D9716.jpg

これからの季節、山に行ったときなどに撮りたい花の一つ。

2017年04月22日

セリバヒエンソウ

K1_08008.jpg

名前を漢字で書くと「芹葉飛燕草」

葉っぱがセリに似てツバメが飛んでいるように見える事が名前の由来。

K1_08009.jpg

花の大きさは花びらの広がり幅で、せいぜい1cm程度と小さい。

_K538540.jpg

花を斜め後ろから見るとツバメと言うより私には金魚の仲間の様に見える。

ちなみに英名は「Delphinium anthriscifolium」でDelphiniumはイルカの意味。


_K538517.jpg

花が咲く時期は4月から5月。

上記の通り花が小さいので1:1マクロレンズでないと大写しにすることができない。


_K538537.jpg

繁殖力が強く毒性もあるらしい。

可憐な花に見えるが個人宅に生えているなら花が咲く前に早々に駆除した方が良さそうだ。

セリバヒエンソウ

K1_08008.jpg

名前を漢字で書くと「芹葉飛燕草」

葉っぱがセリに似てツバメが飛んでいるように見える事が名前の由来。

K1_08009.jpg

花の大きさは花びらの広がり幅で、せいぜい1cm程度と小さい。

_K538540.jpg

花を斜め後ろから見るとツバメと言うより私には金魚の仲間の様に見える。

ちなみに英名は「Delphinium anthriscifolium」でDelphiniumはイルカの意味。


_K538517.jpg

花が咲く時期は4月から5月。

上記の通り花が小さいので1:1マクロレンズでないと大写しにすることができない。


_K538537.jpg

繁殖力が強く毒性もあるらしい。

可憐な花に見えるが個人宅に生えているなら花が咲く前に早々に駆除した方が良さそうだ。

2017年04月17日

ニリンソウ

K1_08015.jpg

一つの茎から2つ花が咲くことが名前の由来。

花びらは基本5枚

K1_08024.jpg

K1_08043.jpg

群生して咲くことが多い。

K1_08033.jpg

花の時期は4~5月。

水はけの良い半日陰を好む。

K1_08018.jpg

花は似ていないが葉っぱの形がトリカブトと似ていて、かつ根茎は漢方薬にもなるので誤ってトリカブトを摂取し中毒(多くの場合は死亡)を起こす事例が多い。

上記の通り半日陰を好む植物なので花をクローズアップして撮るときは出来るだけ風が吹いていないタイミングを選ぶのが無難。

検索
 お知らせ! 

当サイトや野鳥のサイトなどで公開中の写真の一部を大きめのサイズでダウンロード可能にしたサイトを併設しました。
無料写真素材:photofessional
>>>エントランス

当サイトと合わせて今後とも よろしくお願い致します。

プロフィール
フォトフェスさんの画像
フォトフェス
花・野鳥・風景を中心に写真を撮っています。
プロフィール
リンク集
ファン
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。