アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
たみふるさんの画像
たみふる
東北郷土料理、お祭り、栄養と効能、その他の海外情報を紹介しています。どうぞ、お気軽にご覧ください。
プロフィール
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索

ソフトバケツ 折りたたみバケツ シリコン バケツ 災害用バケツ SOFT BUCKET I-484

韓国限定キティー十二支の着ぐるみ 携帯ストラップ■keitaistrap-62-s【ギフト】【お土産】

映画 劇場版 鬼滅の刃 “無限列車編” ☆ パンフレット 豪華版 新品/竈門炭治郎 竈門禰豆子 煉獄杏寿郎 鬼滅 パンフレット 迅速に 発送いたします 10/16 上映開始 グッズ きめつのやいば きめつの刃

煉獄 杏寿郎 ぬいぐるみ 鬼滅の刃 グッズ Chibi きめつのやいば ぬいぐるみ れんごく きょうじゅろう 約15cm[ぬいぐるみ グッズ 送料無料]

鬼滅の刃キーホルダー北海道2 煉獄杏寿郎

ファン
タグクラウド
B級グルメ あべのハルカス いちご うみねこ かぐや姫 すき家 そばかっけ たんぽぽ つぼみ とびっきりシリーズ とびっきりハンバーグサンド厚切りベーコン ふなっしー アテンダント ウミネコ オワフ島 カップ麺 カラオケ キハ40系 キムチ ソメイヨシノ トンイ ハローキティ ハワイ ポリフェノール マクドナルド モスバーガー ヨンミョン ラーメン ワイキキビーチ 三八城公園 三沢基地航空祭 三陸復興国立公園 中部電力 仙台 仙台モーターショー 佐川 愛果 便乗値上げ 値上げ 八戸 八戸せんべい汁 八戸三社大祭 八戸屋台村みろく横丁 八戸港フェリーターミナル 八戸蕪島 八食センター 八食市場寿司 函館 北海道新幹線 北海道電力 厨スタジアム 味噌カレー牛乳ラーメン 地震 塩分 塩分量 夕日 夢メッセみやぎ 大船渡 大阪 大雪 太陽光発電 宮城 山形新幹線 期間限定 東京スカイツリー 東京限定ハローキティ携帯ストラップ 東北六魂祭 東日本大震災 柿渋入りラーメン 梅雨 楽天 気仙沼 津波 津波訴訟 消費税増税 渡邉 冴子 満開 無尽蔵 牛タン 玉川温泉 産卵 白鳥 盛岡じゃじゃ麺 福島 第18共徳丸 納豆 腰痛 菜の花 蕪島 虎舞 通天閣 青い森鉄道 青森 青森ねぶた祭り 韓国ドラマ 食中毒 高血圧 鮫駅 麦ご飯
最新記事
最新コメント
リンク集
カテゴリーアーカイブ
日記とニュース(468)
猫紹介(6)
風邪・インフルエンザ(22)
東北癒し温泉(8)
東北郷土料理の味 一覧(1)
東北郷土料理の味 青森、岩手、秋田(37)
東北郷土料理の味 宮城、山形、福島(18)
東北郷土料理の味 岩手(1)
東北郷土料理の味 青森(3)
東北郷土料理の味 秋田(7)
東北郷土料理の味 山形(3)
仙台・山形特集(36)
盛岡特集(3)
八戸特集(57)
青森特集(14)
秋田特集(2)
秋田・盛岡特集(23)
大船渡・陸前高田・気仙沼特集(9)
ウミネコ特集 (50)
八戸イカ、ウニ、蕪島(9)
2012八戸三社大祭(4)
2013青森ねぶた祭り(7)
2013八戸三社大祭(3)
2013仙台七夕祭り(3)
秋田竿灯祭り(1)
ハワイチャイナマンズハット(2)
ハワイホノルル空港(1)
ハワイワイキキビーチマリオット(1)
ハワイシーライフパーク(1)
ハワイの海亀と鳥(1)
ハワイ太平洋上空(1)
ハワイ海岸風景(4)
ハワイの朝日風景(1)
ハワイワイキキ水族館(2)
ハワイポリネシアンカルチャーセンター(1)
ハワイモンキーポッドの大樹(1)
ハワイクルージング(1)
ハワイパールハーバー(真珠湾)(1)
ハワイ上空写真(2)
ハワイワイキキビーチ(2)
ハワイ新鮮エビロミーズ(1)
ハワイサンディーピーチパーク(1)
ハワイギャンブル事情(1)
ハワイエピソード(6)
ハワイ成田空港(1)
ハワイの砂(1)
ハワイドールプランテーション(1)
ハワイカメハメハ大王(1)
ハワイの雑学、歴史(2)
ハワイキラウエア火山(1)
ハワイシグ・ゼーン・デザインズ(Sig Zane Designs)(1)
公開映画情報(3)
2013年仙台定禅寺ストリートジャズフェスティバル(6)
2013年全国ブルーインパレス開催予定情報(3)
東京関連記事の情報(17)
2012年韓国ドラマ イ・サン(13)
2013年韓国ドラマ トンイ(12)
韓国キティ(1)
スイーツ(1)
沖縄(5)
ザ・ミュージアム MATSUSHIMA(2)
青森県下北旅行(2)
ポリフェノール豊富の柿渋入りラーメン(2)
牛タン(6)
かき、カキ、牡蠣(7)
青函トンネル(1)
大阪(8)
JR八戸線の鮫駅(4)
ハワイキティ(1)
三陸復興国立公園(3)
札幌(9)
八戸屋台村みろく横丁(4)
八戸三八城公園(3)
ねぶた漬けと松前漬けの違いについて(1)
蕪島まつり(4)
近江ちゃんぽん(2)
葡萄樹液ジェル(1)
モスバーガー(7)
食生活と塩(8)
食生活とカリウム(1)
函館(9)
東松島(1)
東京上野動物園(1)
東京秋葉原メイドカフェ(1)
NiziU(2)
京都(2)
神戸(4)
東北郷土料理の味 福島(5)
宮城特集(1)
東北郷土料理の味 宮城(1)
東北レストラン列車(2)
苫小牧(1)
ハワイ情報(4)
世界文化遺産「富士山」(2)
ラーメン一覧(2)
全国新幹線着工区間(1)
小樽(2)
伊勢(2)
いかずきんズ(2)
長崎ちゃんぽん(2)
記事ランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年01月06日

いよいよ八重の桜始まりましたね

ご訪問ありがとうございました。


いよいよ今年の大河ドラマ八重の桜はじまりましたね。


平成24年1月6日(日)は第1話目でした。



私も興味ありましたので、見させて頂きました。

場所は福島県会津若松市が主の場所です。



綾瀬はるかさん主演ですが、今回は幼少時の話でしたので、

大人役の綾瀬はるかさんは一部しか出ませんでしたが、

幕末の壮絶な戦いシーンは、迫力ありそうですね。



八重の桜シーン


西田敏行さんも出演されておりましたが、福島出身なんです。

福島弁といい、なかなかいい話し方が印象ありました。

福島の復興の思いもこのドラマに濃縮されそうです。



もし、幕末がなかったら、男性はちょんまげ、女性は髪を結って

お姫様姿だったかも知れません。もしくは十二単でしょうか。



昔は、500円札よく目にして、使っていましたが、この500円札

の人物のおかげで、明治になりましたね。



幕末から明治にかけて生きた、新島八重さんの人生はいかに。

NHK総合で放送でございます。



どうぞ、見るだけで、東北の復興に支援になります。

2013 大河ドラマ 八重の桜

ご覧になっていただきたいと思います。



見て頂きありがとうございます。

ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村


おきてがみ







続きを読む...

2012年12月30日

仙台牛タンのスモークチップス

ご訪問ありがとうございます。


仙台牛タンのスモークチップスを紹介します。


仙台と言えば、牛タンが有名ですね。


牛タン屋さんいくと、

牛タン定食が定番料理となっています。



おみあげ品や贈り物で、生の牛タンも販売されており、

便利なのですが、生なので、必ず消費期限があります。



そこで、仙台では、仙台発祥牛タンジャーキーや

牛タンのスモークチップスも販売されております。



下記写真は、牛タンスモークです。

牛タンスモーク


こちらは、日持ちも長いので、安心できそうです。


今回は仙台発祥牛タンジャーキーを買ってみました。

牛タンジャーキー

牛タンのおいしさが詰まっており、食べやすく一口

サイズになっているのが特徴です。



中を開けて見ますとこんな感じです。

開けた時の炭火焼き牛タンの香りが

ぷーんとしてきます。


牛タンジャーキー1

こちらを食べて見ましたが、牛タン風味は変わらず、

お肉が硬くなった感じだけです。


牛タンジャーキー2

一枚一枚丁寧に、味わって食べました。

食べるとやめられなくなるおいしさですね。


自宅で気軽に味わって食べれるのはいいですね。



仙台の牛タン有名なので、

是非味わって頂ければと思います。



東北郷土料理の味 仙台の牛タン釜めし

東北郷土料理の味 宮城仙台の牛タン


今回は仙台牛タンスモークチップスを紹介しました。


見て頂きありがとうございます。

ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

おきてがみ







続きを読む...

2012年12月11日

東北郷土料理の味 宮城の豆乳しゃぶしゃぶ

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 宮城の豆乳しゃぶしゃぶ


近年、ヘルシー料理と言うものが、

主流になってきており、

生活習慣病を予防するためにも、

食生活が重要ですね。



全国でもたくさんある中、

東北郷土の紹介をします。



今回紹介するのは、

宮城県大河原産の和豚もちぶたを

使用した、豆乳しゃぶしゃぶです。



豆乳しゃぶしゃぶ


宮城県大河原産の和豚もちぶたは、

最大の特徴は豚肉特有のいやな臭いがなく、

柔らかくて脂身はサッパリしているのに甘みが

ある和豚です。



宮城産和豚もちぶた




一番の効能は、老化防止、抜け毛を防ぐ、

美容、疲労回復を助ける、

高血圧を予防する等の効果


あるといわれているビタミンEが

豊富に含まれています。



豆乳には、大豆イソフラボンが含まれ、

骨粗鬆症予防効果、抗動脈硬化作用、

更年期障害の緩和
など

健康にいいとされている。

また、乳がんや前立腺がん等

予防にも効果があることが、

疫学的な調査で

明らかになってきており、

特にイソフラボン配糖体の

ゲニステインという物質に、

腫瘍の血管新生を抑える効果があり、

それにより腫瘍の増殖を

抑制することが

わかってきています。



豆乳の主原料であるダイズには

マグネシウムが多く含まれており、

マグネシウムの大腸癌の予防の可能性が

指摘されている。



豆乳+豚肉+しゃぶしゃぶを見ると、

ヘルシー、美容、健康、

たくさんのがん予防等があり、

ノーマルしゃぶしゃぶより、

豆乳じゃぶじゃぶの方が、

良いように思われます。



是非、豆乳じゃぶじゃぶを味わって、

見てはいかがでしょうか。


豆乳豚しゃぶしゃぶレシピ







東北郷土料理の味 一覧

見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
続きを読む...

2012年12月10日

東北郷土料理の味 宮城のはらこ飯とほっき飯

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 

宮城のはらこ飯とほっき飯を紹介します。



はらこ飯は、宮城県亘理郡に伝わる郷土料理です。


はらこ飯(はらこめし)は、炊いたご飯の上に、

鮭の身とイクラ(はらこ)を乗せたもの。


はらこ飯のレシピ

はらこ飯

はらこ飯の歴史

阿武隈川の河口付近にある亘理地方(亘理町荒浜)では、

鮭の地引網漁が盛んであった。



大漁の時に漁師が振舞ったのが、はらこ飯と言われている。

江戸時代に入り領主となった伊達政宗が

阿武隈川修繕の視察に亘理地方を訪れた。



このとき地元の漁師からはらこ飯が献上されたといわれている。


この亘理地方(亘理町荒浜)は、東日本大震災の大津波で、

壊滅的被害を受けました。



このはらこ飯の時期は9月中旬〜12月上旬となります。

仙台駅の駅弁(輝き〜紅鮭はらこめし)が販売されております。



ほっき飯も、宮城県亘理郡に伝わる郷土料理です。



ほっき飯(ほっきめし)は、炊いたご飯の上に、

刺身用のほっきを乗せたもの。


ほっき飯のレシピ

ほっき飯


ほっき貝は代表的な冬の海の幸です。

口の中に広がる独特の甘味はまさに至福の味。

ほっき貝は栄養価も高く、鉄分やミネラルが豊富に

含まれている食品です。



このほっき飯の時期は12月中旬〜5月上旬となります。

仙台駅構内でほっき飯が食べれます。ふる里料理 みちのく


宮城のはらこ飯とほっき飯を紹介しました。

どちらもおいしそうで、今すぐにでも食べたいです。


是非、機会あれば、満喫して頂ければと思います。







東北郷土料理の味 一覧


見て頂きありがとうございます。

ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

おきてがみ





続きを読む...

2012年12月04日

東北郷土料理の味 宮城のずんだ餅とずんだスイーツ

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 

宮城のずんだ餅とずんだスイーツ



ずんだ餅は、枝豆を茹で、薄皮を剥いて潰し、

砂糖を混ぜてできたずんだを餅にまぶしたものです。





このずんだ餅の栄養を考えた事ありますでしょうか。

ビタミンB1、B2、必須アミノ酸などの成分を含み

栄養価の高いのです。



また、ずんだ餅の人気は、宮城県の名物で、牛タン、

笹かまぼこを抜いて、総合1位なのですよ。



青森、秋田、岩手では、あまりずんだ餅は知られて

いないのが現状ですが、やっぱり宮城特産ですね。



宮城といったらずんだ餅になってしまいます。

ずんだスイーツが出てから、またまた人気ですね。




ずんだロールケーキ




ずんだモンブラン




ずんだシェークアイス




ずんだチーズケーキ




ずんだプリン



なんだか、見てるだけで、よだれがでそうです。

宮城のずんだシリーズ食べて見てはいかがでしょうか。



見て頂きありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
続きを読む...

2012年12月03日

東北郷土料理の味 宮城県のおくずかけ

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 宮城県のおくずかけ


おくずかけ(お葛かけ)は、

宮城県で食べられる汁料理です。



おくずかけ


片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、

宮城県の特産品である温麺や野菜、豆麩、

油揚げなどを入れて煮込んだものです。



主な具材は、茄子、いんげん、にんじん、

里芋 、油揚げ 、干し椎茸(戻し汁も使用する)

温麺 ・豆麩 ・みょうが などを基本にいれます。



本来は精進料理※1 であるが、かつおだしを入れたり、

鶏肉や豚肉を入れたり、 温麺の代わりに白滝を入れたり、

各家庭でのアレンジにより子供や若者の口に合うように

変化した形で お袋の味として伝わっている。



※1 精進料理(しょうじんりょうり)とは、

仏教では僧は戒律五戒で殺生が禁じられており、

大乗仏教で肉食も禁止されたため、

僧への布施として野菜や豆類、穀類を

工夫して調理した料理である。



宮城県名産は、白石温麺でした。

歴史は古く、400年前から白石温麺があり、

白石での伝統的な食べ方が

「おくずかけ」(あんかけ)なのです。



あんかけラーメンやあんかけ焼きそば、

おそらく食べた事があると思いますが、

あんかけうーめんもおいしいです。




【宮城県白石市】【ふるさと納税】
宮城十割温麺おくずかけセット 【麺類・即席】




宮城県白石市で白石うーめんを食べれるお店
          ↓
おくずかけ提供店チラシ(令和2年7月9日現在)PDFファイル

詳細については各店舗にお問い合わせください。




宮城県白石市の白石城 観光日記







東北郷土料理の味 一覧


2021年3月8日改正(おくずかけ提供店チラシ更新)
(一般社団法人 白石市観光協会 オフィシャルサイト削除)


見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2012年11月30日

東北郷土料理の味 宮城の白石温麺

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 

宮城の白石温麺(しろいしうーめん)を紹介します。



宮城県白石市では、温麺(うーめん)が有名です。

白石温麺3


温麺(うーめん)は、素麺の一種になります。

一般の素麺は生地を延ばす際、

表面の乾燥を防ぐために油を塗る。



温麺(うーめん)は油を用いないのが特徴である。

長さ10センチメートル程度で短い束にして売られることが多い。

醤油や味噌で作った汁につけて食べるのが一般的である。



熱くしても冷やしても食べるが、

夏に冷して食べるのが主流の素麺(そーめん)とは異なり、

温麺は冬の温かい麺に人気がある。



夏場の白石温麺の食べ方
白石温麺2

冬場の白石温麺の食べ方
白石温麺


茹で時間の短さと麺の長さの短さから、料理で扱いやすい。

他の材料を混ぜ込んだ変わり麺も製造されている。



温麺を使った料理がありますので紹介します。


けんちん温麺(うーめん)という料理があります。

けんちん温麵


何よりも、麺が細く、短いので、食べやすいのが、

この白石温麺(しろいしうーめん)の良いところです。

また、保存食として、家庭に備蓄しておくのに、最適です。



年中食べれる温麺(うーめん)、お腹にやさしい消化の良い

温かい温麺(うーめん)食べて見てはいかがでしょうか。



【ふるさと納税】白石温麺(うーめん)






東北郷土料理の味 一覧


見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
タグ:白石温麺

2012年11月27日

東北郷土料理の味 宮城の油麩はっと汁

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 宮城の油麩はっと汁を紹介します。


はっと汁は、宮城県北部で食べられている汁物です。


醤油仕立ての汁物に地域ならではの油麩とはっとを

加えた料理で、すいとんに似ています。


油麩はっと汁


宮城県の登米地方では、

具に特産の油麩を入れる習慣があります。



岩手県・北上盆地でも似たような小麦粉料理が

存在します。(ひっつみを参照)。



生地を引きちぎり汁に投げ入れて作らます。



はっと汁は、漢字で書けば、法度汁となります。



何故はっとと呼ばれるのか。


その昔宮城県登米地方の農家は年貢と買米制という制度で

お米が満足に食べられませんでした。そこで、小麦を粉にし、

練って茹であげ「はっと」として食べていました。



始めはお米の代用食でしたが、

より美味しく工夫されていきました。これを召しあがった殿様は、

このままでは農家が「はっと」の為に小麦作りに精を出して、

お米作りが疎かになってしまうことを心配して、庶民がこの料理を

食べることをご禁制(法度)とするようになりました。

それ以来、「はっと」と呼ばれるようになったと言われています。



油麩はっと汁の作り方は簡単で、

鍋にお湯を沸かし、(はっと)、輪切りにした(あぶら麩)、

舞茸かなめこを入れます。



煮込んで最後にスープで味をととのえ、出来上がりです。

最後にねぎや、薬味を添えてお召し上がりください。

(あぶらふ)も(はっと)も消化がいい食材です。



このあぶら麩は宮城名物になります。

あぶら麩は、小麦粉にグルテン(小麦粉のタンパク質)

を加えて練った生地を油でじっくり揚げて作っています。


油麩

「ひっつみ」「すいとん」などに似ていて

つるんとした食感、つくり手の愛情のこもった形、

あぶら麩の風味豊なスープを味わえます。



あぶら麩の一覧


あぶら麩はっと汁を味わって見てはいかがでしょうか。






東北郷土料理の味 一覧


見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
続きを読む...
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。