新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年07月30日
結果的に名古屋冷やし中華ツー(?)w
5/28の日記です。
今日は急に1日お休みになってしまっためじろです。
せっかくの良いお天気なのに家にこもっているなんてことはしたくないのでどこに出かけようか?と考えます。
そういえば、先日のツーでだいすけ父さんからBMWの道の駅スタンプラリー帳を貰ったのを思い出しました。
BMW MOTORRADでは、道の駅スタンプラリーを毎年行っているのですが、日本をいくつかのブロックに分けての開催となっております。
で、富山と石川のディーラーはなぜか東北版のものに参加・配布しているのですね冷や汗
長野の道の駅白馬、新潟はどこでもおkとなっていますが、その他がもう遠い遠いw
青森なんかイカねーよw
RT関係の記事を読み漁っていた時、名古屋のディーラーは中部版に参加しているのを思い出しました。
愛知県にはBMW MOTORRADもディーラーがいくつかあるのですが、一番行きやすいのは、名古屋市のすぐ北隣にある豊山町にあるその名もズバリ「R41」です。
よし、それなら一丁オイラとだいすけ父さんの分と2冊貰いに逝きますか!(゚Д゚)
と、言うわけで朝7:30 RTにまたがり出発です。
R41を通り、猪谷でR360に入ります。
空も青く、車もほとんどおらず、川沿いを吹き抜ける風は少し寒いくらいです^^;
なんだか寒い寒いと思っていたらいつの間にか雲が広がっています(´A`)
取りあえずいつものななもり清美にPIT INします。
この時点で8:50 予定通りです♪
トイレだけ済ませてすぐに出発です。
さぁ、いよいよ久しぶりのせせらぎ街道です。
最後に走ったのは2年位前でしょうか?^^;
白い盗賊が潜んでいないか細心の注意を払いながら走り抜けていきます。
とかなんとか言っている間にお天気も回復して気持ちの良い青空が広がっています♪
空の色がなんだか夏らしくなってきましたね晴れ
盗賊はあまり奥まで入ってきてないようなので、西ウレの少し手前くらいからヒャッハー(゚∀゚)して楽しみながら進んでいきます。
9:50 磨墨の里に到着です。
ここに来れば当然・・・
明宝フランクウマー(゚Д゚)
ここからさらに山を下りR156に出れば
長良川沿いを下っていきます。
関から美濃加茂を通って再度R41に戻ります。
美濃加茂ー犬山のR41はまるで高速道路のようです♪
で、12:00少し前にBMW MOTORRAD R41に到着しましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
お店の人にスタンプ帳を貰いに来た旨を言うと・・・
店:今年のスタンプ帳は6/7〜配布なんですよ。
ゑ? なんですと? せっかく来たのに・・・_| ̄|○
と、いうわけでだいすけ父さん、任務失敗でしたw
しょうがないので、せっかくだから横綱の冷やし中華でお昼にすることに・・・
え〜い、ついでだギョーザもつけちゃえ(゚Д゚)
とってもおいしゅうございました。m(_ _)m
さて、用事も済んだ(?)ことだし、やわやわ帰りますか(゚Д゚)
来た道をそのまま戻るのもツマンナイし、最近お気に入りの富加関から金山に向かうR41の裏道的な県道を走ることにします。
川沿いを走る気持ちの良い道♪
暑いので水遊びしたくなりますね(・∀・)
暑いので途中の道の駅平成(へなり)で一休み♪
イチゴソフトを頼んだら中にイチゴのシャーベットが入っていてビックリでしたよ^^
マジオヌヌメです♪
ここからさらに県道を走ればR41に出るので、後は飛騨川沿いを下呂に向けて走ります。
平日なので車も少なく、遅い車は適宜パスしてどんどん前に進んでいきます。
R257と合流する手前で左に折れ、またまた県道を走り、萩原で学生時代の友人を訪ね10分ほど歓談♪
お互いの近況報告なんかをしあったりして別れを告げました。
ここから先は・・・
クネクネと位山峠を越えて一宮でR41に復帰です。
この時点大体15:30頃だったでしょうか?
まぁ、予定通りですね。
後はタラリとR41を流してみんな大好きりんりんには16:50に到着。
五平餅の甘みで疲れをとり、ソルティライチで塩分と水分を補給(笑)
少し長めの休憩を入れて自宅に戻りました。
本日の走行距離445kmほど
意外と短かったなw
今日は急に1日お休みになってしまっためじろです。
せっかくの良いお天気なのに家にこもっているなんてことはしたくないのでどこに出かけようか?と考えます。
そういえば、先日のツーでだいすけ父さんからBMWの道の駅スタンプラリー帳を貰ったのを思い出しました。
BMW MOTORRADでは、道の駅スタンプラリーを毎年行っているのですが、日本をいくつかのブロックに分けての開催となっております。
で、富山と石川のディーラーはなぜか東北版のものに参加・配布しているのですね冷や汗
長野の道の駅白馬、新潟はどこでもおkとなっていますが、その他がもう遠い遠いw
青森なんかイカねーよw
RT関係の記事を読み漁っていた時、名古屋のディーラーは中部版に参加しているのを思い出しました。
愛知県にはBMW MOTORRADもディーラーがいくつかあるのですが、一番行きやすいのは、名古屋市のすぐ北隣にある豊山町にあるその名もズバリ「R41」です。
よし、それなら一丁オイラとだいすけ父さんの分と2冊貰いに逝きますか!(゚Д゚)
と、言うわけで朝7:30 RTにまたがり出発です。
R41を通り、猪谷でR360に入ります。
空も青く、車もほとんどおらず、川沿いを吹き抜ける風は少し寒いくらいです^^;
なんだか寒い寒いと思っていたらいつの間にか雲が広がっています(´A`)
取りあえずいつものななもり清美にPIT INします。
この時点で8:50 予定通りです♪
トイレだけ済ませてすぐに出発です。
さぁ、いよいよ久しぶりのせせらぎ街道です。
最後に走ったのは2年位前でしょうか?^^;
白い盗賊が潜んでいないか細心の注意を払いながら走り抜けていきます。
とかなんとか言っている間にお天気も回復して気持ちの良い青空が広がっています♪
空の色がなんだか夏らしくなってきましたね晴れ
盗賊はあまり奥まで入ってきてないようなので、西ウレの少し手前くらいからヒャッハー(゚∀゚)して楽しみながら進んでいきます。
9:50 磨墨の里に到着です。
ここに来れば当然・・・
明宝フランクウマー(゚Д゚)
ここからさらに山を下りR156に出れば
長良川沿いを下っていきます。
関から美濃加茂を通って再度R41に戻ります。
美濃加茂ー犬山のR41はまるで高速道路のようです♪
で、12:00少し前にBMW MOTORRAD R41に到着しましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
お店の人にスタンプ帳を貰いに来た旨を言うと・・・
店:今年のスタンプ帳は6/7〜配布なんですよ。
ゑ? なんですと? せっかく来たのに・・・_| ̄|○
と、いうわけでだいすけ父さん、任務失敗でしたw
しょうがないので、せっかくだから横綱の冷やし中華でお昼にすることに・・・
え〜い、ついでだギョーザもつけちゃえ(゚Д゚)
とってもおいしゅうございました。m(_ _)m
さて、用事も済んだ(?)ことだし、やわやわ帰りますか(゚Д゚)
来た道をそのまま戻るのもツマンナイし、最近お気に入りの富加関から金山に向かうR41の裏道的な県道を走ることにします。
川沿いを走る気持ちの良い道♪
暑いので水遊びしたくなりますね(・∀・)
暑いので途中の道の駅平成(へなり)で一休み♪
イチゴソフトを頼んだら中にイチゴのシャーベットが入っていてビックリでしたよ^^
マジオヌヌメです♪
ここからさらに県道を走ればR41に出るので、後は飛騨川沿いを下呂に向けて走ります。
平日なので車も少なく、遅い車は適宜パスしてどんどん前に進んでいきます。
R257と合流する手前で左に折れ、またまた県道を走り、萩原で学生時代の友人を訪ね10分ほど歓談♪
お互いの近況報告なんかをしあったりして別れを告げました。
ここから先は・・・
クネクネと位山峠を越えて一宮でR41に復帰です。
この時点大体15:30頃だったでしょうか?
まぁ、予定通りですね。
後はタラリとR41を流してみんな大好きりんりんには16:50に到着。
五平餅の甘みで疲れをとり、ソルティライチで塩分と水分を補給(笑)
少し長めの休憩を入れて自宅に戻りました。
本日の走行距離445kmほど
意外と短かったなw
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
R1200RT インプレッション
さて、以前の相棒である隼からRTに乗り換えてそろそろ2か月が経とうとしています。
最初はその巨体に圧倒され、恐る恐る乗り始めたRTでしたが、1日600km弱のツーをはじめとして何度も疾走るにつれてようやく乗りなれてきたこともあり、そろそろめじろ流のインプレなんぞをしてみたいと思います。
まずは最初にネガな部分から・・・
何はともあれ「クソ」が付くほど重いDETHw( ゚д゚ )クワッ!!
乾燥重量で約230kg、ガソリン満タンで約280sもあります!
ちなみに隼の乾燥重量が215kgなので、その差15kgですが、これにガソリン(RT27ℓ、隼22ℓ)の重さ、さらにパニアケースまで含めるとその差は歴然としています( ̄Д ̄ )
次にやはり皆さん気になるのがパニアケースを付けての車幅とすり抜け性能でしょうm9( ゚Д゚) ドーン!
RTなんかですり抜けなんかできんやろ( ゚Д゚)なんて思われると思います。
ハイ、オイラもRTですり抜け? (ヾノ・∀・`)ムリムリ
ゑ?どうしてもやってみろ・・・と?( ゚д゚ )
(´・д・`)ヤダ ( ゚ω゚ )謹んでお断り申し上げます( ゚ω゚ )
な〜んて思っていました。
ゑ? ゑゑっ? 「思っていました」ってことは・・・
ザワザワザワ・・・【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
意外と逝けちゃいますw
パニアケースつけての車幅は約1m・・・隼でそこまでギリギリのすり抜けを強いられたのは¥1000高速時代の上信越道や磐越道の1車線区間のトンネル内すり抜けと、鳥取・北近畿ツーでの鳥取県内のR9と帰りのR27のトンネル内くらいで、意外とそれほど回数は多くないんですね。
パニアケースについてはDOKENから薄型の蓋なんてのもあって、これを装着すると楽になるようです。
実際オイラもかなり真剣に購入を考えたのですが、RTと付き合っていく以上はこの幅に早く慣れなければならないという結論に達し、結局は購入見送りとしました(∀`*ゞ)テヘッ
後は、クラッチが乾式単板なので日本車で一般的な湿式多板に比べると滑りに気を遣うこと、低速トルクが排気量の割に驚くほど薄くこのクラッチと相まって低速ノロノロの渋滞は苦手です(´・ω・`)
ついでに言うならば空冷なので、ますます渋滞は苦手ですね(∀`*)ゞイヤァ
さて、それでは続いてRTの良い部分を上げていきましょうか( ゚Д゚) クワッ
まずはライトです。
ロービームが2灯なのでトンネルでもかなり明るいです(*´∀`*)
アトハアメノヨルダナ…(´ー`)
RTには純正でスピーカーが装備されています。
オイラが購入したRTはi-Podを繋げられるようになっているのですが、この音声入力端子にナビからの音声を入れてやるとスピーカーからナビの音声を聞くことができるのでまるで車でナビを使っているかのようです♪
ちなみに、音楽を聴くことは基本的にはありませんが、ナビのSDカードに曲を入れてあるのでそれも聴くことは可能です(*´∀`*)
RTのタンクはポリでできているのでマグネット式のタンクバックは付かないのですが、このようにベルト通しがあるので隼で使用していたナビにベルトを通して使用することができています(*´∀`*)
ナビを使うとなれば当然電源供給が課題になってくるのですが、BMWではこの電源ソケットから給電することができます( ̄^ ̄) ドヤッ!
ただし、このソケットは日本のシガソケットそのままでは使用することができず、「ヘラーソケットアダプタ」を介してでないと給電することはできません(´・ω・`)ショボーン
そうして、RTを語るうえで外せないのがその積載能力の高さでしょう( ゚∀゚)ノワチョーイ!!
このパニアケース一つで32ℓの容量があり、コレの×2で64ℓ、さらに後付のGIVITOPケースが52ℓの計116ℓもの容量があります( ̄^ ̄) ドヤッ!
こりゃ、ツーリングが捗るわ( `・ω・´)
その他としては、大きなカウルと電動スクリーンのおかげで体に当たる風をかなり軽減してくれるため、殿様乗りの乗車姿勢と相まって疲れの少ないツーを楽しめます。
また、重心が低く、ボクサーツインがもたらすやじろべい効果も相まって、この巨体からは想像できないくらいヒラヒラと倒すことができるのでこれまた楽チンに走ることができます(*^ー゚)b
実際今回のツーではりんりんー塩尻の三澤珈琲間で風穴の里での20分の休憩時間込みで2時間丁度で走破しているので、実質1時間40分といったところです。
これは、以前、隼で4:30自宅出発で松本IC6:20着という記録を持っているのですが、色々差引してもこの記録と並ぶかまだ少し早いくらいの記録のスピードで、一緒に走っただいすけ父さんからも充分早いとのお言葉もいただけました♪
また、これだけ早く走らせることのできるマシンでありながら、隼と違い車がトロトロと40km程度で走行する後ろをついて走っても特に苦痛を感じることもないので、そういった意味でも楽チンなバイクです(*^ー゚)b
せっかくのツーリングマシンなので今後も色々なところに行きたいものですね♪
最初はその巨体に圧倒され、恐る恐る乗り始めたRTでしたが、1日600km弱のツーをはじめとして何度も疾走るにつれてようやく乗りなれてきたこともあり、そろそろめじろ流のインプレなんぞをしてみたいと思います。
まずは最初にネガな部分から・・・
何はともあれ「クソ」が付くほど重いDETHw( ゚д゚ )クワッ!!
乾燥重量で約230kg、ガソリン満タンで約280sもあります!
ちなみに隼の乾燥重量が215kgなので、その差15kgですが、これにガソリン(RT27ℓ、隼22ℓ)の重さ、さらにパニアケースまで含めるとその差は歴然としています( ̄Д ̄ )
次にやはり皆さん気になるのがパニアケースを付けての車幅とすり抜け性能でしょうm9( ゚Д゚) ドーン!
RTなんかですり抜けなんかできんやろ( ゚Д゚)なんて思われると思います。
ハイ、オイラもRTですり抜け? (ヾノ・∀・`)ムリムリ
ゑ?どうしてもやってみろ・・・と?( ゚д゚ )
(´・д・`)ヤダ ( ゚ω゚ )謹んでお断り申し上げます( ゚ω゚ )
な〜んて思っていました。
ゑ? ゑゑっ? 「思っていました」ってことは・・・
ザワザワザワ・・・【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
意外と逝けちゃいますw
パニアケースつけての車幅は約1m・・・隼でそこまでギリギリのすり抜けを強いられたのは¥1000高速時代の上信越道や磐越道の1車線区間のトンネル内すり抜けと、鳥取・北近畿ツーでの鳥取県内のR9と帰りのR27のトンネル内くらいで、意外とそれほど回数は多くないんですね。
パニアケースについてはDOKENから薄型の蓋なんてのもあって、これを装着すると楽になるようです。
実際オイラもかなり真剣に購入を考えたのですが、RTと付き合っていく以上はこの幅に早く慣れなければならないという結論に達し、結局は購入見送りとしました(∀`*ゞ)テヘッ
後は、クラッチが乾式単板なので日本車で一般的な湿式多板に比べると滑りに気を遣うこと、低速トルクが排気量の割に驚くほど薄くこのクラッチと相まって低速ノロノロの渋滞は苦手です(´・ω・`)
ついでに言うならば空冷なので、ますます渋滞は苦手ですね(∀`*)ゞイヤァ
さて、それでは続いてRTの良い部分を上げていきましょうか( ゚Д゚) クワッ
まずはライトです。
ロービームが2灯なのでトンネルでもかなり明るいです(*´∀`*)
アトハアメノヨルダナ…(´ー`)
RTには純正でスピーカーが装備されています。
オイラが購入したRTはi-Podを繋げられるようになっているのですが、この音声入力端子にナビからの音声を入れてやるとスピーカーからナビの音声を聞くことができるのでまるで車でナビを使っているかのようです♪
ちなみに、音楽を聴くことは基本的にはありませんが、ナビのSDカードに曲を入れてあるのでそれも聴くことは可能です(*´∀`*)
RTのタンクはポリでできているのでマグネット式のタンクバックは付かないのですが、このようにベルト通しがあるので隼で使用していたナビにベルトを通して使用することができています(*´∀`*)
ナビを使うとなれば当然電源供給が課題になってくるのですが、BMWではこの電源ソケットから給電することができます( ̄^ ̄) ドヤッ!
ただし、このソケットは日本のシガソケットそのままでは使用することができず、「ヘラーソケットアダプタ」を介してでないと給電することはできません(´・ω・`)ショボーン
そうして、RTを語るうえで外せないのがその積載能力の高さでしょう( ゚∀゚)ノワチョーイ!!
このパニアケース一つで32ℓの容量があり、コレの×2で64ℓ、さらに後付のGIVITOPケースが52ℓの計116ℓもの容量があります( ̄^ ̄) ドヤッ!
こりゃ、ツーリングが捗るわ( `・ω・´)
その他としては、大きなカウルと電動スクリーンのおかげで体に当たる風をかなり軽減してくれるため、殿様乗りの乗車姿勢と相まって疲れの少ないツーを楽しめます。
また、重心が低く、ボクサーツインがもたらすやじろべい効果も相まって、この巨体からは想像できないくらいヒラヒラと倒すことができるのでこれまた楽チンに走ることができます(*^ー゚)b
実際今回のツーではりんりんー塩尻の三澤珈琲間で風穴の里での20分の休憩時間込みで2時間丁度で走破しているので、実質1時間40分といったところです。
これは、以前、隼で4:30自宅出発で松本IC6:20着という記録を持っているのですが、色々差引してもこの記録と並ぶかまだ少し早いくらいの記録のスピードで、一緒に走っただいすけ父さんからも充分早いとのお言葉もいただけました♪
また、これだけ早く走らせることのできるマシンでありながら、隼と違い車がトロトロと40km程度で走行する後ろをついて走っても特に苦痛を感じることもないので、そういった意味でも楽チンなバイクです(*^ー゚)b
せっかくのツーリングマシンなので今後も色々なところに行きたいものですね♪
2014年06月30日
諏訪大社とヴィーナスラインツー♪ 2
さて、諏訪大社参拝を終えた12ボクサーコンビはいよいよ本日のメインイベントであるヴィーナスラインへと向かいます。
まずは大門街道を走り、ナビの案内で途中変な裏道を通されたりしながら白樺湖まで上がり、いよいよヴィーナスラインです♪
この辺りは車山高原ですね^^
遠景は残念ながら霞んでいます。。
後から聞いた話では富士山が見えていたとか・・・。
オイラにはよくわかりませんでしたが・・・。
なだらかな高原 空が近いですよね♪
このまま空を飛んで行けそうな気分ですヽ(・∀・)ノ
林間を行く気持ちの良い道♪
林を抜けるとそこは・・・
霧ケ峰の辺りですね♪
と、景色が良いのは霧ケ峰まで・・・
ここから先は景色的な意味ではあまり面白くないところを通るので写真ははしょっていき・・・
ようやくたどり着いた美ヶ原山本小屋です。
山の斜面にはまだ雪が残っていました^^;
ここでおおかみにモデルになってもらってRTのインプレ用の写真を撮影しました(笑)
なんだかんだとやっている間にもう11:00になりました。
松本の河昌12:30でikue師匠と待ち合わせているのでやわやわ下山しなければなりません。
帰りは扉峠からアザレアライン(旧よもぎこば林道)で下りていきます。
結構きつい勾配で下りていくので写真を撮る余裕はなかったのですが、ところどころまだ少し残っていた桜の花びらがはらはらと舞っている中を通過していきます。
そうして、またまたナビに裏道を案内されながら河昌には12:00過ぎに到着しました。
30分近くも早く着いちゃったな・・・と苦笑してたらそこへikue師匠登場です^^ノシ
と、いうわけで早速お店に入って注文します。
山賊焼き、大きな鶏のから揚げなわけですが、ジューシーでおいしいわーい(嬉しい顔)
おおかみはまだムラっ食いなところがあるのと、暑かったのとで山賊焼き定食を一つとざるうどんを一つ頼んで半分コしたのですが、おおかみはペロッと食べてしまい子供の成長に驚きを感じましたよ^^;
さて、お次は安曇野ちひろ美術館に向かいます。
高瀬川沿いの道を走り、そこからアートラインを少し走ればちひろ美術館に到着です。
岩崎ちひろの優しいタッチの絵が大好きなんですよね目がハート
今度はアートライン、R148を走って道の駅白馬を目指します。
この時点で15:00頃だったと思いますが、まだまだ暑いですね^^;
道の駅でBMWスタンプラリーのスタンプを押すのですが、富山、石川のBMWディーラーはなぜか東北版なんですよね^^;
なんで中部に参加しないんだろう?
スタンプを押せば後はR148、糸魚川から高速を使って有磯海SAを目指すだけ♪
今日も1日気持ちよく走ることができました♪
師匠の白ブサとツーショット♪
高速ではやっぱり隼は楽にスピードを出せますね^^;
だいすけ父さん。ikue師匠と別れてもう少しSAをブラブラと・・・
なぜかホタルイカバージョンのふなっしーw
おおかみこどもの顔出しがありました(笑)
この日はさすがに疲れて早寝しましたよ^^;
また師匠、だいすけ父さん、今度は松坂の焼き肉ツーよろしくお願いします(笑)
まずは大門街道を走り、ナビの案内で途中変な裏道を通されたりしながら白樺湖まで上がり、いよいよヴィーナスラインです♪
この辺りは車山高原ですね^^
遠景は残念ながら霞んでいます。。
後から聞いた話では富士山が見えていたとか・・・。
オイラにはよくわかりませんでしたが・・・。
なだらかな高原 空が近いですよね♪
このまま空を飛んで行けそうな気分ですヽ(・∀・)ノ
林間を行く気持ちの良い道♪
林を抜けるとそこは・・・
霧ケ峰の辺りですね♪
と、景色が良いのは霧ケ峰まで・・・
ここから先は景色的な意味ではあまり面白くないところを通るので写真ははしょっていき・・・
ようやくたどり着いた美ヶ原山本小屋です。
山の斜面にはまだ雪が残っていました^^;
ここでおおかみにモデルになってもらってRTのインプレ用の写真を撮影しました(笑)
なんだかんだとやっている間にもう11:00になりました。
松本の河昌12:30でikue師匠と待ち合わせているのでやわやわ下山しなければなりません。
帰りは扉峠からアザレアライン(旧よもぎこば林道)で下りていきます。
結構きつい勾配で下りていくので写真を撮る余裕はなかったのですが、ところどころまだ少し残っていた桜の花びらがはらはらと舞っている中を通過していきます。
そうして、またまたナビに裏道を案内されながら河昌には12:00過ぎに到着しました。
30分近くも早く着いちゃったな・・・と苦笑してたらそこへikue師匠登場です^^ノシ
と、いうわけで早速お店に入って注文します。
山賊焼き、大きな鶏のから揚げなわけですが、ジューシーでおいしいわーい(嬉しい顔)
おおかみはまだムラっ食いなところがあるのと、暑かったのとで山賊焼き定食を一つとざるうどんを一つ頼んで半分コしたのですが、おおかみはペロッと食べてしまい子供の成長に驚きを感じましたよ^^;
さて、お次は安曇野ちひろ美術館に向かいます。
高瀬川沿いの道を走り、そこからアートラインを少し走ればちひろ美術館に到着です。
岩崎ちひろの優しいタッチの絵が大好きなんですよね目がハート
今度はアートライン、R148を走って道の駅白馬を目指します。
この時点で15:00頃だったと思いますが、まだまだ暑いですね^^;
道の駅でBMWスタンプラリーのスタンプを押すのですが、富山、石川のBMWディーラーはなぜか東北版なんですよね^^;
なんで中部に参加しないんだろう?
スタンプを押せば後はR148、糸魚川から高速を使って有磯海SAを目指すだけ♪
今日も1日気持ちよく走ることができました♪
師匠の白ブサとツーショット♪
高速ではやっぱり隼は楽にスピードを出せますね^^;
だいすけ父さん。ikue師匠と別れてもう少しSAをブラブラと・・・
なぜかホタルイカバージョンのふなっしーw
おおかみこどもの顔出しがありました(笑)
この日はさすがに疲れて早寝しましたよ^^;
また師匠、だいすけ父さん、今度は松坂の焼き肉ツーよろしくお願いします(笑)
2014年06月29日
諏訪大社とヴィーナスラインツー♪ 1
先週に引き続き今週も週末のお天気が良くてまたまた小躍りしていためじろです♪
簡単3ステップのカメラ上達講座
久々にヴィーナスを疾走りたい(゚Д゚)
そう思ってつぶやきに書き込んでみると、これまた先週同様、失恋さんとだいすけ父さん、そしてお久しぶりなikue師匠がお付き合い下さることになりました。
ところが、失恋さんはどうしても外せない用が入ってしまい、断念 ( ̄へ ̄|||)
集合時間は5:00りんりんということにしたのですが、師匠は昼食から参加ということになり、朝から走るのはだいすけ父さんとオイラの12ボクサー仲間ということに相成ったのでした(^-^*)
5:00にりんりん集合・出発ということは4:20頃には家を出なければなりません。
前日早く寝なきゃいけないのに結局寝たのは23:00を周ってからw
しかも、随分久しぶりのヴィーナスということでなんだかワクワクしちゃって、遠足前の子供状態で眠りも浅く、結局3:40頃からゴソゴソとやりだして、4:00少し前におおかみも起こします。
4:20 準備万端出発進行! と、いつもの道を軽く流して4:50前にはりんりんに到着です。
だいすけ父さんも既に到着していて、チョロリと話して早速出発することにしました。
遅い車を適宜パスしつつR41を南下し、神岡でR471に乗り換え平湯を目指します。
普段のこの時間だとまだかなり冷え込むのですが、今日はなんだかボカボカと暖かく変な感じです^^;
安房トンネルを抜け、山を下り風穴の里でトイレ休憩です。
さて、先週から本格的に新しいナビを導入しだしたのですが、今日はナビのイヤホン端子にコードを接続してRTのスピーカーの入力端子に接続してナビの音声をRTのスピーカーから出力してやるということを試してみることにしました。
ナビはパナソニックのゴリラなのですが、SDカードに音楽を入れておけば、それを聞くことができるというもの・・・。
音楽は試してみたけど、う〜ん・・イマイチw
まぁ、バイクで音楽聴くこと自体そう好きではないのでそれは良いのですが・・・。
それでは早速、最初の目的地、塩尻にある三沢珈琲を案内させることにします。
山をどんどん下り、新島々の集落手前でサルが集団で道を渡っているところに出くわし、少々面喰いつつも順調に進んでいきます。
ナビの案内でサラダ街道に入り、あとはナビに導かれるままに進んでいきます。
しかし、距離優先なのか、変な道を入って行ったりするところもあり、予想とは少し違うところでR19に出て、しばらく走って三沢珈琲に到着です。
で、ナビの音声出力ですが・・・(・∀・)イイ!!
同じ音量でも音楽は走行中は風切り音などにかき消されがちでしたが、ナビの案内の音量は大きく出ており、はっきりと聞き取れます。
まるで車でナビを使用しているかのような快適さでしたよ♪
三沢珈琲には開店10分前に着いてしまったので、しばし店の前のベンチで休み、7:00開店と同時に入店です。
今回頼んだのは・・
Cセット(トースト・目玉焼き・サラダ・ソーセージ2本)
これで¥550なら当たりですね♪
3人でゆっくりと朝食を楽しみ、8:00過ぎに店を出ます。
R20に入り、まず向かったのは諏訪大社下社です。
この御手洗、実は温泉で少し熱めのお湯が出ています。
さすが、諏訪湖は温泉郷ですね^^
まるで本殿かのような神楽殿
本殿はこちらです。
お詣りを済ませ、今度は上社へ・・・。
上社は工事中だったので写真はナシですw
でも、お詣りはしっかりしておきましたよ♪
さぁ、それじゃやわやわヴィーナスに上がりますかねぃ・・・
つづく
簡単3ステップのカメラ上達講座
久々にヴィーナスを疾走りたい(゚Д゚)
そう思ってつぶやきに書き込んでみると、これまた先週同様、失恋さんとだいすけ父さん、そしてお久しぶりなikue師匠がお付き合い下さることになりました。
ところが、失恋さんはどうしても外せない用が入ってしまい、断念 ( ̄へ ̄|||)
集合時間は5:00りんりんということにしたのですが、師匠は昼食から参加ということになり、朝から走るのはだいすけ父さんとオイラの12ボクサー仲間ということに相成ったのでした(^-^*)
5:00にりんりん集合・出発ということは4:20頃には家を出なければなりません。
前日早く寝なきゃいけないのに結局寝たのは23:00を周ってからw
しかも、随分久しぶりのヴィーナスということでなんだかワクワクしちゃって、遠足前の子供状態で眠りも浅く、結局3:40頃からゴソゴソとやりだして、4:00少し前におおかみも起こします。
4:20 準備万端出発進行! と、いつもの道を軽く流して4:50前にはりんりんに到着です。
だいすけ父さんも既に到着していて、チョロリと話して早速出発することにしました。
遅い車を適宜パスしつつR41を南下し、神岡でR471に乗り換え平湯を目指します。
普段のこの時間だとまだかなり冷え込むのですが、今日はなんだかボカボカと暖かく変な感じです^^;
安房トンネルを抜け、山を下り風穴の里でトイレ休憩です。
さて、先週から本格的に新しいナビを導入しだしたのですが、今日はナビのイヤホン端子にコードを接続してRTのスピーカーの入力端子に接続してナビの音声をRTのスピーカーから出力してやるということを試してみることにしました。
ナビはパナソニックのゴリラなのですが、SDカードに音楽を入れておけば、それを聞くことができるというもの・・・。
音楽は試してみたけど、う〜ん・・イマイチw
まぁ、バイクで音楽聴くこと自体そう好きではないのでそれは良いのですが・・・。
それでは早速、最初の目的地、塩尻にある三沢珈琲を案内させることにします。
山をどんどん下り、新島々の集落手前でサルが集団で道を渡っているところに出くわし、少々面喰いつつも順調に進んでいきます。
ナビの案内でサラダ街道に入り、あとはナビに導かれるままに進んでいきます。
しかし、距離優先なのか、変な道を入って行ったりするところもあり、予想とは少し違うところでR19に出て、しばらく走って三沢珈琲に到着です。
で、ナビの音声出力ですが・・・(・∀・)イイ!!
同じ音量でも音楽は走行中は風切り音などにかき消されがちでしたが、ナビの案内の音量は大きく出ており、はっきりと聞き取れます。
まるで車でナビを使用しているかのような快適さでしたよ♪
三沢珈琲には開店10分前に着いてしまったので、しばし店の前のベンチで休み、7:00開店と同時に入店です。
今回頼んだのは・・
Cセット(トースト・目玉焼き・サラダ・ソーセージ2本)
これで¥550なら当たりですね♪
3人でゆっくりと朝食を楽しみ、8:00過ぎに店を出ます。
R20に入り、まず向かったのは諏訪大社下社です。
この御手洗、実は温泉で少し熱めのお湯が出ています。
さすが、諏訪湖は温泉郷ですね^^
まるで本殿かのような神楽殿
本殿はこちらです。
お詣りを済ませ、今度は上社へ・・・。
上社は工事中だったので写真はナシですw
でも、お詣りはしっかりしておきましたよ♪
さぁ、それじゃやわやわヴィーナスに上がりますかねぃ・・・
つづく
2014年06月28日
白山一周+α ソースかつ丼ツー
2014年5月18日のツーレポです♪
今年の上半期は北陸にしてはめずらしく週末ごとに良いお天気が続き、小躍りしているめじろです♪
RTに乗り換え、少しでも早く乗りなれるためにせっせと毎週のように疾走っているのですが、今回はだいすけ父さんの提案でソースかつ丼を食いに行くことになりました。
南海に7:30集合・出発という事にして当日を迎えます。
天気予報を確認するとお天気は良いのですが、朝9:00の時点で高山の気温が12度(((( ;゚Д゚)))
こりゃ、冬装備で出かけねばなりません。
今回はおおかみも連れて行くので、おおかみにも冬装備を着せて南海に向かいます。
時間10分ほど前に到着したのですが、既にだいすけ父さんと今回はじめましてのうぶっちさんが来ていました。
失恋さんは道の駅九頭竜で合流という事だったので、簡単なあいさつを済ませ、やわやわ出ましょうかと思ったところになぜか失恋さんが到着です!
ちょっとゴニョゴニョ・・・てな感じで集合時間に間に合ったのだとか^^;
と、言うわけで改めて出発です。
りんりんでトイレ休憩をはさみ、いつものR360へと入ります。
いつものごとく適宜追い越しをしていくのですが、うぶっちさん、なぜか付いてきません。
工事用信号で止められてもなぜか合流してきません。 ???
う〜ん・・・(;・∀・)と思いつつも先に進みます。
今回の経由地と行先は、南海ーR41−R360−R41−中部縦貫ーななもり清美(休憩)−R158−牧戸ーR156−ひるがのーやまびこロードー白鳥ー中部縦貫ーR158−道の駅九頭竜ー勝山 グリルやまだ(ソースかつ丼)といったルートなのですが、このやまだの昼の営業が14:00までなのです。
なので、どんなに遅くとも13:30には間に合わせねばなりません。
ちなみにこのルート、先生の地図では約5時間となっており、休憩時間やその他ロスタイムを考えるとあまりのんびりもしてられないのです(・ω・A;)アセアセ
ちょっと困ったな・・・と思いつつも無理をさせて事故を起こされても困るのと、休憩場所はななもり清美であることは伝えてあるので構わず進んでいくことにしました。
道中、例によって写真を撮りつつ・・・とも考えていたのですが、寒くてそれどころではありません。
再びR41に合流し、新しくできた高山国府BPに入るのですが、えらく流れが悪いです。 そして、ビー!とクラクションが冷や汗 このBP70km/h制限なのですが、先頭を走る車が50km/h前後しか出しておらず、その後ろの車が業を煮やしてクラクションを鳴らしているようです。
高山ICで件の車と別れ、ホッとして中部縦貫に乗り換えてさぁ逝くぜ!と思いきや今度は先頭をやっぱりトロトロ走る軽トラが・・・(・ω・A;)アセアセ
お前ら走る道を間違えてるだろ( ゚Д゚)ドルァ!! トロトロ走るなら一般道走れ!(`皿´)
軽くいっーてなりながらもななもり清美に到着です。
しばらく休憩している間にはぐれていたうぶっちさん到着です。
さて、それではお次はひるがの方面を目指します。
交通量極少のR158を気持ちよく走っていくのですが・・・うぶっちさんまたまたはぐれます(・ω・A;)
分岐点である牧戸駅でしばらく待って合流し、ひるがのからやまびこロードへと入ります。
ここはコーナーがきついのでおおかみが酔わないようペースを落としてゆっくりと走り抜け、白鳥から中部縦貫道で福井県へと入り、道の駅九頭竜に着いたのは11:30頃だったでしょうか。
ひるがのを越すまでは寒くて、白鳥辺りからようやく暖かくなってきたのですが、九頭竜まで来ると暑いくらいまで気温が上がってきました。
ここでオーバーパンツを脱ぎ、ジャケットのインナーも外してやります。
結局なんだかんだ30分近く滞在して、そろそろ出発です。
近くのスキー場で化石発掘体験だとかのイベントをやっているらしく、白鳥方面行の車線は大渋滞しています冷や汗
ナビ任せで走り、隼会の初オフでねこさんに先導してもらった大野をパスするルートを通って、13:00少し前にやまだに到着です♪
これです! これこれ♪ これを食いに走ってきましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
大人は普通盛り、おおかみは小を平らげ次に向かったのは・・・
平泉寺のプリンちゃんです
濃厚なプリンとソフトの組み合わせがツーで疲れた体を癒してくれます(*´∀`)
そういえば、平泉寺は今まで何度か来たことあるのですが、実は今まで一度もお詣りをしたことありませんでした
最近おおかみはパワースポットめぐりに興味があるようで、お詣りして行こうと連れだってブラブラと参道を歩いていきます。
気持ちの良い参道です。 マイナスイオンいっぱいですね( ´∀`)
歴史ある社寺のようですね。
歴史をひも解いてみると養老元年(717年)、泰澄によって開かれたそうです。中世以降比叡山延暦寺の勢力下に入り、霊応山平泉寺として知られるようになりました。白山信仰の越前側の禅定道の拠点(越前馬場)として栄えたそうです。
また、『平家物語』には、平家と木曾義仲方との燧ケ城の戦いで、平泉寺の長吏斎明が木曾義仲を裏切り平家側についたことが書かれているそうで、歴史の重みを感じさせますね。
鳥居には葵の紋が入っていました。
鈴を鳴らして・・・
二礼
二拍手・・・
何を祈ったのかな?
この後は谷峠を越して・・・
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ)です。
こちらも白山信仰の加賀馬場として栄えたそうで、図らずとも白山信仰の越前、加賀両馬場を訪ねるツーとなったようです。
こちらは縁結びの神様としても有名で、おおかみはなにやら一生懸命お祈りしていましたよ( ̄ー ̄;)
谷峠でうぶっちさんとははぐれていたのですが、ナビがあるから大丈夫だろうと思っていたらよくわからず華麗にスルーw そのまま高速で帰るとのことです。
と、言うわけでオイラたちもやわやわ帰ることにします。
途中、山環沿いの安いGSでRTに餌を与え、金沢森本から高速道路へ・・・
だいすけ父さん、アグレッシブな走りをしていきます。
オイラもシールドを立てて付いていき、呉羽PAで最後の休憩です。
山がきれいに見えますね♪
最後に・・・
こんな景色を眺めながら今日のツーを締めくくったのでした。
今日の走行距離約400km
今年の上半期は北陸にしてはめずらしく週末ごとに良いお天気が続き、小躍りしているめじろです♪
RTに乗り換え、少しでも早く乗りなれるためにせっせと毎週のように疾走っているのですが、今回はだいすけ父さんの提案でソースかつ丼を食いに行くことになりました。
南海に7:30集合・出発という事にして当日を迎えます。
天気予報を確認するとお天気は良いのですが、朝9:00の時点で高山の気温が12度(((( ;゚Д゚)))
こりゃ、冬装備で出かけねばなりません。
今回はおおかみも連れて行くので、おおかみにも冬装備を着せて南海に向かいます。
時間10分ほど前に到着したのですが、既にだいすけ父さんと今回はじめましてのうぶっちさんが来ていました。
失恋さんは道の駅九頭竜で合流という事だったので、簡単なあいさつを済ませ、やわやわ出ましょうかと思ったところになぜか失恋さんが到着です!
ちょっとゴニョゴニョ・・・てな感じで集合時間に間に合ったのだとか^^;
と、言うわけで改めて出発です。
りんりんでトイレ休憩をはさみ、いつものR360へと入ります。
いつものごとく適宜追い越しをしていくのですが、うぶっちさん、なぜか付いてきません。
工事用信号で止められてもなぜか合流してきません。 ???
う〜ん・・・(;・∀・)と思いつつも先に進みます。
今回の経由地と行先は、南海ーR41−R360−R41−中部縦貫ーななもり清美(休憩)−R158−牧戸ーR156−ひるがのーやまびこロードー白鳥ー中部縦貫ーR158−道の駅九頭竜ー勝山 グリルやまだ(ソースかつ丼)といったルートなのですが、このやまだの昼の営業が14:00までなのです。
なので、どんなに遅くとも13:30には間に合わせねばなりません。
ちなみにこのルート、先生の地図では約5時間となっており、休憩時間やその他ロスタイムを考えるとあまりのんびりもしてられないのです(・ω・A;)アセアセ
ちょっと困ったな・・・と思いつつも無理をさせて事故を起こされても困るのと、休憩場所はななもり清美であることは伝えてあるので構わず進んでいくことにしました。
道中、例によって写真を撮りつつ・・・とも考えていたのですが、寒くてそれどころではありません。
再びR41に合流し、新しくできた高山国府BPに入るのですが、えらく流れが悪いです。 そして、ビー!とクラクションが冷や汗 このBP70km/h制限なのですが、先頭を走る車が50km/h前後しか出しておらず、その後ろの車が業を煮やしてクラクションを鳴らしているようです。
高山ICで件の車と別れ、ホッとして中部縦貫に乗り換えてさぁ逝くぜ!と思いきや今度は先頭をやっぱりトロトロ走る軽トラが・・・(・ω・A;)アセアセ
お前ら走る道を間違えてるだろ( ゚Д゚)ドルァ!! トロトロ走るなら一般道走れ!(`皿´)
軽くいっーてなりながらもななもり清美に到着です。
しばらく休憩している間にはぐれていたうぶっちさん到着です。
さて、それではお次はひるがの方面を目指します。
交通量極少のR158を気持ちよく走っていくのですが・・・うぶっちさんまたまたはぐれます(・ω・A;)
分岐点である牧戸駅でしばらく待って合流し、ひるがのからやまびこロードへと入ります。
ここはコーナーがきついのでおおかみが酔わないようペースを落としてゆっくりと走り抜け、白鳥から中部縦貫道で福井県へと入り、道の駅九頭竜に着いたのは11:30頃だったでしょうか。
ひるがのを越すまでは寒くて、白鳥辺りからようやく暖かくなってきたのですが、九頭竜まで来ると暑いくらいまで気温が上がってきました。
ここでオーバーパンツを脱ぎ、ジャケットのインナーも外してやります。
結局なんだかんだ30分近く滞在して、そろそろ出発です。
近くのスキー場で化石発掘体験だとかのイベントをやっているらしく、白鳥方面行の車線は大渋滞しています冷や汗
ナビ任せで走り、隼会の初オフでねこさんに先導してもらった大野をパスするルートを通って、13:00少し前にやまだに到着です♪
これです! これこれ♪ これを食いに走ってきましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
大人は普通盛り、おおかみは小を平らげ次に向かったのは・・・
平泉寺のプリンちゃんです
濃厚なプリンとソフトの組み合わせがツーで疲れた体を癒してくれます(*´∀`)
そういえば、平泉寺は今まで何度か来たことあるのですが、実は今まで一度もお詣りをしたことありませんでした
最近おおかみはパワースポットめぐりに興味があるようで、お詣りして行こうと連れだってブラブラと参道を歩いていきます。
気持ちの良い参道です。 マイナスイオンいっぱいですね( ´∀`)
歴史ある社寺のようですね。
歴史をひも解いてみると養老元年(717年)、泰澄によって開かれたそうです。中世以降比叡山延暦寺の勢力下に入り、霊応山平泉寺として知られるようになりました。白山信仰の越前側の禅定道の拠点(越前馬場)として栄えたそうです。
また、『平家物語』には、平家と木曾義仲方との燧ケ城の戦いで、平泉寺の長吏斎明が木曾義仲を裏切り平家側についたことが書かれているそうで、歴史の重みを感じさせますね。
鳥居には葵の紋が入っていました。
鈴を鳴らして・・・
二礼
二拍手・・・
何を祈ったのかな?
この後は谷峠を越して・・・
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ)です。
こちらも白山信仰の加賀馬場として栄えたそうで、図らずとも白山信仰の越前、加賀両馬場を訪ねるツーとなったようです。
こちらは縁結びの神様としても有名で、おおかみはなにやら一生懸命お祈りしていましたよ( ̄ー ̄;)
谷峠でうぶっちさんとははぐれていたのですが、ナビがあるから大丈夫だろうと思っていたらよくわからず華麗にスルーw そのまま高速で帰るとのことです。
と、言うわけでオイラたちもやわやわ帰ることにします。
途中、山環沿いの安いGSでRTに餌を与え、金沢森本から高速道路へ・・・
だいすけ父さん、アグレッシブな走りをしていきます。
オイラもシールドを立てて付いていき、呉羽PAで最後の休憩です。
山がきれいに見えますね♪
最後に・・・
こんな景色を眺めながら今日のツーを締めくくったのでした。
今日の走行距離約400km
2014年06月23日
能登海鮮丼ツー♪
2014年05月11日のツーレポです。
最初の予報では雨の予報だった今日日曜日 いつの間にやら晴れの予報に変わっています♪
晴れればどこかに疾走りに行きたくなるのですが、どこに行こうかいまいち決めかねていました。
と、そこへほのぼのコミュにツーのお誘いが♪
数回のやり取りの後、8:30南海に集合と相成りました。
で、当日・・・無事にミトさんと合流して行先を相談します。
ミトさん、ソースかつ丼と海鮮丼で迷って海鮮丼に決めましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ
と、言うわけでちょちょっと裏道を使って太閤山の前の道を通り、r9をひた走って小矢部まで、そこからR8−R471−r227を走りつないで看護大ICから里山海道に乗っかります。
輪島に行くならこれをこのまま能登空港ICまで走れば早いのですがそれでは面白くないので柳田ICで降りてやってきた場所はこちら・・・
気多大社です。
昨日の芦峅雄山神社に引き続きパワーを戴きます。
ミトさん「隼に乗ってるんですよね?」
め「いや、RTと引き換えに隼は嫁に出したんですよ。」
ミトさん「女の子乗せて走ってます?」
め「うん、時々乗せてますよ。」
ミトさん、「実は昔・・・」
よくよく話を聞くと、今から3年位前、新湊にことちゃんが来た時にオイラはおおかみを乗せて走ってました。
するとRIDEステッカーを貼った車が・・・
3年越しの思わぬ再開に大層驚いた二人でしたよヾ(;´▽`A`
さて、ここから先は下道で輪島を目指します。
こ〜んな青い海を眺め
のんびり田舎道♪
青い空、青い海・・・
ゑ?Σ(°Д°;
海沿いの道やら少し山手の道やらを気持ちよ〜く疾走ってやってきたお店は・・・
いつものまつおかさんです。
これで¥1200だからとっても良心的なお値段です♪
朝市通り沿いの海鮮丼屋さんだと軽く¥2000は取られそうですw
せっかく輪島まできたなら石川スレで話題に上がっていた・・・
ピースステッカーを道の駅でGETです。
思ってたよりも小さかったなw
ミトさん、家族サービスもあるので15:30頃までには帰宅したいのだとか・・・
ALL高速ならなんとかなるでしょw
と、言うわけで13:00頃に道の駅輪島を出発。
能登空港ICから里山海道に乗っかり、能越道を飛び石で走り・・・
途中のR160の下道区間では富山湾越しに立山がきれいに見えたので走行中にパチリ
灘浦ICに乗る前にオンボードに❢がΣ(゜ロ゜;)!! 何事かと思えば「給油しろ」とのことでしたあせあせ
走行可能距離を見るとまだ80km以上あるのでそのまま能越道を走り、最後は道の駅高岡へ・・・。
ここでしばらくマターリと色々おしゃべりをして今日は解散です。
ミトさん、ありがとうございました♪
また疾走りましょう☆
で、帰る道すがらでRTに餌を与えます。
487.3km 残り走行可能距離52km
普通に走って1タンク500kmくらいってところですね。
最初の予報では雨の予報だった今日日曜日 いつの間にやら晴れの予報に変わっています♪
晴れればどこかに疾走りに行きたくなるのですが、どこに行こうかいまいち決めかねていました。
と、そこへほのぼのコミュにツーのお誘いが♪
数回のやり取りの後、8:30南海に集合と相成りました。
で、当日・・・無事にミトさんと合流して行先を相談します。
ミトさん、ソースかつ丼と海鮮丼で迷って海鮮丼に決めましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ
と、言うわけでちょちょっと裏道を使って太閤山の前の道を通り、r9をひた走って小矢部まで、そこからR8−R471−r227を走りつないで看護大ICから里山海道に乗っかります。
輪島に行くならこれをこのまま能登空港ICまで走れば早いのですがそれでは面白くないので柳田ICで降りてやってきた場所はこちら・・・
気多大社です。
昨日の芦峅雄山神社に引き続きパワーを戴きます。
ミトさん「隼に乗ってるんですよね?」
め「いや、RTと引き換えに隼は嫁に出したんですよ。」
ミトさん「女の子乗せて走ってます?」
め「うん、時々乗せてますよ。」
ミトさん、「実は昔・・・」
よくよく話を聞くと、今から3年位前、新湊にことちゃんが来た時にオイラはおおかみを乗せて走ってました。
するとRIDEステッカーを貼った車が・・・
3年越しの思わぬ再開に大層驚いた二人でしたよヾ(;´▽`A`
さて、ここから先は下道で輪島を目指します。
こ〜んな青い海を眺め
のんびり田舎道♪
青い空、青い海・・・
ゑ?Σ(°Д°;
海沿いの道やら少し山手の道やらを気持ちよ〜く疾走ってやってきたお店は・・・
いつものまつおかさんです。
これで¥1200だからとっても良心的なお値段です♪
朝市通り沿いの海鮮丼屋さんだと軽く¥2000は取られそうですw
せっかく輪島まできたなら石川スレで話題に上がっていた・・・
ピースステッカーを道の駅でGETです。
思ってたよりも小さかったなw
ミトさん、家族サービスもあるので15:30頃までには帰宅したいのだとか・・・
ALL高速ならなんとかなるでしょw
と、言うわけで13:00頃に道の駅輪島を出発。
能登空港ICから里山海道に乗っかり、能越道を飛び石で走り・・・
途中のR160の下道区間では富山湾越しに立山がきれいに見えたので走行中にパチリ
灘浦ICに乗る前にオンボードに❢がΣ(゜ロ゜;)!! 何事かと思えば「給油しろ」とのことでしたあせあせ
走行可能距離を見るとまだ80km以上あるのでそのまま能越道を走り、最後は道の駅高岡へ・・・。
ここでしばらくマターリと色々おしゃべりをして今日は解散です。
ミトさん、ありがとうございました♪
また疾走りましょう☆
で、帰る道すがらでRTに餌を与えます。
487.3km 残り走行可能距離52km
普通に走って1タンク500kmくらいってところですね。
2014年06月13日
GWツー2 ニューハルピンとフォッサマグナミュージアムツー
GWツーシリーズ第2弾です。
順番は前後しますが、4/27(日) この日も良いお天気でした。
関東のおおかみおじさんことぢゃぢゃさんがニューハルピンにやってくるというので、久々迎撃ツーを・・・と思ったのですが、どうせならフォッサマグナミュージアムの見学なんかもしようなどと企み、声をかけるとえるにゃん、よっし〜さん、long valley さんの3名が手を挙げてくれました♪
さて、当日です。
8:00出発なので若改めシカを後ろに乗せて7:30過ぎに集合場所に向かいます。
ほどなく、よっし〜さん、えるにゃん、long valley さんがやってきました。
今回は上越まで行ってラーメン食って帰ってくるという基本マターリなツーなのですが、ぢゃぢゃさんが店に着くのは11:00前なので、そのくらいの時間にはお店に着きたいところではあります。
と、いうわけでR8を東に走り、滑川ICに向かう道でスーパー農道に乗り換え朝日まで・・・。
時間が厳しそうであればそこから2〜3区間高速を使って後はまた8号線で・・・と簡単なルートミーティングをして出発です。
さすが、お天気の良いGW2日目という事もあり多くのバイクとすれ違っていきます♪
予定通りR8−スーパー農道と走りつないでいきますが、朝日の辺りで9:30近くになってしまいました。
このままだと11:00までにお店に着くのが厳しくなってしまうので朝日から高速に乗ることにしました。
ETCゲートを通過したのですが、バーが開きません。
すぐ先にバイクを止めて待ったのですが、係員が来ないので取りあえず走ることにします。
越中境で休憩です。
親不知で海の上を通過し、
糸魚川ICで清算手続きを取ります。
ここから先は再びR8で気持ちの良いシーサイドランを楽しみます♪
そうこうするうちに10:20頃、道の駅能生に到着です。
ジョーズにワロタ(≧m≦)ぷぷぷ
さて、ここまでくればあと30分程度です。
更に走ってやってきたのはいつものお店ニューハルピンさんです♪
ぢゃぢゃさんと久々の再会(2年ぶり?)をし、お店に入りますがお店はすでにお客さんでいっぱいです。
待っている間、お会計のところを見ると金色に輝く丼が! ニューハルピン50周年記念の食べたら疾走れ!丼です。 写真を撮り忘れて残念^^;
隣の団体スペースに案内されて、今回オイラが頼んだラーメンはチョースケという新メニュー
仲間と食べるラーメンは一層おいしいですね♪
最近RIDE誌は立ち読みで済ませているのですが、ここ数カ月コラボ企画が無いように思えたのでぢゃぢゃさんに尋ねてみたのですが、ぢゃぢゃさんも最近は本を購入していないとのことでよくわからないとのことでした。
ぢゃぢゃさんにこの後の予定を尋ねると、今回は安曇野ICから糸魚川に下りてきたので今日はこのまま上越から高速で一気に帰宅だとか。
いつものポーズでキメた後はぢゃぢゃさんをお見送りです。
年内、もう一回くらいは会おうと約束を交わしておおかみおじさんは関東へととんぼ返りしていきました。
さて、富山組一行は次の目的地フォッサマグナミュージアムへと向かいます。
またまたR8を走り
フォッサマグナミュージアムに到着です。
フォッサマグナに沿って走る大糸線の旧型気動車が引退したときのものです。
中庭にあった日時計
化石がいっぱい展示してあるのですが、この辺りは一般的なものですね。
やたら生き生きした感じだけどこれってどうやってできたのかしら?
カニ!
まるでえびせんべいみたい(笑)
お次は親不知を越えて朝日町の護国寺です。
しゃくなげがきれいに咲いているというのでやってきました♪
ここで40分ほどブラブラと見物して、いつものダックスファームでマターリとして、後は海の駅で解散(笑)
ゆる〜いツーでした。
順番は前後しますが、4/27(日) この日も良いお天気でした。
関東のおおかみおじさんことぢゃぢゃさんがニューハルピンにやってくるというので、久々迎撃ツーを・・・と思ったのですが、どうせならフォッサマグナミュージアムの見学なんかもしようなどと企み、声をかけるとえるにゃん、よっし〜さん、long valley さんの3名が手を挙げてくれました♪
さて、当日です。
8:00出発なので若改めシカを後ろに乗せて7:30過ぎに集合場所に向かいます。
ほどなく、よっし〜さん、えるにゃん、long valley さんがやってきました。
今回は上越まで行ってラーメン食って帰ってくるという基本マターリなツーなのですが、ぢゃぢゃさんが店に着くのは11:00前なので、そのくらいの時間にはお店に着きたいところではあります。
と、いうわけでR8を東に走り、滑川ICに向かう道でスーパー農道に乗り換え朝日まで・・・。
時間が厳しそうであればそこから2〜3区間高速を使って後はまた8号線で・・・と簡単なルートミーティングをして出発です。
さすが、お天気の良いGW2日目という事もあり多くのバイクとすれ違っていきます♪
予定通りR8−スーパー農道と走りつないでいきますが、朝日の辺りで9:30近くになってしまいました。
このままだと11:00までにお店に着くのが厳しくなってしまうので朝日から高速に乗ることにしました。
ETCゲートを通過したのですが、バーが開きません。
すぐ先にバイクを止めて待ったのですが、係員が来ないので取りあえず走ることにします。
越中境で休憩です。
親不知で海の上を通過し、
糸魚川ICで清算手続きを取ります。
ここから先は再びR8で気持ちの良いシーサイドランを楽しみます♪
そうこうするうちに10:20頃、道の駅能生に到着です。
ジョーズにワロタ(≧m≦)ぷぷぷ
さて、ここまでくればあと30分程度です。
更に走ってやってきたのはいつものお店ニューハルピンさんです♪
ぢゃぢゃさんと久々の再会(2年ぶり?)をし、お店に入りますがお店はすでにお客さんでいっぱいです。
待っている間、お会計のところを見ると金色に輝く丼が! ニューハルピン50周年記念の食べたら疾走れ!丼です。 写真を撮り忘れて残念^^;
隣の団体スペースに案内されて、今回オイラが頼んだラーメンはチョースケという新メニュー
仲間と食べるラーメンは一層おいしいですね♪
最近RIDE誌は立ち読みで済ませているのですが、ここ数カ月コラボ企画が無いように思えたのでぢゃぢゃさんに尋ねてみたのですが、ぢゃぢゃさんも最近は本を購入していないとのことでよくわからないとのことでした。
ぢゃぢゃさんにこの後の予定を尋ねると、今回は安曇野ICから糸魚川に下りてきたので今日はこのまま上越から高速で一気に帰宅だとか。
いつものポーズでキメた後はぢゃぢゃさんをお見送りです。
年内、もう一回くらいは会おうと約束を交わしておおかみおじさんは関東へととんぼ返りしていきました。
さて、富山組一行は次の目的地フォッサマグナミュージアムへと向かいます。
またまたR8を走り
フォッサマグナミュージアムに到着です。
フォッサマグナに沿って走る大糸線の旧型気動車が引退したときのものです。
中庭にあった日時計
化石がいっぱい展示してあるのですが、この辺りは一般的なものですね。
やたら生き生きした感じだけどこれってどうやってできたのかしら?
カニ!
まるでえびせんべいみたい(笑)
お次は親不知を越えて朝日町の護国寺です。
しゃくなげがきれいに咲いているというのでやってきました♪
ここで40分ほどブラブラと見物して、いつものダックスファームでマターリとして、後は海の駅で解散(笑)
ゆる〜いツーでした。
2014年06月11日
GWツー1 ぬこ寺とメタコセイア並木ツー♪
当初の予定では今年のGWはおおかみを連れて門司・山口・広島辺りを周ろうと考えていた。
ところが、ただいま執筆中の通り父めじろから台湾旅行の誘いが入ったためそっちでお金を使うので必然的にGWのツーを縮小することにした。
とはいうものの、せっかくのお休み、1〜2日くらいはどこかに疾走りたいというのが人情というものあせあせ
予報を見てみると5/4は良いお天気のようですね♪
と、いうわけでおおかみを誘ってツーに行くことにします。
おおかみはどこか公園で遊べるところか動物と触れ合えるところを希望しているので、八尾の曳山から帰ってきてからちょいと思案してみます。
そういえば、滋賀だか福井だかにぬこ寺があるって聞いたな・・・
さっそく調べてみるとどうやら武生市にある模様です。
それならばせっかくだから久々にメタコセイア並木でも行って、時間があれば鯖街道でも・・・
5/4 仕事に行くのと同じ時間に起きだして、おおかみと共に朝食を摂って家を出たのは7:20でした。
今日はRTのツアラーとしての性能を試すべく基本下道のロングタイムツーとします。
まずはR359を西にひた走り、金沢からは山環、加賀産と走りつないでいきます。
途中、松任(?)の安いGSでRTを腹いっぱいにしてやり、小松BP−粟津温泉ー道の駅山中まで走って一休みです。
ここでぬこ寺にナビをセットして、永平寺近くから中部縦貫道に入り福井北でR8に入ります。
しかし、ここで一つ苦言を・・・
ぬこマークの運び屋さんよ、中部縦貫道は50km制限なんだけど、いくら社速だからといって40kmで走るのは勘弁してくれ。 つか、40kmしか出さないなら一般道走れよw
後はR8を西にひた走り武生ICを過ぎて庄田交差点を左折して高速くぐってすぐ右側にぬこ寺こと御誕生寺に到着です。
さぁ、モッフモフにされてやんよ(屮゜Д゜)屮カモーン
キャーヌコサマー
ヌコ、エサだよ(*´∀`)
犬小屋ならずヌコ小屋
おおかみはぬこと戯れて大満足でした(*´∀`)
さて、なんだかんだと気が付けばすでに11:45です。
昼飯を何にしようかと思案しているとおおかみが「すき屋がいい」とうるさいですw
敦賀で昼飯かなぁ?などと考えつつ、今度はメタコセイア並木の辺りをナビにセットします。
とりあえずは木の芽峠越えで敦賀に入るのですが、まだ12:30頃でGW中という事もあり混雑が予想されます。
メタコセイアの近くであれば・・・というわけで敦賀はそのままスルーして山中峠を越えて琵琶湖側に降りてきた場所に第一旭(ラーメン屋)がありました。
師匠ソヌヌメの京都ラーメンなので「昼はあの店にしようか?」とおおかみに言うのですがおおかみはうんと言いません。
しょうがないのでスルーして先を進みます。
しかし、メタコセイアへの入口を過ぎて随分進んでも全然すき屋がないので、昼はあきらめさせてメタコセイア並木に向かいました。
そうそう、これです♪
ミラー越しに見る並木道がまた良い感じです♪
うんうん、良い感じですね(*´∀`)
で、この日の昼食はマキノピックランドでフリマかなにかやっていて、その出店のタコスです♪
ハードタコスで2個で¥400 もう少し大きいという事なかったんだけどあせあせ
この時遊びに来ていた地元の家族連れに「大きいバイクだね〜! BMW? 子供も? どこから来たの?え?富山から?」とひとしきり感心されていきましたw
タコスだけじゃ足りないので出店のカレーも二人で分けて物産館を少し冷かして出発です。
せっかくここまで来たので鯖街道を疾走ることにします。
まずはR161で真野ICまで走ります。
大半は快適で高規格なバイパスなのですが、白髭神社の周辺などはバイパス化されていないので流れが渋ります。
真野ICで下車して鯖街道へと向かいます。
フォト
鯖街道は写真にこそおさめてませんが、鯖街道沿いを流れる安曇川は2013.9の台風18号の影響で随分ひどいことになっていました。
大きな石や木がごろごろと転がっているのが印象的でした。
道自体は以前隼で走った時と比べて改良が進んでいるようでかなりきれいになっています。
おおかみがどこかカフェに寄りたいと言っていたので、確か道沿いにあったよな・・・と探しながら走っていて見つけたカフェ すずめのお宿
日本昔話にでてくるような建物だと思っていたら築120年なのだとか!
メニュー自体はそう大したものは無いのですが(正直で失礼!)お店の雰囲気とマスター、ママさんが良い人なので癒されますね。
ここは本来貸別荘として営業しているのですが、GW期間中はカフェイベントとして開店していたのです。
すずめのお宿ブログ
http://suzumenooyad.blog.fc2.com/
すずめのお宿HP
http://suzumenooyad.web.fc2.com/
マスター、ママさん共に気さくな方たちで、やっぱり
「BMW! 大きいねぇ! 子供も? 疲れたでしょ? 富山から? 何時間?」などと色々質問攻めにあい(笑)
お店を出たのは16:30近くだったでしょうか。
ここから先は順当にいけばR303で小浜に出てR27と言ったところなのですが、この時期のR27は流れがかなり渋っていることが予測できるので(隼駅ツーの帰りにウンザリしたw)一旦琵琶湖側に降りてR161で再び山中峠を越えて敦賀を目指します。
R8toR161の交差点付近に安いGSがあるのですが、RTの燃料計を見ると残り半分弱で後続可能距離が300km前後あるようです。
行きに入れたGSまでは持つと判断してそのままスルー。
帰りは行きと同じく木の芽峠越えか越前海岸で迷って夕日を眺めながら走ることをチョイスして越前海岸に・・・
ところが・・・
フォト
敦賀BPを過ぎこんな景色を眺めながらご機嫌に走っていると・・・
いきなり流れが止まりました。
どうしたのかと思いきや・・・車同士がグハっていました。。。
オイラは待ち時間はまだそれほどでもなく5分程度の停止で通過できたのですが、対向車線は・・・
こんな感じでかなり長い距離の渋滞・・・。
これだったら戻ってホノケ山トンネルー木の芽峠通った方が精神衛生上良いかも?
さて、越前海岸です。
途中、寒くなったので厚手のジャケットに着替えて・・・
自宅に遅くなるので夕飯はいらない旨TELします。
嫁「帰宅は何時ごろ?」
め「う〜ん、基本下道だからなぁ・・・」
嫁「じゃあ、22:00頃かな?」(この時点で18:00)
そこまで遅くなりたくはないんだけどな^^;
更に越前海岸を北上していくのですが、西に雲がかかって夕日は拝めず残念!
三国の道の駅で一休みして、ここから先はRTでは初のナイトランです。
ロービームの光軸が狂っていてかなり上を照らしています。 これは調整しなければなりません。
19:30頃 小松ですき屋を探し当て、遅めの夕食。
20:00過ぎに出て20:30頃、域に給油したGSで給油。
フォト
これならまだ200km弱くらい走れそうw
後はR359を走って・・・
21:44 ALL下道584km 14時間20分のツーを終えたのでした♪
で、この日の一番良い時の燃費が・・・
25km/ℓ
平均すると22〜23kmってところかな?
で、ロングタイムツーでのRTの感想は・・・
燃費:隼と同程度〜少し良い
疲労度:段違いに楽チン! 高速混ぜれば日帰り1000kmも多分楽チン
すり抜け:RTで入りたくない隙間には隼でも入ってなかったw 隼なら入っていったかな?って言う隙間は2回程度。
シート:隼の方が尻が痛くなりにくい
走行:発進加速は低速トルクの薄さから少し気を遣う。 5〜6速からの加速もパンチは足りない。
コーナーリングはデカイ図体に似合わずパタパタと寝るので楽チン。 テレレバーのおかげ(?)かコーナーリング中でも路面にタイヤを押し付けられるような不思議な感覚があって安心感がある。
防風性:電動スクリーンのおかげもあって必要に応じて調節してこれまた楽チン
ブレーキング:前後連動ブレーキは慣れるまでは感覚が変w 停止寸前のフロントはシビアでカックンになりやすい。
エンブレ:さすが、1発600ccだけあって強烈! タンデマーのメットがオイラのメットにごっつんこw
積載性:文句のつけよう無しw
取り回し:クソがつくくらい重いw 判ってて買ったけど重いw 隼が軽く感じるね。
詳細はまた今度です。
おわり
ところが、ただいま執筆中の通り父めじろから台湾旅行の誘いが入ったためそっちでお金を使うので必然的にGWのツーを縮小することにした。
とはいうものの、せっかくのお休み、1〜2日くらいはどこかに疾走りたいというのが人情というものあせあせ
予報を見てみると5/4は良いお天気のようですね♪
と、いうわけでおおかみを誘ってツーに行くことにします。
おおかみはどこか公園で遊べるところか動物と触れ合えるところを希望しているので、八尾の曳山から帰ってきてからちょいと思案してみます。
そういえば、滋賀だか福井だかにぬこ寺があるって聞いたな・・・
さっそく調べてみるとどうやら武生市にある模様です。
それならばせっかくだから久々にメタコセイア並木でも行って、時間があれば鯖街道でも・・・
5/4 仕事に行くのと同じ時間に起きだして、おおかみと共に朝食を摂って家を出たのは7:20でした。
今日はRTのツアラーとしての性能を試すべく基本下道のロングタイムツーとします。
まずはR359を西にひた走り、金沢からは山環、加賀産と走りつないでいきます。
途中、松任(?)の安いGSでRTを腹いっぱいにしてやり、小松BP−粟津温泉ー道の駅山中まで走って一休みです。
ここでぬこ寺にナビをセットして、永平寺近くから中部縦貫道に入り福井北でR8に入ります。
しかし、ここで一つ苦言を・・・
ぬこマークの運び屋さんよ、中部縦貫道は50km制限なんだけど、いくら社速だからといって40kmで走るのは勘弁してくれ。 つか、40kmしか出さないなら一般道走れよw
後はR8を西にひた走り武生ICを過ぎて庄田交差点を左折して高速くぐってすぐ右側にぬこ寺こと御誕生寺に到着です。
さぁ、モッフモフにされてやんよ(屮゜Д゜)屮カモーン
キャーヌコサマー
ヌコ、エサだよ(*´∀`)
犬小屋ならずヌコ小屋
おおかみはぬこと戯れて大満足でした(*´∀`)
さて、なんだかんだと気が付けばすでに11:45です。
昼飯を何にしようかと思案しているとおおかみが「すき屋がいい」とうるさいですw
敦賀で昼飯かなぁ?などと考えつつ、今度はメタコセイア並木の辺りをナビにセットします。
とりあえずは木の芽峠越えで敦賀に入るのですが、まだ12:30頃でGW中という事もあり混雑が予想されます。
メタコセイアの近くであれば・・・というわけで敦賀はそのままスルーして山中峠を越えて琵琶湖側に降りてきた場所に第一旭(ラーメン屋)がありました。
師匠ソヌヌメの京都ラーメンなので「昼はあの店にしようか?」とおおかみに言うのですがおおかみはうんと言いません。
しょうがないのでスルーして先を進みます。
しかし、メタコセイアへの入口を過ぎて随分進んでも全然すき屋がないので、昼はあきらめさせてメタコセイア並木に向かいました。
そうそう、これです♪
ミラー越しに見る並木道がまた良い感じです♪
うんうん、良い感じですね(*´∀`)
で、この日の昼食はマキノピックランドでフリマかなにかやっていて、その出店のタコスです♪
ハードタコスで2個で¥400 もう少し大きいという事なかったんだけどあせあせ
この時遊びに来ていた地元の家族連れに「大きいバイクだね〜! BMW? 子供も? どこから来たの?え?富山から?」とひとしきり感心されていきましたw
タコスだけじゃ足りないので出店のカレーも二人で分けて物産館を少し冷かして出発です。
せっかくここまで来たので鯖街道を疾走ることにします。
まずはR161で真野ICまで走ります。
大半は快適で高規格なバイパスなのですが、白髭神社の周辺などはバイパス化されていないので流れが渋ります。
真野ICで下車して鯖街道へと向かいます。
フォト
鯖街道は写真にこそおさめてませんが、鯖街道沿いを流れる安曇川は2013.9の台風18号の影響で随分ひどいことになっていました。
大きな石や木がごろごろと転がっているのが印象的でした。
道自体は以前隼で走った時と比べて改良が進んでいるようでかなりきれいになっています。
おおかみがどこかカフェに寄りたいと言っていたので、確か道沿いにあったよな・・・と探しながら走っていて見つけたカフェ すずめのお宿
日本昔話にでてくるような建物だと思っていたら築120年なのだとか!
メニュー自体はそう大したものは無いのですが(正直で失礼!)お店の雰囲気とマスター、ママさんが良い人なので癒されますね。
ここは本来貸別荘として営業しているのですが、GW期間中はカフェイベントとして開店していたのです。
すずめのお宿ブログ
http://suzumenooyad.blog.fc2.com/
すずめのお宿HP
http://suzumenooyad.web.fc2.com/
マスター、ママさん共に気さくな方たちで、やっぱり
「BMW! 大きいねぇ! 子供も? 疲れたでしょ? 富山から? 何時間?」などと色々質問攻めにあい(笑)
お店を出たのは16:30近くだったでしょうか。
ここから先は順当にいけばR303で小浜に出てR27と言ったところなのですが、この時期のR27は流れがかなり渋っていることが予測できるので(隼駅ツーの帰りにウンザリしたw)一旦琵琶湖側に降りてR161で再び山中峠を越えて敦賀を目指します。
R8toR161の交差点付近に安いGSがあるのですが、RTの燃料計を見ると残り半分弱で後続可能距離が300km前後あるようです。
行きに入れたGSまでは持つと判断してそのままスルー。
帰りは行きと同じく木の芽峠越えか越前海岸で迷って夕日を眺めながら走ることをチョイスして越前海岸に・・・
ところが・・・
フォト
敦賀BPを過ぎこんな景色を眺めながらご機嫌に走っていると・・・
いきなり流れが止まりました。
どうしたのかと思いきや・・・車同士がグハっていました。。。
オイラは待ち時間はまだそれほどでもなく5分程度の停止で通過できたのですが、対向車線は・・・
こんな感じでかなり長い距離の渋滞・・・。
これだったら戻ってホノケ山トンネルー木の芽峠通った方が精神衛生上良いかも?
さて、越前海岸です。
途中、寒くなったので厚手のジャケットに着替えて・・・
自宅に遅くなるので夕飯はいらない旨TELします。
嫁「帰宅は何時ごろ?」
め「う〜ん、基本下道だからなぁ・・・」
嫁「じゃあ、22:00頃かな?」(この時点で18:00)
そこまで遅くなりたくはないんだけどな^^;
更に越前海岸を北上していくのですが、西に雲がかかって夕日は拝めず残念!
三国の道の駅で一休みして、ここから先はRTでは初のナイトランです。
ロービームの光軸が狂っていてかなり上を照らしています。 これは調整しなければなりません。
19:30頃 小松ですき屋を探し当て、遅めの夕食。
20:00過ぎに出て20:30頃、域に給油したGSで給油。
フォト
これならまだ200km弱くらい走れそうw
後はR359を走って・・・
21:44 ALL下道584km 14時間20分のツーを終えたのでした♪
で、この日の一番良い時の燃費が・・・
25km/ℓ
平均すると22〜23kmってところかな?
で、ロングタイムツーでのRTの感想は・・・
燃費:隼と同程度〜少し良い
疲労度:段違いに楽チン! 高速混ぜれば日帰り1000kmも多分楽チン
すり抜け:RTで入りたくない隙間には隼でも入ってなかったw 隼なら入っていったかな?って言う隙間は2回程度。
シート:隼の方が尻が痛くなりにくい
走行:発進加速は低速トルクの薄さから少し気を遣う。 5〜6速からの加速もパンチは足りない。
コーナーリングはデカイ図体に似合わずパタパタと寝るので楽チン。 テレレバーのおかげ(?)かコーナーリング中でも路面にタイヤを押し付けられるような不思議な感覚があって安心感がある。
防風性:電動スクリーンのおかげもあって必要に応じて調節してこれまた楽チン
ブレーキング:前後連動ブレーキは慣れるまでは感覚が変w 停止寸前のフロントはシビアでカックンになりやすい。
エンブレ:さすが、1発600ccだけあって強烈! タンデマーのメットがオイラのメットにごっつんこw
積載性:文句のつけよう無しw
取り回し:クソがつくくらい重いw 判ってて買ったけど重いw 隼が軽く感じるね。
詳細はまた今度です。
おわり
2014年05月10日
愛機お披露目♪
みなさんこんにちは。
占い(タロット、手相、スピリチュアル)全部500円!【ココナラ】
さて、3/28 オイラと共に色々なところを旅して、多くの思い出を作ってくれた隼が我が家から巣立っていきました。
普通のバイクらしからぬデザイン、アクセルを軽く捻るだけでその翼は力強く羽ばたき、オイラをあっという間に遠くへと連れ出してくれました。
また、隼のお蔭で出会うことができた人たちも数多くいます。
さて、そんな良い思い出を沢山作ってくれた隼ではありますが、実は2年くらい前から自分が「バイク」に求めるものと、隼の方向性が違うことに気が付きました。
いえ、本当はある意味最初から分かっていた話なのですが・・・。
オイラのバイク歴を紐解きますと、スクーターを別にすると学生時代に乗っていたDT50まで遡ります。
当時学生だったオイラはこのDT50に跨り、庄内川のコースを走ったり、JAZZに乗った友人と夜中に奈良まで走ったり、キャンプ道具を積みこんで琵琶湖を一周したり、滋賀県の林道を走りに行ったりしました。
お金が無かったのでそんなに遠くまで行ったわけではないですが、それでもオイラにとっては充分に「旅」と呼べるものでした。
そうして、その経験がオイラのバイクの原点となっているのです。
そうして、しばらくのブランク期間を挟んだ後もオイラがバイクに対して「旅」の要素を求めるということはごく自然のことでした。
時は今から7年半前に戻ります。
当時乗っていたGPX250Rに限界を感じていたオイラは一つの決断を下します。
「次のバイクを買おう」
その当時乗っていたGPXはヤフオクで格安で購入してきたものでしたが、放置車両だったようでバイク屋に入院してばかりいたのでした。
で、次のバイクの選定に当たり大いに悩みました。
何しろ当時は隼のライバルであるZZR1400がデビューし、翌年にはそのZZRをベースとした1400GTRのデビューもささやかれていた頃だったので、数ある候補の中から最終的にこの3台に絞って悩みぬきました。
そうして、やはり大型を取得した動機となった隼に決めたのでした。
今、隼に乗っておかなければきっと後悔する・・・そんな思いで隼に決めたのです。
隼が我が家にやってきてからの7年半、辛い時も楽しい時も常に隼が共にいてオイラを支えてくれたといっても過言ではないでしょう。
これから先も隼を相棒にして行きたいと考えていたのですが、2年前の四国ツーの後くらいから隼とオイラが求める方向性にズレを感じ始めていたのでした。
オイラの隼を直接見たことのある人であればよくお分かりいただけると思うのですが、他の人と違い大きなTOPケースや、風の流れを考えた高いスクリーン、初期のころからナビやETCの装着とかなり旅を意識した仕様に仕上げてあります。
しかし、いかんともしがたいのがその乗車姿勢でした。
隼はSSに比べればその乗車姿勢は楽だと言われていますが、SSに乗ったことの無いオイラからすれば充分前傾姿勢でした。
勿論、そのおかげで隼のあの超スピードが成り立つのですが・・・。
それまでのツーの帰り道などでも左の肩甲骨辺りが痛くなっていたのですが、四国ツーの帰り道は特にそれが顕著に出てしまい、日ごろの自分の運動不足を痛感すると共に、自分の身体の変化も実感させられたのでした。
そうしてオイラと隼のズレを決定的に感じたのがもう一つ・・・。
いつもかも隼を走らせるのに気持ちの良い速度で道が流れていれば問題ないのですが、なかなかそううまくいくはずがありません。
対向車が多くなかなか追い越すことのできない田舎道、自分の前にはのんびり走る車を先頭に延々続く大名行列・・・これは隼にとってかなり辛い状況です。
ある程度の速度であれば楽なその前傾姿勢も時速40〜60km程度ではシンドイの一言・・・そして走りたがる隼。
オイラは隼の手綱を絞り押えてやらねばなりません。
そろそろゆっくり走っても楽チンなバイクに乗り換える時期が来つつあることを実感するには充分でした。
そこでオイラはいくつか候補を挙げることにしました。
@1400GTR
Aバンディット1250F
BR1200RT
かなり色々と悩んだのですが、最終的にオイラが下した結論は・・・
以下、次号を待て!
BMW R1200RT
まだ納車当日と今日の朝の早いうちしか乗ってないのでまだインプレができるほどではありませんが、良さそうな感じです。
築地市場ドットコム
占い(タロット、手相、スピリチュアル)全部500円!【ココナラ】
さて、3/28 オイラと共に色々なところを旅して、多くの思い出を作ってくれた隼が我が家から巣立っていきました。
普通のバイクらしからぬデザイン、アクセルを軽く捻るだけでその翼は力強く羽ばたき、オイラをあっという間に遠くへと連れ出してくれました。
また、隼のお蔭で出会うことができた人たちも数多くいます。
さて、そんな良い思い出を沢山作ってくれた隼ではありますが、実は2年くらい前から自分が「バイク」に求めるものと、隼の方向性が違うことに気が付きました。
いえ、本当はある意味最初から分かっていた話なのですが・・・。
オイラのバイク歴を紐解きますと、スクーターを別にすると学生時代に乗っていたDT50まで遡ります。
当時学生だったオイラはこのDT50に跨り、庄内川のコースを走ったり、JAZZに乗った友人と夜中に奈良まで走ったり、キャンプ道具を積みこんで琵琶湖を一周したり、滋賀県の林道を走りに行ったりしました。
お金が無かったのでそんなに遠くまで行ったわけではないですが、それでもオイラにとっては充分に「旅」と呼べるものでした。
そうして、その経験がオイラのバイクの原点となっているのです。
そうして、しばらくのブランク期間を挟んだ後もオイラがバイクに対して「旅」の要素を求めるということはごく自然のことでした。
時は今から7年半前に戻ります。
当時乗っていたGPX250Rに限界を感じていたオイラは一つの決断を下します。
「次のバイクを買おう」
その当時乗っていたGPXはヤフオクで格安で購入してきたものでしたが、放置車両だったようでバイク屋に入院してばかりいたのでした。
で、次のバイクの選定に当たり大いに悩みました。
何しろ当時は隼のライバルであるZZR1400がデビューし、翌年にはそのZZRをベースとした1400GTRのデビューもささやかれていた頃だったので、数ある候補の中から最終的にこの3台に絞って悩みぬきました。
そうして、やはり大型を取得した動機となった隼に決めたのでした。
今、隼に乗っておかなければきっと後悔する・・・そんな思いで隼に決めたのです。
隼が我が家にやってきてからの7年半、辛い時も楽しい時も常に隼が共にいてオイラを支えてくれたといっても過言ではないでしょう。
これから先も隼を相棒にして行きたいと考えていたのですが、2年前の四国ツーの後くらいから隼とオイラが求める方向性にズレを感じ始めていたのでした。
オイラの隼を直接見たことのある人であればよくお分かりいただけると思うのですが、他の人と違い大きなTOPケースや、風の流れを考えた高いスクリーン、初期のころからナビやETCの装着とかなり旅を意識した仕様に仕上げてあります。
しかし、いかんともしがたいのがその乗車姿勢でした。
隼はSSに比べればその乗車姿勢は楽だと言われていますが、SSに乗ったことの無いオイラからすれば充分前傾姿勢でした。
勿論、そのおかげで隼のあの超スピードが成り立つのですが・・・。
それまでのツーの帰り道などでも左の肩甲骨辺りが痛くなっていたのですが、四国ツーの帰り道は特にそれが顕著に出てしまい、日ごろの自分の運動不足を痛感すると共に、自分の身体の変化も実感させられたのでした。
そうしてオイラと隼のズレを決定的に感じたのがもう一つ・・・。
いつもかも隼を走らせるのに気持ちの良い速度で道が流れていれば問題ないのですが、なかなかそううまくいくはずがありません。
対向車が多くなかなか追い越すことのできない田舎道、自分の前にはのんびり走る車を先頭に延々続く大名行列・・・これは隼にとってかなり辛い状況です。
ある程度の速度であれば楽なその前傾姿勢も時速40〜60km程度ではシンドイの一言・・・そして走りたがる隼。
オイラは隼の手綱を絞り押えてやらねばなりません。
そろそろゆっくり走っても楽チンなバイクに乗り換える時期が来つつあることを実感するには充分でした。
そこでオイラはいくつか候補を挙げることにしました。
@1400GTR
Aバンディット1250F
BR1200RT
かなり色々と悩んだのですが、最終的にオイラが下した結論は・・・
BMW R1200RT
まだ納車当日と今日の朝の早いうちしか乗ってないのでまだインプレができるほどではありませんが、良さそうな感じです。
築地市場ドットコム