アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月10日

「金の仏具」は相続税の対象外?それとも相続税の対象?節税できるの?

キャプチャ  田中貴金属3.JPG



引用 GINZA TANAKA HP



「ばば2」
近ごろ金のインゴットや金貨よりも仏具を中心に販売している貴金属店があるのはご存知でしょうか?私は年に1,2回ぐらい田中貴金属工業株式会社へ行きます。

名古屋店の場合は1階はジュエリーが並んでおり2階には売り買いできるコーナーと商品が並んでいますが、以前とは変わり、仏具が並んでいることが多いようです。それには理由があるのでしょう。

今回は何故、仏具が多いかをご説明します。

金地金の節税対策【リファウンデーション】


1.「相続税」がかからない物


キャプチャ 田中貴金属工業2.JPG



引用 GINZA TANAKA HP


墓地・墓石・仏壇・仏具・祭具は相続税がかかりません。こちらの品々は相続税法の決まりでかからないのです。

No.4108相続税がかからない財産
[平成30年4月1日現在法令等]
相続税がかからない財産のうち主なものは次のとおりです。
1墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具など日常礼拝をしている物
ただし、骨とう的価値があるなど投資の対象となるものや商品として所有しているものは相続税がかかります


引用 国税庁HP


しかし、内容をよく読んでみてください、「骨董的価値があるなど投資の対象となるものや商品」はかかります。安易な知識で金の仏具に手を出して後で課税対象になります。と、言われないように注意しましょう。

しかしお墓や仏壇などは基本的にかかりません。最近お墓の値段も仏壇の値段も100万を下ることはありません。節税にはお墓や仏壇などを購入するのも節税の一つにはなります。

予め親にお墓と仏壇を購入してもらえばその分は節税につながります。

2.「相続税」金の仏像


キャプチャ 仏像1.JPG



引用 GINZA TANAKAHP


この場合は購入者の解釈と税務署の解釈の違いになりますが、いくら仏像で、魂が入っていても税務署員は「仏像の形をしている金の固まり」にしかとらえません。ですから課税の対象になります。無駄なことはやめておいた方がよさそうです。

私が田中貴金属工業へ行く事を冒頭でお話いたしましたが、金の重さよりも細工が高度の為、金としての価値は割高になりますので、もし買取をしてもらっても購入金額の2分の1になれば良いでしょう。

純金製 千手観音菩薩像
仏師 「三木 貞夫」 原型作
千手観音菩薩「子」

生まれ年の干支にあたる守護本尊を持つと、開運・厄除けになるといわれています。

「子」千手観音菩薩、「丑・寅」虚空蔵菩薩、「卯」文殊菩薩、「辰・巳」普賢菩薩、「午」勢至菩薩、「未・申」大日如来、「酉」不動明王、「戌・亥」阿弥陀如来
※桐箱付き
現在の価格
1,985,600円(税込)
販売レート
G425
※「Gマーク」の商品は貴金属相場により価格が毎日変動します。
相場が大きく変動する場合もございますので、予めご了承ください。
※販売レート商品の相場変動による注文のし直し、返品等はお受けしておりません。
販売レート商品の価格計算方法
型番
K629G33B
材質
ゴールド
素材
K24
サイズ
約200g、本体高さ約7.7cm

引用 GINZA TANAKAHP


大きさに注目していただきたいのですが、7.7cmの大きさです。大きな仏壇にちんまりした仏像では釣り合いが取れませんよね、そんなところでも税務署員にばれてしまうでしょう。

買取の場合はK24でもインゴットではなくリサイクルの金額になりますから新聞の公表価格とは違うことを理解しておかなければなりません。





3.「相続税」人のうわさに惑わされない


YUKI86_odoroitahyoujyou15112844_TP_V.jpg



通常の「墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具など日常礼拝をしている物」には相続税はかかりませんが、もしそれが金で出来ていた場合は相続税がかかります

毎日拝んでいても税務署員の方から見れば投資目的で、金の固まりにしか見えないのです。いくらお店の方が「節税にいかがですか?」と言われても節税にはなりません。

買取をしてもらった時の値段は購入時の2分の1ぐらいにしかなりません。それでしたら素直にインゴットの購入をした方が良いのではないでしょうか。

高額な税金を無税に出来る【金地金分割加工サービスのリファウンデーション】


まとめ

・「相続税」がかからない物は墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具など日常礼拝をしている物
・「相続税」が金の仏像やおりんにはかかる
・「相続税」の節税対策と言われて購入したら後で、損をする

実は私も仏具には「相続税」がかからないと聞いていました。しかし、今回よく調べてみると金で出来た仏像やおりんは「相続税」がかかるのです。

あまりに沢山店頭の陳列棚に並んでいるので、ニーズは高い=節税と思っていましたが、そうでない事が解りました。くれぐれも「節税」という言葉に騙されることがないように注意しましょう。

「支払調書」のブログもあわせてご覧ください。



FROM 金券ショップ犬山HP






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8186630
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード
ファン
検索
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
蔵子さんの画像
蔵子
損ばかりしていた、金券ショップのばばあ達が損しない生活を目指し、「金券」「株主優待券の換金率」や「子育て終了母」なので、今まで言えなかった事など「そんなことあるの?」知りたくても聞けない内情を赤裸々に書いています。PCの出来ないおばさん三人組がお伝えします。登場人物には承諾を頂いております(笑)
プロフィール
系列サイトリンク集
系列ショップリンク集
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。