アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

先週の部活動報告

今日は、現役のマネージャさんから届いた、先週の部活動報告を掲載させていただきます。

(以下引用)

先週は29,30,31日と二部練がございました。
午前中はいつもの練習のように基本やミットをし、午後には1分流しの試合を1人あたり5回行うなど、大変内容の濃い3日間でございました。

2日には梶谷先輩と福吉先輩が来てくださり、基本などについてご指導いただきました。




3日には川西市大会がございました。
形競技では中嶋、守口がベスト8、辻井がベスト4に入賞いたしました。

組手競技では、成年男子無段の部で大岸がベスト8、成年男子有段の部で石田と辻井がベスト8に入賞いたしました。



納得のいく結果ではなかった様子でしたが、今後の課題を見つけ、さらに練習に励むきっかけとなっているようでした。

(以上)

高槻市空手道選手権大会

昨日は寒い一日でしたが、各地で様々な大会が開催されたようです。

現役諸君は川西市の大会に参加していたそうですね。

小生は、高槻市立総合スポーツセンターで開かれた高槻市空手道選手権大会に審判員として初めて参加させていただきました。

行ったことのない会場でしたので、朝早めに家を出たら、審判員の中では一番乗りで会場に着いてしまいました。

最初、もしかしたら自分が一番遠方の審判員なのかな?と思って、控え室で1時間ほどぼ〜っとしていたら、ぞろぞろと姫路地区の審判員が集団で入って来られました。。。

えっ!?姫路から?と思って驚いていたら、そのあとに続いて三重県からも審判団が控え室に入って来られました。

その瞬間、みんな一斉に「えぇ〜っ!?」(笑)

小生などまだ近い方だったんですね。お恥ずかしい限りでした。

聞いてみると、三重県の先生方は、前日も堺市の大会に参加されていたそうで、ご自宅に戻られてまた翌日大阪へ出て来られたとのことです。

「いやぁ、単なる出勤ですよ」と涼しい顔で事も無げに言われているところに、彼らの凄さを感じます。

こういう地道な努力がいつか実を結ぶんですね。

本当に頭が下がります。

ところで、高槻市の大会委員長は、水口博文先生で、全国糸東会副会長でもいらっしゃいます(右の写真)

小生も糸東会の行事等では、いつも大変お世話になっています。

さて、この大会で一番驚いたのは、昼の弁当です。

超豪華!!。。。というかまるでちょっとした「懐石料理」みたいな感じでした。

たまたま隣の席におられた常連の先生曰く「これを全部食べきれる人はなかなかいないですね」「これでも質素になった方ですよ」ということだそうで、まさに「恐るべし高槻市!」という感じでした。

今回、兵庫県や三重県の審判員が多数参加されてはいましたが、地域的にも、小生にとっては普段あまり接点のなかった先生方とお知り合いになれたことは非常に有意義でした。

いろいろなお話も伺えて大変勉強になりました。

また、コートで補助役員として頑張って下さったお母さんたち。

ルールがわからない中でも、一生懸命に記録・計時の仕事をして下さったり、帯を自分で結べない子供達のためにせっせと結んであげたり。。。

こういう裏方の皆さんがいなければ大会はスムーズに進行しないわけですから本当に感謝しています。

また、いつも大会に参加すると、こうしたお母さんたちとのやりとりが楽しい思い出にもなります。

もしかすると、もう二度とお会いすることはないかも知れないのですが、「一期一会」という言葉があるように、こうした、たった一日だけの出会いでも、いつも感謝して大切にしていきたいと思っています。

組手審判講習会のご案内

今日は、兵庫県空手道連盟主催公認組手審判員講習会のご案内をいたします。

★日時:平成23年4月24日(日)AM10:00〜16:00

★場所:兵庫県立文化体育館


★講習料:
 ・講習会参加費(全員)・・・5,000円
 ・資格香辛料(更新者のみ)・・・3,000円
 ・新規受験料・・・5,000円

★受験資格:全空連公認三段以上、年齢25歳以上

※全空連及び兵空連の会員でなければなりません。

★県連への申し込み締め切り:4月18日(月)

※受講・受検希望者はFAX番号を当ブログ管理人までお知らせ下さい。

詳しい実施要綱をお送りします。

師範講習会について

全国糸東会主催の講習会として、昨日は「レベルアップ講座」を、霜友会諸先輩方にご紹介いたしました。

今日は同じテーマで「師範講習会」について書かせていただきます。

師範資格保持者は、2年に一度、一泊二日の受講が義務付けられています。

毎年、全国のいくつかの会場に分かれて実施されますが、関東地区と関西地区は毎年開催されます。

それに対して、北海道、九州、四国会場などは隔年で開催されたりするなど、必ずしも毎年ではありません。

講習内容は当然、毎年変わりますが、昨年度は、「基本の見直し」でした。

師範資格保持者はそれぞれ10名くらいずつの小グループに分かれ、一人ずつ、平安の形、全空連第一指定形(バッサイダイとセイエンチン)について、他のメンバーを生徒に見立てて、指導していきました。



そして糸東会1級資格審査員は、一人ずつ各グループの担当者となり、師範の説明の仕方が、適切な指導ポイントをおさえているかどうか、じっと目を光らせ、説明が終われば講評を行います。

中には厳しい先生もおられ、かなりズバッと切り込んで間違いを指摘されたりもします。

ですから、「師範」といえども、気を抜くことなく、このように緊張感をもってブラッシュアップをはからなければなりません。


小生は一応(?)毎年受講するようにしていますが、もし2年に一度の受講義務を怠れば、師範資格を「凍結」または「剥奪」されてしまいます。

ところで昼間の講習会も大変充実して意義深いものがありますが、小生が特に楽しみにしているのは「夜の講習会(?)」です。

といっても、別に誰が講師なんて決まっていません。

その場にいる人たちが皆、それぞれ自分なりの技の解釈・応用技の研究成果を披露するのです。

あるときは風呂から上がって涼んでいる場所で、あるときは誰かの部屋の中、またあるときはエレベーターの中でも即席講習会が始まります。

そしてそこを通りがかった人たちが立ち止まり、いつしか周囲に人だかりができ、いろいろ突っ込みを入れられます。

「いや、そうじゃない、俺はこうだと思う」と、入れ替わり立ち替わり。。。これが唯一「正解」なんていうものはありません。

皆さん、本当に空手が好きなんだという気持ちがひしひしと伝わってきます。

小生は長い間、流派・会派よりも競技団体の中で活動してきましたから、こういう意味での本当の空手の楽しさ、技を研究する楽しみについてはあまり知らないままここまできました。

ですから、年間多数の講習会の中でも、小生はこの師範講習会が大変楽しみです。

「何事も打ち忘れたりひたすらに 武の島さして漕ぐが楽しき」

初代宗家・摩文仁賢和先生の遺句通りに、武の島を目指す楽しみを持つ方が糸東会にはたくさんいらっしゃいます。

霜友会諸先輩方、今年はぜひ一緒に参加しましょう!

レベルアップ講座について

全国糸東会主催の講習会で、年数回、様々な会場で開催されているのが、「レベルアップ講座」といわれるものです。

これは主として、高段位などの資格取得を目指して行われることが多いように思います。

小生も一昨年度、三商大戦が神戸大学で行われた後、その足で夜行バスに乗って埼玉の本部道場へ行き、この講習会を受講したことがあります。

行き帰りが慌しくて大変でしたが、非常に内容の濃い、充実した講習を受けることができ、講師の先生方には本当に感謝しています。

この写真は、糸東会会報に掲載されたレベルアップ講座の様子です。

講習は大変厳しく、出来が悪い受講生はこの写真のように直立不動で徹底的にご指導を受けることになります(笑)(誰だ、コイツ?)

ほかの受講生の皆さんも「おいおい、大丈夫か、この若造」と心配そうにのぞき込んでおられますね(笑)

よほど出来が悪かったのでしょう。。。(涙)

さて、暗い話題はこれくらいにして(?)、次に糸東会の先生方をご紹介いたします。

この、出来の悪い若造にマンツーマンでご指導下さっているのは、全国糸東会会長の村田寛先生で、元全空連1級資格審査員です。

村田先生は、國分師範とも親交が深く、小生もこれまでいろいろとお世話になりました。

一番上の写真で、腰に手をあてて、「何やってんだよ、まったく」という感じでこの劣等生(?)を見ておられるのは、これまで何度かご紹介した大出敏夫先生です。

背中を見ただけで言わんとすることがよくわかりますね(笑)


最後の集合写真ですが、本部道場で講習会を行うと、大体、最後はこの場所で記念撮影を行います。

奥の壁に飾られているお写真ですが、向かって左側が、初代宗家・摩文仁賢和先生、右側が、元全国糸東会会長・岩田万蔵先生です。





以上が、全国糸東会主催の「レベルアップ講座」ですが、関東の本部道場のみで行われているのではなく、関西(大阪・神戸など)でも年に数回開催されています。

また、兵庫県糸東会でも年4回ほど、秋頃を中心に、審査合格を目指して「指導部研究会」という技術講習会が開かれています。

小生も、他の行事と重なっていなければ必ず受講するようにしています。

昨年度は、大阪学院大学の現役部員の皆さんも参加されていました。

本学の現役諸君も今年度は一緒にいかがですか?

では最後に一昨日の県糸東会総会で案内のあったレベルアップ講座2件をお知らせして今日は終わらせていただきます。

【第1回レベルアップ講座】

★日時:平成23年4月24日(日)AM9:00-PM4:00

★場所:博愛社学園体育館(大阪市淀川区)


★参加費:一般6000円

★講師:副会長 水口博文先生、1級資格審査員 松尾啓一先生


【第2回レベルアップ講座】

★日時:平成23年5月5日(祝)AM9:00-PM3:00

★場所:三重県 鈴鹿市武道館


★参加費:一般6000円

★講師:1級資格審査員 大出敏夫先生

参加ご希望の諸先輩方は、当ブログ管理にまでFAX番号をお知らせ下さい。

実施要項をお送りします。
<< 前へ    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。