アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2回目のスキー

今年2回目のスキーに近所の友達家族と日本人学校の友達家族を誘って日曜日に行って来ました。前の夜寝る前にに娘を義父母の家に預け、朝は6時45分出発でいざ山へ!お天気は前の時程良くなく、ガスが出たりしましたが、雪質は最高で、午前中は十分スキーを楽しみました。



今回の収穫は何と言っても、息子がプルークボーゲンで一人で滑れるようになった事です。息子は昨年1週間北イタリアのスキー場に行った時にスキースクールに入れたのですが、恐がりの息子はなかなか一人で滑れませんでした。

そして、今年初めて日帰りでスキーに行った時も、「足が痛い、立てない」と泣き言ばかり言って、ぜんぜん滑れなかった(まるで私が小さい頃のよう)のですが、今回は、友達が持っていた秘密兵器のスキーの先端を止める金具をつけてスキーの前が開かないようにして滑らせて見ると、みるみる「滑らす」感覚が分かったみたいで、一人で滑れるようになりました。

リフトを3回乗って、3本分滑って本人もとても満足していたようです。
滑っている時の写真が撮れなくて残念。



その後は、初心者コースをソリで滑って、リフトで上るというのを何回かやって、他の子供達と雪だるまを作り出したので、私も何本か自由に滑らせてもらいました。



これは、この秘密兵器を絶対に手に入れるべきと思い、スキースクール等にどこかで売っていないか聞いてみましたが、見つからなさそうだったので、日本のamazon.co.jpで見つけて早速注文してしまいました。次にスキーに行く時までに間に合うと良いな。

子供用ハの字養成ギプス【スキーバンジー】 (オレンジ)

新品価格
¥1,890から
(2013/2/20 06:35時点)




地図のぬりえ

[モンテッソーリ] ブログ村キーワード

息子が今気に入っているお仕事が、地理のお仕事で、地図のぬりえです。家に帰って来てからも、「お母さん、ヨーロッパはね、こーんなに大きいんだよ。」と手を広げて教えてくれたり、「ラッツィオの中にローマがある」とか、「リグーリアはひらがなの”つ”」みたいだとか言って、興味津々なのがよく分かります。

それじゃあ家でもやらせてあげようと思って、インターネットで白地図がダウンロードできるページを見つけて、世界地図、日本地図、イタリアの地図、ヨーロッパの地図を印刷してあげると、大喜び!まずはイタリアの地図を取り出しました。

赤鉛筆でイタリアの国境を
たどり始めました。北イタリアはスイスやオーストリアなどと国境を接しているので、分かるかな?と思って見ていると、「ここはイタリアじゃない」とかぶつぶつ言いながら、正確にイタリアの国境の線を引いて行くではありませんか!これには驚きました。

また、サルデーニャ島の上にあるフランス領のコルシカ島を指差して、「お母さん、これはイタリアじゃないよ」と言って得意そうな顔をしました。
園でしっかり教えてもらってるんですね。



娘も、一緒に色を塗りたくてすぐに邪魔しにきます。



日本地図を塗りながら、「ここにはね、xx君が住んでる」と突然日本人学校の友達の名前を言ったので、よく考えてみるとその子のお母さんは札幌出身でした。どこでそんな話をしたんだろう??そして、「おばあちゃんの家はどこ?」と聞くので、私の出身地の神奈川県を指差すと、そこにx印をつけていました。

住んでいる場所と、地図の関連が分かってるんだなーと感心しました。

そんな息子を見て、夫が「自分がコムニオーネ(七五三のようなもの)の時に叔父さんからもらった地球儀が倉庫にあるから、持って来よう」と言って、実家に探しに行ってくれました。電気も点くようになっていて、いい感じの地球儀です。
息子も娘もとても気に入って、夜寝る前に電気をつけてあげると2人で眺めていました。世界で活躍できるような人になって欲しいなと願いつつ。。




カルネバーレ

すっかり、ブログの更新が1ヶ月に1回になってしまっています。2月に入ってカルネバーレ(謝肉祭)の時期になり、子供達には楽しい催し物があったりして、楽しい日々です。仮装をしている子供達もよく見かけます。
このカルネバーレの衣装は、本当は手作りしてあげたい所だったけど、時間が全然ないので、スーパーで安売りしていたスパイダーマンを息子用に、娘用には昨年買ったてんとう虫の衣装がまだ着れたのでそれでオッケーとしました。

ディズニーストアーなんかのお店で見ると、このカルネバーレ用の子供の衣装が結構な値段で売られているのでビックリします。

スパイダーマンとてんとう虫に仮装している息子と娘。カルネバーレの催し物で。




この時期、公園等では、コリアンドリ(紙吹雪)やステッレフィレンテ(リボン)等をばらまいている子供がいます。娘もコリアンドリで喜んで遊んでいました。




スパイダーマンのお面をかぶって遊ぶ息子




そしてまた、2月と3月は、息子の保育園の時の友達や今現在の幼稚園の友達のお誕日が多いので、
毎週どっかで何かのパーティがあるという感じです。子供のお誕生日パーティは、春や夏の気候の良い時期だと公園などでやって安上がりにできるのですが、この時期の誕生日だと、ほとんどが、室内の子供の遊び場を借りてのパーティとなる事が多いのです。

室内の子供用の遊び場で大はしゃぎの娘




ボールプールに飛び込む息子



冬の間は土日に特に行く所もない場合があるので、パーティ等は連れて行くと子供達も楽しいし、私達も他の両親達と情報交換したりおしゃべりできるので、まあ、良い機会かなと思っています。が、、、幼稚園で毎回誕生日会がある度に、その誕生日会の主役の子供がインビート(招待状)をクラス全員の子に配ったりするので、息子も3月の誕生日の時には、「僕もインビートを配って、○○君がやった所でやりたい」なんてしょっちゅう言ってます。
私達としては、お誕生日は家族でお祝いしたい所なんだけど、今時の子供がいる家庭では、誕生日パーティを開くのが当たり前になっていて、他のお友達のお誕生日会に連れて行っているので、「家は駄目」というのも可哀想な気がするし、どうしようかな。。。

やるとしたら、またプレゼントは無しで娘の1歳の誕生日会の時のようにむやみなプレゼントを避けるために募金制にしようとは思っているけれど、それを本人に上手く説明して納得してもらう方法も考えなくちゃならないし、頭痛い所です。また、募金制にしてそのお金をどう使うかも考えなくては。。。とりあえず思いつくのは、息子が通うモンテッソーリの幼稚園の、息子のクラスにモンテッソーリの教具を買う事でしょうか。

ただ、息子の通う国立のモンテッソーリ園は、他の公立の学校が皆そうなように、今年はイタリア政府からの補助金が大幅に削られて、教具以外にもっと必要な物がありそうです。家の夫は、トイレのトイレットペーパー掛けが無くて、それを両親達で集めたお金で購入したものをドリルを持って取り付けに行ったり、壊れたイスを治したり、洋服をかけている棚が崩れそうなのを直しに行ったり、そういう事が非常に器用にできる人なので、重宝がられています。
それにしても、イタリア政府も教育にもっとお金をかけてくれよと思います。

学校の設備の事を考えると、日本の公立の学校って本当に何でもあってすごいなと思います。小学校でも、プールや体育館を始め、音楽室や理科室、家庭科室とかもあって、日本の教育は子供の頃からいろいろな事がちゃんとした設備のある所でやれてやっぱりしっかりしてるなと思わされます。






   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。