アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月02日

嵐の前の静けさ移住後の初台風!!

lgf01a201310072000.jpg


本日ムスコを保育園に迎えに行くと先生が「明日は台風だからおやすみです。」って

えええ〜〜〜〜〜?????????????

明日台風なんですか!!全然知らなかった!?
ここ2、3日テレビを全然つけてないし、
妻とムスコとしか顔を合わせてなかったので、
全然気付かなかった!!ただ妻は知っていたらしい。

んもお〜〜〜知ってたら教えてよ。

備えあれば憂いなしですよ!家族間はほうれんそうですよ!!

移住してからの初台風ですが、大丈夫かな??

ろうそくも買ってないし、カセットコンロもないし.......................

でも買いに行くのも遠くて面倒なので、やめときます。

嵐の前の静けさって本当ですね!!風も全然ありません。(19時現在)

海も静かでなんだか薄気味悪いですが、初めての台風なので、

不謹慎だけど、なんだかワクワクしますね!!!

IMG_1513.JPG
posted by 南風 at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月30日

写真プリントが安すぎるし送料無料だし

tsuruetoushi12_TP_V.jpg


みなさんは写真をプリントするときどうしてますか??

最近はコンビニや大型スーパー等でもできますね。

先日母が孫と一緒に撮った写真をプリントしてほしいと言われ、
スーパーに行って、プリント機で、10枚ほどプリントしようかなと思ったのですが、

1枚40円でした。10枚で、400円です

いやいやいや,,,,,,,高いですね〜〜〜!!!

普段プリント機なんて意識して見た事なかってんですが、
こんなにするんですね!!



400円て,,,,,,,,,,,,,,,。

小さいお子さんがいる方なら分かると思いますが、
子供の写真ってむちゃくちゃいっぱい撮りませんか??

TSU86_M023269_TP_V.jpg



公園行ったらパシャ!!海行ったらパシャ!オモチャで遊んでたらパシャ!!
僕も妻もそのまさにそうです。

よし!!ついでに撮りためた写真を一緒にプリントしよう!!

離島や田舎の皆さんは、プリントする時どうしてるんですかね??
僕が移住した奄美大島は写真屋さんはいくらぐらいするのかな〜??

でもどうせプリント代が高いと思うので、インターネットで調べると、

ネットでカンタン写真プリント☆プリントラッコ


というプリント屋さんを見つけました。

なんていうことでしょう(大改造劇的ビフォーアフター風)

今ならLサイズ100枚まで1枚3円です。

100枚で¥300円です。

送料も¥500円以上で無料!!離島も大丈夫!!


100枚目以降と次回からは1枚5円です。
¥500円未満でもDM便で90円なのでお得です。
スーパーのプリント機だと100枚で¥4000円です。

しかもこのプリント屋さんは、北海道ではないですか!?
ここは鹿児島の離島ですよ!?
2000Kmぐらいありますよ!?
そんなところから、¥500円で送料無料にしてくれるとは!!

200枚注文して合計\550円です。

はあ~~~ありがたや〜ありがたや〜。






離島に移住してつくづく思うんですが田舎は、情報量が圧倒的に少ないです。

インターネットは地方や田舎、離島の人たちには大変便利なツールです。

市長村なども、協力して、高齢者や情報弱者にも、


もっとインターネットを活用できる取組みが必要じゃないでしょうか??
posted by 南風 at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 送料無料

2016年08月29日

通販で全額Tポイント払いで無料!!

IMG_1484.JPG

ムスコが、UFCのコナーマクレガーのインタビューをマジマジと見ています。
ダンスが好きなムスコは、多分格闘技が、踊っているように見えるのでしょう。

保育園でもよく踊るらしく、踊った後にドヤ顔を決めているそうです!!

そんなムスコも日々成長していて、どうやらおむつを卒業に向けて、

トレーニングパンツデビューすることになりました!!!!。


もちろんセコンドには僕と妻が付きます。
デビュー戦が決定したので、トレーニングパンツを買いに行きました。

しか〜〜〜〜しここは奄美大島で離島です。

数少ないベビーショップやスーパー等をはしごしましたが、
あまりいいトレーニングパンツがありません。

妻の希望はスヌーピーのパンツを探していましたが、ありません,,,,,,

なので、通販で買う事にしました。

そうえば移住してyahooのYJカードというカードを申し込んで
いた事に気づいて、ログインしてみると、何と入会ポイントで、

Tポイントが5000ポイント付いてました。





ラッキー!!!!!!

お金がない離島移住者にはうれしいですね!!

離島での通販は送料が掛かるところが多いので、いつもは送料無料の
AMAZONを利用する事が多いのですが、今回は気にせずに、

買い物をします。送料かかっても無料ですもん!!!

IMG_1506.JPG

で届いたトレーニングパンツが

IMG_1504.JPG


ん〜〜〜なかなかデビュー戦にはいい感じです。

でも正直、成長するのが少し寂しいですね。
子供の成長は本当に早いです。

紙おむつを卒業するまでは、しばらくかかりそうですが、

親子そろって最高のチームワークで戦って行きまよ!!




2016年08月27日

JALカードでマイルを貯める方法とは!?

N913_blueinparusu5_TP_V.jpg


年間5往復分を無料で飛行機に乗っている南風です。

jalカードでマイルを賢くお徳に貯める方法をお教えします。

jalカードには、普通カード、clubA、clubAゴールドカードなど5種類があります。

僕が愛用してるCLUB Aカードの場合で
2人暮らしで今からがっつりマイルを貯める設定で話します。


1. jalカードのCLUB Aカードに申し込む=2000マイル         
2. 家族会員プログラムとショッピングマイルに申し込む=500マイル

3. 月々の電気、ガス代、携帯代等をクレジット払いにする
    (5万円の場合)=500マイル×12ヶ月

4. スーパー等の日用品や食料等をJALカードで支払う
   (5万円の場合)=500マイル×12ヶ月

5. ガソリン代(エネオス)等の交通費をカード払いにする
   (2万円の場合)=400マイル×12ヶ月

6. 2人で旅行に行く=6000マイル×2人


そうすると単純計算すると、1年間で.............

DI_IMG_5783_TP_V.jpg




31,800マイル貯まります

東京=大阪間だと4往復分も無料で乗れちゃいます。

普通にJALカードを使うだけでもこれだけ貯まります。

さらに特売店やコンビニ、スーパー等でWAONで支払うと
さらにマイルが貯まります。


IMG_1493.PNG


コツコツ貯めて家族のためにプレゼントするのもいいですね!!


今ならJALカードキャンペーン中!






ちなみに僕の場合はクレジット払いが月々18〜20万円ぐらいなので、

これだけで24,000マイル貯まります。
IMG_1499.JPG

買い物などするときもWAONを使ったりポイント2倍の日に使ったりする事で、

年間35000〜40000マイルは普通に貯まります。

僕の移住した奄美大島は飛行機か船で行くしかありません。
陸路が無いので、どこか車で旅行に行くという選択肢がないんです。

でも僕は買い物ふらっと東京に行ったり、
好きなバンドのライブがあったらふらっと大阪に行ったり
することができます。

JALカードは離島や田舎暮らしの人たちにもってこいの
マストアイテムですね!!

新規入会で初搭乗時に入会搭乗ボーナスマイルをプレゼント!オンライン限定。

入会キャンペーン実施中!




2016年08月25日

奄美大島に観光に行くお得な方法とは?

IMG_1486.JPG
もらったモンキーバナナが食べごろになってきました。
黄色になったとこからムスコが朝食べるのでまだ食べれてません。

どーも南風です。

僕が移住した奄美大島には以外と多くの飛行機が飛んでいて、
大阪や東京、福岡など、都会からもアクセスが便利ですし、
沖縄からも飛んでいるので、ついでに奄美も観光で
訪れる方もいるみたいですよ。

東京からですと、
バニラエア(成田国際空港)が1日2便(夏以外は1便)と

JAL(羽田空港)が1日1便
飛んでいます。


スクリーンショット 2016-08-25 12.35.44.pngPAK853_kuukounoyousu14055811_TP_V.jpg


バニラエアーは安いお得なキャンペーンの時などは、片道¥2,525円と
破格の値段で買える事もあります。

ただ夏休み等の観光シーズンは料金が高めに設定されています。
旅行等行く時は、飛行機などチケットの手配は早めにとっていた方が
絶対にお得です。


例えばバニラエア ワクワクバニラセール

販売日 8/5~8/8まで
奄美線 9/23~10/29まで (搭乗期間)

http://www.vanilla-air.com/jp/special-offers/20160805_cpn16031

みたいに4日間の期間限定で販売してるチケットを取るのがいいですよ。
この期間に成田ー奄美だと\4,590~販売してます。

安いですね=!!さすがLCC!!

ただ、南国とはいえ、夏の終わりなので、海水浴などはあまり出来ないでしょう。
夏の間の1ヶ月間は2便飛んでますが、料金はやや割高です。
割高ですが昔と比べるとだいぶ安いです。

夏の観光シーズンに沖縄や奄美などの国内リゾート旅行にいく方は
5,6月ぐらいからキャンペーン等をこまめにチェックして早めに
計画を立てましょう。

僕も海外旅行に行くときは、2、3ヶ月前にはチケットを手配します。
その方がお得な値段だし、旅行に行くまでに、プラン等を考えたり、
現地情報をリサーチしたりetc.........

ワクワクできますよ!!
指折り数えて待ちに待った日がくると、テンションがあがりますしね!!



そんな年に楽しい旅行が無料になったら、かなりお得だと思いませんか???


ちなみに僕は、今年飛行機に6回乗っています。
妻も2回乗っています。僕の母も2回乗っています。


合計10回のフライトがなんと
すべて無料でのっています。



そして、これが証拠です。のでクリックしてください。

スクリーンショット 2016-08-26 21.27.56.png


これは僕のフライトだけですが、
妻と母の分も無料でチケットを取っています。

そうです。すべて特典航空券で取っているんですヨ!!!


つまりマイルを効率よく貯めてそのマイルで、無料で予約し乗っています。


「なぜそんなに貯まるんだい?????????」


なぜかと言うと、


僕は買い物、光熱費、電話代、ガソリン代など、
生活に掛かるお金を、なるべくマイルがたまる「JALカード」

で払っています。




なかなか貯まらいと言う人もいますが、これがものすごく

貯まるんです。


僕は去年の7月から今年の6月までの1年間で

35,267マイル貯まりました

国内線でだいたい往復が、10000~14000マイルぐらい必要ですので、

約3往復分は無料で乗れます。

すごくないですか???
タダですよ!!無料ですよ!!!

すごくお金を使ってるわけでもなく賢くマイルを貯めているだけです。
僕はこの5年間ぐらいは国内線で、ほぼ飛行機のチケット代を
お金を出して、購入した事がありません。
(マイルを貯めるために年1度お金を出して買う事がある)

このJALカードは家族もシェアして使えるので、
僕の家族も僕同様ほとんど無料で、飛行機に乗れています。

このJALカードは旅行好きのあなたに、お持ちいただきたいJALカードです







しかも今なら入会キャンペーン中で、かなりお得ですよ。


マイルを貯めるための具体的なの貯め方などはまた次回ご説明しますね。

以上マイラー南風でした。
検索
プロフィール
南風さんの画像
南風
3度の飯より無料が好き!!! 節約先生こと 南風とです。 子供が産まれたのをキッカケに、ムスコには野生児になってもらいたく、15年間住んでいた東京を離れ鹿児島県の奄美大島という離島に移住しました。 妻と11ヶ月のムスコと完全ノープランで住む家、仕事、何も決めないで東京を脱出しました。 移住して約3ヶ月ぐらいですが、住んでみて分かったのは、 東京都と比べるととどうかと思いますが、 ん〜〜とんでもなく不便です(笑)。 このブログでは、そんな離島や日本の辺境の地に住んでいる、移住したい、という人たちに島の暮らしのリアルな話や、便利な情報、役立つアイテム,裏技etc...を様々な形で紹介できたらと思います。
ブログ
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
タグクラウド
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
移住生活 ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。