アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月14日

かえるくん親子の英語学習記 解答の書き方と国語力

かえるくんです

たびたび国語とほかの教科の関係について書きました。

自分がずっと国語力の無さで苦労してきたので、なんとか

息子には克服してほしいと色々と手立てを考えています。

国語の基本は

”相手にきちんと伝えること” です。

そのために必要なるルールが、社会人になって最初に言われる

5W1Hです。

when,where,who,what,why,how

の5つのことですが、これはテストの解答、とりわけ記述式

の場合はとても大切になってきます。

例えば中学理科で習う、気体の採取方法でアンモニアは水に溶け

すいので、水をつかって採取する水上置換は適しません。

また、空気の分子量は約30gに対し、アンモニアは17g

なので空気に比べて軽い為、上方置換が使われます。

例えば

『発生したアンモニアを集めるのに上方置換をつかう理由を述べよ』

という問題では

水に溶けやすいから・・・×
『アンモニアは』という主語がないので×です。

空気より軽いから・・・×
『アンモニアが』という主語がないから×です。

”水に溶けやすい””空気より軽い”という正解に必要な

キーワードを知っていながら、×になります。

”何が” ”どういうとき” ”どういう場所で” ”〜なので(なぜ)” 

という項目を常に頭に入れて解答するように心がけることが

とても重要です。

理科で言えば

どういうとき → 季節や時間帯により、気温や気圧が異なります。

どういう場所で → 水の中なのか、常温下なのか、真空なのかで
          異なります。

実験をする際は、どういう環境で行われるかが非常に重要でそういう

ことの基礎を学ぶのが中学生ならば、先生は見逃すことはできません。







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6968417

この記事へのトラックバック

英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 電車 姉妹サイトかえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。