アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2019年11月18日

停電時にノートパソコンとXIT-STK100でテレビ視聴

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (6).jpg

1.はじめに
 最近,あちこちで台風や大雨被害等により,長時間停電するような災害が起きているが,私の住んでる地域も,台風におそわれて2〜3日停電するようなことが過去に何度か起きている,懐中電灯やラジオなど,それなりに備えてはいるが,もう少し充実した方がいいと思うようになってきた


2.まず大事なのは明かりと情報
 停電時に真っ先に必要なのは,夜間だったらまず明かりの確保,あと情報が収集できるものである,明かりについては懐中電灯やランタンを複数準備して対応している,また,情報を得られる機器としては,ラジオとスマホである,スマホは充電用にモバイルバッテリーも2個準備している

 以前,大きな台風が近づいてた時に,ダイソーに行ったら懐中電灯やランタン等がごっそり売り切れになっていた,災害に備えるなら100均よりもうちょと予算かけた製品を購入した方がいいんじゃないかと思ったが,とにかく夜間に避難とかの場合は,明かりがないと動きようが無い,命に関わる


3.スマホに頼ってばかりではいけない
 スマホは情報収集という点ではとても優れたツールだが,家族や知り合いと連絡とりあったり,イロイロ動画視聴などしてると,あっという間にバッテリーを消耗してしまう,また大規模な停電がソコソコ長い時間になると,基地局のバックアップ電源もダウンするから,使えなくなってしまう

 スマホで得られる情報は多いから,それはそれで充電用のモバイルバッテリー等を活用して,使える段階では利用した方がいいが,長期戦になったら,電池の持ち等から言えば,絶対にラジオである,最近は単身世帯の人も多いが,ラジオから人の声が流れてくると,妙な安心感がある


4.停電時のテレビの視聴を計画する
 前置きが長くなったが,私の情報収集機器は,現状ラジオとスマホと書いたが,やはりテレビは捨てがたい,以前,オリオンの22型テレビを,キャンプ用に買ったセルスターのポータブル電源(鉛蓄電池仕様)で使ったりしてたのだが,蓄電池の持ちが悪くなった段階で,双方とも処分してしまった

 最近はリチウム電池を使用したポータブルバッテリーも,手頃な価格で購入できるようになってきたが,再度テレビとポータブル電源を準備するのは,相応の出費になる,なんかもっと簡単に今ある機器を利用してテレビが視聴できるようにならないものか,イロイロ検索して先人の知恵を拝借


5.ピクセラのXIT-STK100に決定
 見つけたのがピクセラが販売してる,Xit Stick(サイトスティック)という製品で,製品型番がXIT-STK100という製品,みなさん同じような考えの人が多いようで,ブログやYouTubeなんかでも,紹介動画などがいくつも出てくる,ただこの製品,電波の強いところに住んでる人はいいのだが

 私の住んでるところは,1kW出力の基地局から,約50kmほど離れた弱電界地域である,居間で利用してるテレビは,この基地局からの電波をブースターで増幅して視聴してる,今回は所有してるノートパソコン,ASUSのTransBook R105HAとXIT-STK100を利用してテレビ視聴に挑戦してみた


6.XIT-STK100を購入する
 はたして,弱電界地域の我が家でXIT-STK100を使用してテレビが視聴可能か,ちょっと心配ではあったが,コレばかりは購入して試してみないとどうにもならない,近くの山に最近開局した中継局があるし(ただし出力は0.01Wと,山陰の集落専用),なんとかなるだろうと購入を決定

 ネット通販(Joshin web)にて,9800円ほどで購入,もっと安いショップもあったが,納期やお店のブランドで決定,2日で到着,早速ノートパソコンにテレビ視聴用ソフトをメーカーホームページよりダウンロードしてインストール,ロッドアンテナを伸ばして,放送局をスキャンするが,全くだめ


7.XIT-STK100での視聴を試みる
 ロッドアンテナでは一つも放送局が見つけられない,そこで居間のテレビ用のアンテナ線を繋いでスキャンすると,なんとワンセグは言うに及ばす,フルゼグの視聴も可能である,通常のアンテナ線には電源の必要なブースターを入れてるので,これで映っても停電時には使えないから意味が無い

 まてよ,と,ここで気を取り直して,コンポのFMラジオ用の室内アンテナを繋いで放送局をスキャンしたところ,ワンセグの局を何局か拾うことができた,ただ視聴しててもブロックノイズが入ったりして,あまり快適な状況とは言えない,停電時の非常用と言っても,これでは使い物にならない


8.XIT-STK100用の室内アンテナ購入
 FMラジオ用のアンテナで少々映るようになったわけだから,ちゃんとした地デジ対応のテレビ用室内アンテナを繋げば,まともに映るんではなかろうかと考え,室内アンテナを物色する,これがまたイロイロあるんだが,ブースター付きの方が能力は高いのだろうが,電源が必要なものは割愛する

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (7).jpg

 ブースターの付いてない製品で,大手メーカーで,安くて,追加のケーブル等が必要ない製品ということで,マスプロ電工のMASPRO UTA2という製品を購入した(上の写真),この製品,ちょっと値段の高いブースター付きのMASPRO UTA2Bという製品も有る,間違わないように気をつけよう


9.XIT-STK100とUTA2を接続
 注文してから翌日には届いた,さっそくノートパソコンにXIT-STK100を挿して,XIT-STK100にアンテナのUTA2を接続する,ソフトを立ち上げて,再度放送局をスキャンする,ブースター付きではないので,ちょっと不安だったが,見事に私の地域で視聴可能な放送局が全て視聴することができた

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (2).jpg

 上の画像が実際にワンセグでNHKのニュース番組を視聴してる状況である,残念ながらフルセグではなくワンセグだが,これだけ映れば文字もちゃんと確認できるし,非常時の情報収集には充分だろう,あとはバッテリーの持ち次第だが,台風の進路や警報等の確認程度の使用時間なら大丈夫だろう

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (3).jpg

 また,上の画像のようにテレビ画面とネットの2画面にしてネットで情報収集するような作業を行うと,テレビの動画がなめらかに動かず,止まったりすることがあった,私のノートパソコンはCPUの能力が低いからしょうがないが,バッテリーの消耗も早くなるし,これは止めた方がいいと思った


10.XIT-STK100をスマホで利用する
 さらにスマホでも視聴できるように設定することにした,視聴用アプリの導入が必要だが,私はアンドロイドなのでGoogle Playで「XIT-STK100」の語句で検索すると,いくつかアプリがヒットする,有線で接続して視聴する場合は,下図のアイコンのモバイルTV(StationTV)をインストールする

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴0.jpg

 Xit Wireless(サイト ワイヤレス)というアプリを導入して,無線LANのルーターを介してワイヤレスで接続する方法も有るようだが,私の場合,あくまで停電時のテレビ視聴を可能にしようということなので,電源が必要な無線LANのルーターを使用する方法は設定していない


11.XIT-STK100とスマホでテレビ視聴
 スマホは,だいぶ古いZenfone2なので,ちょっと能力的に心配な面もあるが,とりあえず付属のmicroUSB変換ケーブルを利用してXIT-STK100と接続する,スマホを起動して,さきほど導入したモバイルTV(StationTV)のアイコンをタップ,ちょっと時間がかかったが,下の画面が現れた

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (5).jpg

 スマホを縦置きの状態では,上部にテレビ画面,下部にデータ放送や番組表等を表示することができる(上の画像では番組表になってる),また,この部分をインターネットに切り替えて,グーグルを呼び出して検索ができたりとか,いろいろ工夫されていて,なかなか良くできてるアプリである

ピクセラXIT-STK100でテレビ視聴 (4).jpg

 縦置きではちょっと画面が小さくて見づらい場合は,横置きでテレビを全画面表示することも可能である,いろいろ操作を行ってみたが,私のZenfone2ではCPUの能力が追いつかないのだろう,各機能の切り替えとか,ちょっとまごつくことが多々あった,最近のスマホなら問題ないだろう


12.おわりに
 今回12,000円ほどで停電時にもテレビを視聴できる環境を構築することができ,多少災害時の情報収集の幅が広がったわけだが,それにしてもこのXIT-STK100という製品,USBメモリーくらいの大きさなのに,これでフルセグまで対応してるというんだからスゴイと思う,技術の進歩に驚きである







この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9430394
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック