アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月18日

さよなら新型コロナウイルス

新型コロナウイルスが日本でも多くの感染されている方が出てしまいました。感染されている方にお見舞い申し上げます。早く治りますよう祈っております。

私は10年位体調が不調で体調管理ノートでその原因を突き止めるため記してきました。
体調管理ノートについて↓
https://fanblogs.jp/happymomo/archive/17/0"

自分の体調を記してネットで検索しているうちに自分の体調の原因と病名がわかりました。色々な不調で悩んでいましたが病名もわからず長年過ごしてきました。

長年病で少々弱っているため周りがインフルエンザにかかっているときは沢山うがいをしていますが、家族がインフルエンザにかかったときは1日に何十回もうがいをしています。家族がかかっているので咳が出て、喉の痛み位はでることはあるのですがこの方法で最近はインフルエンザで高熱を出すことはなくなりました。これはあくまで私の考えですがインフルエンザ菌もいっぱいの菌がいつまでも自分の中にあるより少ない数の菌と闘った方が楽だという考え方で、手洗い、うがい、あと鼻うがいもよくしました。

新型コロナウイルスで沢山の方が被害にあわれていて毎日悲しいニュースでいっぱいですが、新型コロナウイルスも、かからないのが1番いいでず。不要不急の外出はせず皆でがんばりましょうあせあせ(飛び散る汗)
それでももし万が一新型コロナウイルスにかかってしまったら、体内に入ったとしても手洗い、うがい、鼻うがいで1度出たウイルスを体の中に入れないということをしたら…私の考えなのでこれで肺でウイルスが広がっているケースもあり重症化しないとは言えませんが、1人でも辛い思いをされている方がいないことを願っています。こんな簡単なことで新型コロナウイルスを追い出せるならいいのですが…

新型コロナウイルスは未知のウイルスでありどうしたらいいかわからないというのが現実です。皆さんでこの時を乗り越えましょう。
皆さんの幸せと健康を祈っております。



【このカテゴリーの最新記事】
posted by もも at 20:27 | その他

2018年11月12日

BroadWimaxを1カ月使ってみて感想!メリット、デメリット




3年間ワイポケットを使ってきたのですが、ワイポケットのキャンペーン期間が終わり料金が値上がりするため、ネットを乗り換えることにしました。そこで、自分のネットの使い方や利点を考慮し、BroadWiMAXへ変更することにしました。





BroadWiMAXにした理由


安くて、ネットも速くて、安定しているところが良い。そんなことを思って…いろいろ検索。価格ドットコムや、いろんな書き込み、ネットのレビューを読みました。ネットは入会してしまうと、何年間か解約をすぐにすると違約金がかかり、簡単には、選べないと、思いだいぶ検索して、調べて悩みました。BroadWiMAXはその点、一度入会しても、ネットが不安定だったり、不満があって、やっぱり解約したいと思ったときでも解約金がかからず、退会ができるので、安心して入会することができました。また、キャッシュバックはないものの、月々がお安く、キャッシュバックにも惹かれましたが、キャッシュバックは面倒だという書き込みを多数見かけ、貰えないこともあるという書き込みもあったりで、それなら、初めから安い方を選んでおこうと思いました。

2018年10月申し込み、ネットからの申し込みで、クレジットでのお振込指定、決まったオプションに入ると、初期設定代が無料となります。
オプションは入会後外しても大丈夫とのことです。
(11月現在も初期費用キャンペーン実施中)

申し込みをしてから3日後にWiMAXの機器が届きました。


WiMAXのメリット




☆ 工事不要なので、賃貸でも管理会社や大家さんに確認せずにネットを契約できる。

☆ 自宅以外にも持ち運びができるので、外出先でネットを使用できる。
スマートフォンの料金節約にもなる。

☆ 今まで使ってきたワイポケットは3日1Gで通信制限がかかってしまっていたのですが、3日で10Gになる。

WiMAXデメリット


☆ 充電が必要

☆ 光に比べると電波により、入りずらい場所がある。

☆ 3日で10Gの制限がある。

WiMAXの使用に向いている方

☆ 外で使うことが多い方

☆ スマートフォンのネットをよく使用して、料金を抑えたい方

☆ 賃貸で工事できないか、管理会社や大家さんに許可とるのが面倒だと感じる方

☆ 3日で10Gを超えるほど、ネットを使用しない。

機種はW05を選択。

20181112_171214953.jpg

ネットのスピードが早いということで選びました。

色は黒か白の2種類から選べます。
白を選びました。すっきりしたデザインで、気に入っています。

今まで、ADSL、光、ワイポケット等を使ってきましたが、
私は約1カ月使ってみて、特に不満はなく、快適に使えています。
これはあくまで私の個人的な意見です。使用する場所によっても違うかもしれません。

ワイポケットが3年契約だったので、ワイポケットを3年使って、ネットを結構使う方なので、3日で1Gは毎回制限がかかり、低速になってしまっていいたため、WiMAXにして制限もかからなくなり、WiMAXにしてよかったと感じています。1日10Gは結構ネットを使うので、オーバーしてしまうかと思いましたが、今のところ全然オーバーせず、快適に使用できています。ネット使用はYouTubeを時々観たり、ネットサーフィンは1日数時間します。
充電時間も1時間ちょっとで、2時間かからない位なのでストレスなく使えています。

お読みいただき、どうもありがとうございました。

momolifepc.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








成長因子注入療法




posted by もも at 16:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2018年09月28日

シトロネラ、オレンジスイート、ベルガモット、アガベシロップ購入しました♬



しばらくブログお休みしてしまいましたがしたが…
少しずつ秋を感じる今日この頃、いかがお過ごしですか。
私の体調は体調管理ノートやブログで意識して健康に良さそうなことをしてだいぶ良くなってきていましたが、ブログもお休みして、体調管理ノートもさぼり気味になってきて、またちょっと不調気味なので、体調を管理するためにもブログも復活していこうと思います。

p001.jpg

生活の木さんでアロマを購入しましたメロディ
オレンジスイート、ベルガモット、蚊よけ用シトロネラブレンドは試したことがあり、お気に入りで、リピート買いですメロディ

新しく試してみようと思って購入してみたのが、イランイランですきらきら
p2.jpg

イランイランは不安やストレス、緊張、負の感情を解放する効果が期待できるようです。

また、ホルモンのバランスを整える効果も期待できるので、更年期障害や月経の痛みの緩和にも効果を発揮してくれるようです。

過呼吸や頻脈の抑制効果も期待できるようです。

過度の使用は注意が必要なようです。


p3.jpg

有機のアガベシロップも購入してみました。
砂糖より、GI値が低いけれど、しっかり甘いようです。
まだ味見していないので、また味見したら書きたいと思います。

皆さんの今日がハッピーでありますようにきらきら

こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








成長因子注入療法




posted by もも at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ

2018年01月29日

インフルエンザ予防、重症化を防げ!守ろう自分の体!

こんにちは。

皆さんは体調いかがですか?

家では家族がひどいインフルエンザにかかり、39度近い熱を先週出していましたが、どうしたらかからずにすむか考え先週少し咳が出る程度にはなりましたが、熱も出ずに済んでいます。ほとんどもう咳も出なくなりました。

テレビや新聞でシナモンがインフルエンザの予防に効果が期待できると最近の研究でわかったようで、シナモンを試してみることにしました。

研究によると、シナモンがのどになるべく長くあることにより、インフルエンザの抑制につながるといったものです。

まず第一に、食事でシナモンを摂るといったことはあまり効果が期待できないと言っていたのですが、全く効果がないとは言っていないので、ココアにシナモンを入れたり、黒糖生姜湯にシナモンを入れたりして美味しくシナモンを頂くことを実践。煮リンゴにシナモンをかけてもおいしいですよね。おいしく予防は嬉しいです♪
ただ、食事や飲み物ではとりすぎは副作用もあるので、1日1回〜2回程度に抑えておきました。
【これは効くかな?】
シナモンうがいをよくしました。シナモンうがいとは、シナモン小さじ1/3〜1/5程度をカップにいれ、水を注ぎ、水うがいを、お手洗いに行ったあとや、食事のあと、気が付いた時に実践しました。というのは、インフルエンザはのどが渇くということもよくないということと、シナモンがのどになるべく滞在していることが必要と大学の研究結果に書いてありました。ですがシナモンうがいはあくまで私個人的に試しているものです。最近ではうがいは意味がないと言っていますが、のどを潤すという点では、うがいをすれば潤うので、効果はでるのではないでしょうか。あと、シナモンうがいは、なるべくシナモンが口やのどに滞在するという目的のため、食事のあと、何か飲み物を飲んだあとにも実践していました。食事や飲み物により、シナモンは流されてしまいますよね。

注意:シナモンには、摂取しすぎにも注意が必要です。1日10g以上摂取することにより、肝機能障害を引き起こす可能性があるため、摂取量をお気をつけください。
シナモンうがいはほとんどは外に排出してしまうため、この摂取量も超えることはないだろうと思いますが、ご注意ください。

続いて、インフルエンザ予防に良いとされている納豆を食べていました。特にS-903という納豆が良いらしく、
納豆は好きなので、ほぼ毎日おいしく食べています。

シナモンうがいは面倒そう。そんな時間はないというかたには、シナモン研究で開発されたマスクも売っているようですよ。また、シナモン入りのあめもあるようですので、こちらもインフルエンザ対策に効果が期待できるかもしれません。
posted by もも at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ

2018年01月01日

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

昨年からブログをはじめましたがブログにご訪問いただいてとても嬉しいです
本年にありがとうございます

今年はもう少し更新できるといいなぁと思っています

よろしくお願いします

皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたします

posted by もも at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 挨拶

2017年11月09日

黒豆茶の栄養や効果で健康に!黒豆茶をブレンドして美味しく効果アップ!

黒豆茶


黒豆茶を飲んだことはございますか?

私は好きで時々飲むのですが、とても良い効果があることをご存知ですか?

黒豆の煮汁には咳を止める作用があるようで、風邪を退いてしまって、が出ているときや、喘息の緩和が期待できるようです。

また、ノンカフェインなので、妊娠中やお子様も安心して飲めますよね。また、うつ病やパニック障害、自律神経失調症、更年期障害等の症状がある人はあまりカフェインを摂らない方がいいようですが、黒豆茶なら、ノンカフェインなので気にせず飲むことができますね。

黒豆茶には他にも有効なことがいっぱい!

黒豆茶の栄養素ごとに細かく効果を説明いたします。

アントシアニン

ブルーベリーが目に効くとよく聞きますが、同じ成分が黒豆茶にも含まれているようです。

目に良い効果があるほか、アントシアニンには、血圧上昇を抑える作用もあり、また、動脈硬化を抑える作用もあるようです。血液の流れを良くするようなので、肩こりや首こり、冷えにも有効なのではないでしょうか。

イソフラボン

大豆で有名なイソフラボンも黒豆茶には入っているようです。

女性ホルモンに似た成分で美肌や育毛にも役立ちます。美肌になるのはとても嬉しいです。髪の毛もだ大事ですよね。

女性ホルモンに影響があるということなので、更年期障害や生理前や生理中の不調にも有効。

骨からカルシウムが溶け出さないように抑える働きもするようです。

乳ガンやホルモン性がん細胞の抑制に期待できるようです。

また、抗酸化作用もあるようです。

ただ、大豆アレルギーの方は注意が必要です。イソフラボンによって、アレルギー反応を起こす可能性があります。

大豆たんぱく質

筋肉量の維持に必要です。よくプロテインと耳にしますが、このプロテインはたんぱく質のことですよね。
良質のたんぱく質を摂って、良い筋肉をつけて、健康になりたいです。

肌や髪の維持の助けになります。

集中力、思考力といった重要な脳の働きにも関係するので、アルツハイマーの予防にもたんぱく質は必要です。また、たんぱく質は疲労回復効果もあるので、疲れている方は特に摂った方が良い栄養素です。

疲れてくると、思考力が低下するので、こういう栄養素が原因だったのですね。恐らく、たんぱく質だけで思考力、集中力が良くなるということではないと思いますが、最近、疲れやすいので、黒豆茶で、少し回復が期待できそうです。

ビタミンE

シミやシワ、くすみの改善にも有効なようです。
シミやシワ、くすみにも有効なんて、嬉しいです。ビタミンEの多い食品も調べたくなります!
ビタミンCもお肌に良いので、ビタミンCの成分も一緒に摂るともっと効果ありそうですね。

また、エネルギーを生み出す材料でもあります。

そして、血液の酸化を防いでくれ、循環器系の生活習慣病の予防にもなります。心臓にも影響のあるビタミンEも大切な役割がたくさんありますね。

鉄分

血液の成分であるヘモグロビンの材料で、貧血を予防する。

筋肉を収縮するのに役に立ちます。

エネルギーをつくる材料になります。

神経伝達の手助けをする。

コラーゲンの合成の手助けをします。

サボニン


抗酸化作用、抗菌作用。

毛細血管を広げてスムーズな血流を促す効果があるため、血圧を下げたり、血液の流れを良くするため、肩こり、あらゆる凝りや冷え性に有効だと考えられます。


免疫力を高める。

動脈硬化を抑える。

成長を促進。

髪や肌の健康を保つ。

鉄の働きを助ける。

抗菌作用。

カリウム

余分なナトリウムの排泄を促して血圧を下げるので高血圧の方に有効なのではないでしょうか。

筋肉の働きを良くする。

尿酸の排泄を促し尿酸値を下げるので、尿酸結石に有効ではないでしょうか。

レシチン

神経伝達の材料でもあり、記憶力等を高める効果があるようです。アルツハイマーの予防のためにもとっておきたい栄養素ですね。

動脈硬化を抑えます。

肝機能を高めます。

美肌効果に有効です。

脳卒中予防。

高脂血症予防。

心臓病予防。

ビタミンB1

脳の中枢神経や手足の抹消神経とも深く関わっている神経機能の正常にする働きがあります。

心臓機能を守る材料。

筋肉疲労を予防し、回復にも役に立ちます。

マグネシウム

ストレスが多い人、運動不足の人、寝不足の人は不足する可能性があるため、通常より多く摂る必要があるマグネシウム。不足するといろいろな不調が出てしまうため、気をつけましょう。

丈夫な骨を作る材料。高血圧予防。

血圧を上昇させるのを抑えてくれる効果。

不整脈を安定させる効果。

動脈硬化を抑える。

狭心症の予防。

心筋梗塞の予防。

虚血性心疾患の予防。

発育不全予防。

筋肉の痙攣を抑える。

皮膚や筋肉にカルシウム沈着をするのを防ぐ。

神経過敏症などの神経症状の予防。不安や抑うつ症状などの精神症状の予防。

記憶障害の予防。注意力散漫。

骨粗鬆症や糖尿病の予防。

ビタミンB2

成長促進や生活習慣病の予防。

糖尿病の予防。

粘膜や皮膚を健康に保つために必要。

【欠乏してしまうと】
脂肪の代謝が上手くいかず、脂肪をエネルギーに利用できなくなる。

肌荒れ、髪のトラブル、口角炎、口唇炎、舌炎、口内炎、胃などの炎症も引き起こす恐れがあります。

また、ニキビ、眼精疲労、結膜炎、目の充血、光がまぶしく感じる、涙が出るなどの不調もでる可能性があります。

妊娠中の方、激しい運動をする方、口内炎などができやすいかたは、ビタミンB2が通常の人より多く必要の可能性があります。

カルシウム

マグネシウムやリンなどと一緒に摂ることで、歯や骨などを形成します。
また、筋肉の収縮をスムーズにする効果もあります。

興奮や緊張を和らげ、精神を安定させる効果もあります。カルシウムが減るとイライラすると良く聞きますが、カルシウムも自律神経にとって大切な栄養ですね。

血液凝固に作用し、出血を防ぐ。

カルシウムは各ホルモン酵素系の調節をし、活性化します。

大腸がんや子宮がんの予防にも期待できるようです。

食物繊維

腸内環境を整える。腸が整っている人は幸せの感じ方も違うらしいということを以前聞いたことがあります。腸の調子を整えることはそれだけ大切だってことですよね。

コレステロール値を下げる。

糖尿病の予防。

高血圧の予防。

肥満予防。




こんなに栄養素が含まれているのはとても良いですよね。
飲んだからと言ってすぐに改善や予防されるものではないとは思いますが、良い食べ物や、良い飲み物を美味しく頂いて健康に導くのは良いことですよね。

黒豆茶 ティーバッグタイプ(240g(8g*30袋入))[黒豆茶 お茶]

価格:401円
(2017/11/9 12:45時点)
感想(283件)



私の黒豆茶の飲み方その1

黒糖生姜


黒豆茶と生姜湯を合わせて時々飲みます。ポット等に一杯目は黒豆茶の香りを楽しみ、二杯目、生姜湯を加えて飲むこともあります。身体が温まるし、身体を温めることで免疫力を高める効果が期待できます。

飲んだあと、身体がぽかぽかしました。

純国産 黒糖しょうがパウダー(200g)

価格:409円
(2017/11/9 12:50時点)
感想(2件)




私の黒豆茶の飲み方その2

黒豆茶アレンジ

黒豆茶にミルクやお砂糖を入れて飲みます。黒豆茶は少し濃いめに出した方がおいしいですよ。

お正月にも縁起を担いでとして黒豆茶はいかがですか?

黒豆茶

黒豆には、マメに働いて、健康を願ってお正月に食べられています。
黒豆茶もお正月の縁起物として飲んで一年の始まりを迎えてはいかがでしょうか。
黒豆はよく甘く煮られていることが多いので、甘いものが苦手な方や、体調によって甘いものが食べることができない方にもお勧めです。
お読み頂きありがとうこざいます。

寒い日が続くので、身体をなるべく温めて自律神経も良く、免疫力も高めたいです♪

自律神経を整えてhappyライフ ももの部屋 お茶



生姜商品専門店だから安心!砂糖不使用の【温効生姜】

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





成長因子注入療法



2017年11月08日

ももの部屋


ももの部屋

今までに描いたももの部屋のぶたさんを載せていきます。

自律神経を整えてhappyライフ ももの部屋 花

自律神経を整えてhappyライフ ももの部屋 就寝



自律神経を整えてhappyライフ ももの部屋 お買い物

自律神経を整えてhappyライフ ももの部屋 鳥

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




成長因子注入療法







2017年11月04日

大掃除のスケジュールで今年の汚れを落とします!大まかな予定で無理なく掃除を実施〜

今年の大掃除を始めるためにスケジュールを作りました。
自律神経を整えておくためにも生活環境整える必要があります。

大掃除スケジュール

大掃除スケジュールメモ


ほこりは上から下に落ちるので上の方から掃除していきます。
雑巾はいらなくなった古着を使用します。

大まかな大掃除スケジュールを立てました。無理なく日にちの幅を持っておくとその日の予定や体調によってできない日があったとしても、できるので、日にちはできると思う日にちより何日かとっておきました。
また、このくらいの日にちがあると、忙しい方でも1か所ずつ掃除ができるので、無理なくできるのではないでしょうか。

玄関



玄関

天井周辺の掃除から始めます。電球のほこりや、ブレーカーについた汚れを水拭きします。

壁は連日雨続きで、気づいたら窓がある部分にカビが生えてしまいました。
撃退しなければいけません。
ですが、洗い流せない場所なので、カビキラーのようなものは使えません。ということで、重層とお酢が良いらしいので試すことにします。カビが消えたか結果も報告予定です。カビにいいアロマもあるようで、ラベンダーやローズマリーがカビ予防になるようです。今回、ラベンダーがあるのでラベンダーを使用してみようと思います。

ドアを水拭きします。

下駄箱の中の靴を出して掃除後、ついでに履かない靴はないかチェックをしていらないものがあれば処分します。

床はほうきで掃いたあと、水拭き、乾拭きをします。いらなくなった服を使用すると使用したあと、捨てられるので、とても便利です。水拭きの時、除菌効果のあるアロマをしようすると、風邪予防にもなりますし、自分好みのアロマを使用すると気分も良く快適です。私はシトロネラを使用します。シトロネラはレモンのような香りでスッキリします。

【殺菌に有効だと言われているアロマ】
ラベンダー、ペパーミント、レモングラス、レモン、ネロリ、シトロネラ

他にもいろいろ殺菌効果のあるアロマはあるようです。
以前からこちらのブログでお紹介しているように『これ1冊できちんとわかるアロマテラピー』で勉強中です。


新版 これ1冊できちんとわかるアロマテラピー [ 梅原亜也子 ]

価格:1,620円
(2017/11/4 15:15時点)
感想(2件)





トイレ

トイレr

天井の掃除をしていきます。天井に換気扇もついているのでその中も掃除をします。

壁、ドア、トイレットホルダーの水拭き

便器の掃除。トイレの中の掃除にも食器用洗剤を使用するととてもきれいになるので、食器用洗剤を使用してブラシできれいにします。便器などはトイレシートが便利でいつも使用しているので、トイレシートでふき取ります。

床もトイレシートもしくは、いらなくなった服を使用します。こちらもアロマを数滴垂らして水拭きしておくと殺菌と香りで心地良くなります。






お風呂

お風呂

ここは厄介なカビとの闘いです。心して挑まなければなりません。
せっかくなので玄関で使用する予定の重層とお酢を使用しようと思っています。
玄関のカビがどれくらい落ちるかによりますが、落ちてくれると助かります。

浴槽や浴槽蓋も食器用洗剤できれいになるので、だいたい食器用洗剤を使用しています。

蛇口やシャワーの湯垢はアルカリ性の汚れなので、酸性のお酢を使用して落とします。蛇口、シャワーもお酢、重層で落とす計画です。

こちらも掃除のあと、ラベンダーをスプレーしてみる予定です。
水にラベンダーをミックスしようと思っています。エタノールと精製水を使用するといいといろいろなネットにも書いてありますが、自分流では水道水やミネラルウォーターのみにアロマオイルを入れます。
水 50ml
ラベンダー10滴

シトロネラで蚊除けを水で作ってみましたが、使用直前によく振って使用すれば混ざって出てきましたので問題ないと思います。

アルコールアレルギーがある方もこの方法なら使用できると思います。

ちゃんと混ざったか心配な方はエタノールをブレンドして使用された方がいいと思います。

あまり日持ちはしないので、なるべく早く使用をお勧めします。1週間程度を目安に使用するといいと思うので、水10mlに対して2滴を目安に作成できるので使用できる程度作れますよ。

私は玄関やお風呂、エアコンやカビが生えるかもしれない場所にいろいろかける予定です。

キッチン

キッチン
キッチンの闘いは頑固な油汚れ!これまた重層が効くようですよ。頑固なこげもとれるようなので、重層がいろんなところに活躍しますね。こげ汚れは今回ないので、油汚れが少しあるので、そちらも落ちたか追記しようと思います。

冷蔵庫の中も期限切れの食品がないかを確認しながら、冷蔵庫の中の掃除もする予定です。

食器棚も掃除しながら食器の配置も替えよう思っています。

シンク下も、もっと使いかってのいいように配置替えをして中の掃除をします。

床は使い捨てのシートで掃除をしているので、いつもの掃除に加えて、細かい汚れを水拭きをプラスしてとります。






寝室

寝室


エアコンは冷暖房使用後、使用中に掃除をしていますが、念入りに掃除をします。中を開けて100均のスプレー等を使用して、水を吹きかけ、カビが生えているときもあるので、流します。床などはゴミ袋や、着なくなった服などで濡れないようにしておきます。割りばしに布を使って吹き出し口もふきます。

空気清浄機もほこりをとって解体して掃除します!

押入の中も少し整理しつつ掃除します。アロマオイルのシトロネラ等は防虫になるようなので、夏に使用して残っているアロマオイルを布に数滴垂らして拭くと防虫にいいかもしれませんね。また、洋服などの防虫のためにアロマストーンや何かに染み込ませて入れておくのもいいようなので、今年はシトロネラを染み込ませた布などを入れておこうと思っています。

タンスやクローゼットの中も一度出して、拭き整理。衣替えのときに簡単にやっていますが、しっかり掃除しようと思います。

床はキッチンの床同様、使い捨てシートと細かいところの水拭きをします。フローリングなので、すき間に詰まったほこりや汚れをとります。





ベランダ

ベランダ

竿はいらなくなった服等の布を使用して拭きます。

壁の汚れは、ペットボトルにつけるブラシを100均で購入したので、水を入れて使用します。

手すりはいらなくなった服を使用して水拭きをします。

ガラスも水拭きをして、溝は壁の汚れ同様、ペットボトルにつけるブラシを使用して、溝の汚れをとります。

洗濯機の中を水拭きをして汚れを落とします。洗濯機の中を掃除するものも売っているので、そちらでは落としきれなかった汚れや周りの汚れを水拭きします。

室外機も水拭きします。

床はほうきで掃きます。


最後に

少し早く大掃除をして、無理なくきれいにしようと思います。
すっきりして、健康的に快適にすごして自律神経も整えたいです。
少し早いですが来年を迎える準備をして来年良い年になるように快適空間づくりをしようと思っています。


お読み頂きありがとうこざいます。

お掃除してきれいになると気持ちもスッキリ♪
自律神経を整えてhappyライフ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




成長因子注入療法






posted by もも at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の行事

2017年11月01日

体調管理ノートで体調チェック!


昨年から体調を壊したことをきっかけに体調管理ノートを作り、記入しています。
『シンデレラノート』も流行っているようですね。なりたい自分になるためのノート
体調管理ノートも元気になりたい自分のノートなので『シンデレラノート』と同じですかね。


体調管理ノート主に記録していること


手帳と体調管理ノート

右側のノートが体調管理ノートです。

主に記入していることは以下の通りです。


  • 食事
  • 体温
  • 体調
  • 天気
  • 外出
  • マッサージ記録
  • アロマオイル使用記録
  • 嬉しかったことや、楽しかったことの記録
  • 美容



食べたものを記入

身体を作る最も重要なことですよね。食べたものを記入してその後の体調の変化も注意しています。私はアレルギー持ちなので、食べた後、食べ物でのどがかゆくなったり、じんましんができたり、呼吸が苦しくなったりもするので、何を食べてどのような症状がでたかを記入することによって、一度の食事でいろいろな種類の食べ物を食べることがほとんどなので、はっきりどの食品で症状が現れたかはわからないときもありますが、この食品かもと思うものにマーカーをつけておき、次に食べたときにもそのような症状がでたら、食べないように注意しています。

食べ物を記入しておくと、あとで見返したときに、こんなもの食べたとか、作ったもののレシピ等も載せておくと楽しいです。ネットで検索して作ってみて美味しかったもののレシピや、新しく自分で考えたレシピなども書くこともあります。

体温を記入

体調の管理には欠かせない体温管理。毎日体温を測ることで、わかることもあります。体調を壊してからずっと微熱が続いていることがわかりました。基礎体温が上がっているのならいいのですが、たまに下がっているので、ほぼ微熱状態が続いていることがわかりました。

妊活を行っている方はよく体温を測りますよね。100均のマンスリー手帳などで記入すると一目で1か月の記録がみることができるので、こちらもおすすめです。
100均手帳マンスリー


体調の記入

微妙な体調の変化に早く気付くことによって、後々体調が悪化しないように記録しています。元気な方はここまでやる必要はないかもしれませんが、肩が凝っている。なんかちょっといらいらする。といった感じに簡単に記録して、肩が凝っているときはアロマオイル等で肩こりに良いといわれるものを使用して、手浴や、アロマの本を観ながらマッサージをしています。前にもご紹介しましたが、『これ一冊でわかるアロマテラピー』はわかりやすいので、この本を観てマッサージを始めてからだいぶ肩こりが良い気がします。ちょっといらいらするときもアロマでいらいらを緩和してくれる効能のあるものを使用することで、少し治まる気がします。あとの対処法は、楽しむことを考えたり、深呼吸をしてみたり、前の記録を参考にもしたりします。

体調がひどくて記入できないときもありますが、そういう日は次の日に記入するか、書かなくても気にしないようにしています。あまり義務化してしまうと書くことが嫌になってしまうので、なるべく楽しみながら無理せずに記入しています。


また、体調が良かったときも記入します。このときはどんな状態でどんなことをして、何を食べたか前のデータをチェックして、これは自分に合うというものもわかります。


新版 これ1冊できちんとわかるアロマテラピー [ 梅原亜也子 ]

価格:1,620円
(2017/11/1 14:38時点)
感想(2件)




お天気の記入

私はお天気の絵を書いて記入。あとは、とても寒かったとか、とても暑かった程度の温度記入をしています。
体調もお天気によって変化することがある人も多いですよね。こちらも記入しておくと、季節の変わり目や、気圧で体調が低迷している?とか、お天気で左右されているかも把握ができるので、記入しています。

外出について記入

体調を崩してから外へでることが当たり前ではなくなりました。近所へでかけても体調が急に悪くなり、立ってもいられなくなることもあるため、ほぼ必要最低限の外出で少しずつ外出することを慣らしています。病院へ行くのも休み休み病院にたどりつきますが、とても良い先生なので会いに行くことを楽しみに行っています。外出はとても良い息抜きになります。外出の記録を観て外出をした満足感に浸っています。良いことを記入することもポイントです。後で読み返したときに楽しくなる工夫をすることで、また書いておこうという気になります。

マッサージの記録

毎日なるべくマッサージをするように習慣にしています。冷え性もあり、すぐに首や肩が凝るので、改善のため、マッサージをしたかを忘れないように記入しています。血行が悪いといろいろと不調が出てくるので、自律神経を整えるためにも血のめぐりを良くしておいた方が良いですよね。体調の記入の項目にも書いたのですが、ちょっと肩が凝っていると思ったら、重点的に肩をマッサージするとか、手が凝っているときは手をマッサージしたとか簡単に記入しています。

アロマオイル使用の記入

アロマオイルで体調の悪いところの緩和が期待できます。体調管理ノートは実験結果ノートなので、自分に合ったアロマオイル、症状にあったアロマオイルを試し、使用したときに効いたように感じられるものを記入しています。このブログで少しご紹介していますが、またご紹介できればと思っています。

嬉しかったこと、楽しかったこと、幸せに思えることの記入

あとで読み返したときにも楽しくなるような内容を記入しておくと記入してよかった感があります。なるべく幸せなことは具体的にたくさん書くようにして、あとで読み返して幸せになれるかもしれません。感謝したことも記入しておきます。日ごろの感謝は、大切なものに気づくことができるかもしれないので記入しています。

美容関係

体調が不調だとお肌や髪の毛にも出てしまいます。ずっと使っている化粧品が合わないかもなんてこともあるので、そんなときは化粧品を変えて、出た症状を書きます。季節の変わり目だけだめになる化粧品もあるので大丈夫かまた戻して使ってみることもあります。






現在使っているノートについて

体調管理ノート

妹が「このノート使う?」と聞いてくれたので、「使う」と言ってもらったノートです。笑 
妹がイベントでもらってきたみたいなのですが、ページによっていろいろな形式のノートがついていて、左側のページは日付が記入できるようになっていてこちらは同じ形式だったので、こちらに体調について書いて、右側は無地系、線が入っているもの、TO DOリスト系、個性的なノートなので、こちらには思いついたこと、せっかくTO DOリストがあるので、手帳には書かないあまり急ぎではないTO DOを記入しています。右側のノートは何を書こうかとても考えるので、それもまた楽しいです。これの前のノートは無印良品さんのノートを使用していました。このノートがなくなったら、また無印良品さんの方眼ノートを買いたいと思っています。体調管理ノートとこのノートの右側に代わるノートの2冊購入予定です。



手帳

ここまで書いておいて手帳も書くの?なんて方もいるかもしれませんが、手帳には以下のことを記入しています。

  • 予定
  • インターネットの購入記録
  • 急ぎのTO DO
  • 家族、友人の誕生日
  • 体調要注意日
  • 目標
  • 体調管理ノートには記入していないできごと



予定

マンスリーに記入して忘れないように記入しています。

インターネットの購入記録

インターネットで買い物をするときは、マンスリーに日時を記入しておいたり、金額を記入しています。
こちらもすぐに把握できるようにマンスリーで管理しています。

急ぎのTO DO

こちらはウィークリーに記載しています。支払いや、手続き等はこちらに記入しています。

家族や友人の誕生日

こちらはそのままですね。
マンスリーに記入。

体調要注意日

体調管理ノートを記入し始めてから何となくこの日から気を付けた方がいいという日がわかり、記入しています。年間プランに記入しています。

目標

体調以外の目標を記入しています。こちらはマンスリーの余白やウィークリーに記入しています。

体調管理に記入していないできごと

こちらもそのままです。ウィークリーに記入しています。






こんな使い方しています

100均手帳
今年の手帳も100均で購入しました。一番上の左側の写真が今使っている手帳ですが、この手帳カバーは以前使っていた手帳のカバーで100均で購入した手帳とぴったりだったので、このカバーを付けて使用しています。

体調管理ノートも工夫で

マスキングテープでDIY

ペンをつける部分がなかったのでマスキングテープで作成してみました。どこまでの強度があるかはわからないのですが、しばらくこちらで楽しみます。
マスキングテープでDIY
こちらは裏側


体調管理ノートも手帳も楽しめるグッズ

貼ってはがせるメモ
可愛いアイテムや、自分好みのものを使うと、いっそう体調管理ノートや手帳も楽しめます。
こちらは好きなサイズに切って、変わるかもしれない予定や、ちょっと気に留めておきたいことなどをこちらに書いて貼り付けています。
お読み頂きありがとうこざいます。

体調管理ノートの記録いかがでしたか
作ってみようという方はぜひ♪
自律神経を整えてhappyライフ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




成長因子注入療法




2017年10月30日

もうそろそろ年賀状の作成準備を始めることにしました


早いもので、あと少しで11月に突入となります。

最近年賀状を準備するのが遅く、元旦に届くように送っていないので、旧年のお礼と、新年のよろしくお願いしますなのに、遅れてしまっては失礼ですね。

大切な人への健康と幸せを祈る文章を元旦に届けたいと思い、今年は元旦に届くように作業しようと思います。

自律神経を保つことは自分の生活環境、周りの人と円満に過ごせるかどうかも大切なことではないでしょうか。

人とのつきあいも大事にして、幸せに生活をし、自律神経も良く整えていきたいと思います。

忙しくて毎日過ごしているとすぐに忙しさに流されてしまいます。こういうことを日々大切にしなくてはいけませんね。

ところで、年賀状とはいつ頃からあるのでしょうか。
とちょっと気になったので調べてみることにしました。
年賀状のプチ歴史

わかったことは、平安時代頃の貴族から始まったみたいです。古い手紙で新年のご挨拶も残されているようで、昔は遠方の方に簡単には会うことができなかったため、手紙をよくしたためていたようです。
郵便はがきの発行は明治6年で、一般的に広まったのは、明治のようです。

年賀状を出して人とつながる

ネットでも人とつながることは簡単ですが、自分の手元に届く手紙というのは、人のぬくもりというか、温かみがあるような気がします。

遠方に引っ越してしまい、なかなか会うことのできない友人もいるので、今年は幸い時間もあるので今まで以上に時間をかけることにします。

『筆ぐるめ』を使って

今年は『筆ぐるめ』を使って作成をする予定です。


『筆ぐるめ』は一年中使える挨拶文もついているし、絵や写真を選んで、レイアウトが簡単にできて便利です。

手間をかけずに簡単に早くオリジナルの年賀状を作りたい方におすすめです。
筆ぐるめストアで、購入できます。一度購入すると、全部の干支の絵があるので来年も再来年も使うことができます。





初めてでも安心解説ビデオ

筆ぐるめガイドもついていて、安心して作成できますが、パソコンで年賀状を作ったことがないから不安なんてかたには
解説ビデオも購入することができるので安心です。
筆ぐるめの説明だけではない
電話でここまでサポートしてくれる

それから、「筆ぐるめプレミアム電話サポートパック』というパックもあり、『筆ぐるめ』の操作方法だけではなく、プリンターとパソコンの接続方法や、パソコンと無線LANの設定の設定などさまざまなトラブルに電話でサポートしてくれるパックも購入できます。

体験版でお試しもできます

また、『筆ぐるめ』がどんな感じか一度観てから購入したいという方には、無料体験版もあるので、試してみてはいかがでしょうか。

『筆ぐるめ』の機能

筆ぐるめ作成例
これは5分くらいで作成したものです。背景を選び、イラストを選択し、文字入力、例文もついているので例文からも選ぶことができます。

自動レイアウト機能もあり、宛て名の住所、氏名の大きさなどを、綺麗に作成することができま

また、相手の方には正しい名前漢字で宛名を作成して届けたいですよね。『筆ぐるめ』では、旧漢字対応なので、正しい宛名で作成することができます。




『筆ぐるめ』は素材も豊富でレイアウトするのも楽しくなります。オリジナリティ溢れる年賀状を贈ってみてはいかがでしょうか。写真に直接かけるお絵かきデコ、写真合成も簡単に操作できオリジナルのカードが作成できます。年賀状の他クリスマスカードづくり、暑中お見舞い、 結婚や出産報告、引越しお知らせ等の素材がそろっています。


他にできることは、カレンダー作成、封筒の宛名入力、ミニ写真シール、往復はがきの印刷、賞状作成、CD、DVDラベルの作成、のしの作成、名刺の作成もできるので、ビジネスでも使用できますね。
プリンターがなくても安心
セブンイレブンで印刷

家にはプリンターがないから無理。急にプリンターが壊れてしまってどうしよう。なんて方にはセブンイレブンで印刷ができる機能もあります。
Facebookに年賀状を投稿

また、作った年賀状をFacebookへ投稿することもできます。

大切な方々へ心を込めて自分オリジナルの年賀状を作成してみてはいかがでしょうか。
お読みいただきありがとうございます

言葉は魂を持つとも言われるほど大切なもの
心のこもった言葉はきっとその人の心に届く
人と人が和を持って生きることは幸せだと思う
自律神経を整えてhappyライフ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




成長因子注入療法


posted by もも at 13:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の行事
ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ももさんの画像
もも
ブログにお越しいただきありがとうございます。 最近、体に良いことをいろいろ試しています。 体のトラブル続きで、美容のためにも心と体に良いことを考えていきたいです。 面白いこと大好き。かわいいもの大好き。のんびり時間大好き。の管理人ももです。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード
熊本復興おせち


新版 これ1冊できちんとわかるアロマテラピー [ 梅原亜也子 ]

価格:1,620円
(2017/10/6 14:09時点)
感想(2件)

エッセンシャルオイル オレンジスイート(10mL)【170915_soukai】【170929_soukai】【生活の木 エッセンシャルオイル】[アロマオイル]

価格:1,620円
(2017/10/6 14:11時点)
感想(11件)

エッセンシャルオイル スパイク・ラベンダー(10mL)【生活の木 エッセンシャルオイル】[アロマオイル]

価格:1,836円
(2017/10/6 14:13時点)
感想(3件)






×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。