アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月15日

input=textタグの幅を自動で最大に設定


html のinput="text"のタグの幅を自動で最大に設定する方法です。

例えば、テーブルにテキストの入力欄を入れたい場合、
テーブルのセル幅が可変だと、テキスト入力欄もテーブルのセル幅に合わせて
自動調整してほしいところです。そのあたりをメモφ(..)


<table>
  <tr>
    <td style="width:100px">
      サンプルデータ 
    </td>
    <td style="position:relative">
     <input type="text" style="width:100%; box-sizing:border-box" placeholder="入力欄">
    </td>
  </tr>
</table>



style="position:relative
で相対位置になるようにしておき、
inputタグに、
style="width:100%; box-sizing:border-box"
を記述すれば自動でテキストボックスMAX幅になりました!


【このカテゴリーの最新記事】
posted by newprogramer at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5163333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
カテゴリーアーカイブ

最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。