アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年11月16日

共働き夫婦の収入合算住宅ローンのメリットとデメリット、 ペアローンとの違い解説

共働き世帯がマイホームを建てる・購入する際に住宅ローンをどのように組むのが良いのか悩むことが多いのですが、余り調べずにハウスメーカーの営業担当から勧められるままに手続を行ってしまうと数年後に後悔するような契約をしてしまうことが少なくありません。


注文住宅の打合せを進めるうちに当初より予算オーバーしてしまい、多くの住宅資金を借りたいけれど、自分一人の年収では希望額が借りられそうもないという場合に、夫婦で収入を合算して住宅ローンの申込みを行う収入合算という方法を提案されるケースがあります。


確かに収入合算はメリットもあるのですが、デメリット・注意点も少なくありません。
本記事では「住宅ローンの収入合算とは?」という基本事項から収入合算のメリット・デメリットとペアローンとの違いについても解説しますので、最後までお読みいただき、悔いのない住宅ローンの組み方を検討してください。
C206B905-B937-4986-9F4B-A0669AAEE801.png



収入合算とは?

住宅ローンを申し込む際に、主債務者一人で融資を申し込むのではなく、一定の収入のある親族の収入を申込者(主債務者)の収入に合算する方法です。
共働き夫婦をイメージしていただくと分かりやすいと思います。金融機関は、夫婦の年収を合算した金額を基に可能融資額を査定します。

ただし、収入合算者は連帯保証人になることが必要です。連帯保証については、‥

→「共働き夫婦の収入合算住宅ローンのメリットとデメリット、 ペアローンとの違い解説」の続きを読む

2020年11月14日

10年固定金利型住宅ローンはどんな人に向いている?メリット・デメリットも解説

10年固定金利タイプの住宅ローンとは、返済開始当初から10年間は金利が変わらない仕組みの住宅ローンのことです。

「当初10年固定」という呼び方もあります。
この10年固定金利タイプは、住宅ローンの中でも比較的低い水準の金利で10年間、金利を固定できることから、全期間固定金利型よりも低い金利で借りたいけれど、変動金利タイプのような金利上昇リスクはできる限り避けたいという人に人気があります。

B1802BEB-0CAC-4D93-8F16-C08C49F2C48D.png


ただし、全期間固定タイプや変動金利タイプの住宅ローンのようにシンプルな仕組みではなく、固定と変動がミックスされたものもあり、仕組みが複雑ですので、本記事では10年固定金利タイプの住宅ローンのメリット、デメリット、10年固定金利タイプが向いている人について解説したいと思います。

これから住宅ローンを検討される方はこのタイプの特徴を理解した上で選択肢に入れるかどうか検討してください。

10年固定金利タイプの特徴


10年固定金利タイプの住宅ローンは、「固定」という名称が付きますが、実は‥

「10年固定金利型住宅ローンはどんな人に向いている?メリット・デメリットも解説」の続きを読む

2020年11月13日

住宅ローン減税の還付金を投資信託で運用・使い道は?

注文住宅で戸建てを建築した方、マンションを購入した方、建売住宅を購入された方は、初回は確定申告によって住宅ローン控除の手続を行う必要があります。

消費増税前に住宅を取得した方は10年、消費増税後の2019年10月1日〜2020年12月31日に取得した方は13年間に渡り減税措置を受けることができます。
会社員や公務員の方は2年目以降の確定申告は不要で、年末調整によって所得税の還付を受け取ることができます。

では、この還付金をどのように使うか、ご夫婦で話し合っていますか?
住宅を取得すると、固定資産税の支払のほか、マンションの場合は管理費・修繕積立費などの出費があるため、この還付金を支払に充てる方も多いと思います。

筆者は、住宅ローン減税によって還付される所得税と太陽光発電による売電収入を投資信託で運用していますので、これから住宅ローン控除の還付金をどのように活用するか、実際の資産運用経過も公開しておりますので、参考にしてください。

6C22E217-52B8-46B5-9F09-D805CC6D0FF2.png


還付金の振込先口座

住宅ローン減税の還付金をどこに振り込むかについてですが、生活費や光熱費・通信費など引落口座を指定するのは控えた方が賢明です。
一般的に給与が振り込まれる銀行口座は生活費や光熱費、クレジットカードの決済口座に指定していることが多いと思いますが、この口座に還付金が振り込まれると、高確率でそれらの支払に充てることになります。

したがって、上記口座とは別のネット銀行の口座や決済用に使わない銀行口座を還付金の振込みに指定することをお勧めします。


実際の運用状況は?
ご存知のとおり、現在のわが国の金利は史上最低の低金利で、コツコツ積み立てを行っても元本のみが増えるだけで、それ以上の運用益を手にすることが非常に難しいといえます。

そうすると、この10年間の期間を有効に活用するためには、NISA口座等で投資信託を購入し、‥

→「住宅ローン減税の還付金を投資信託で運用・使い道は?」の続きを読む

2020年08月14日

マンションを高く売却するための不動産仲介業者との媒介契約の種類と注意点


マンションを売却する場合には、不動産仲介業者に依頼することが一般的です。

しかしながら、不動産売却なんて一生に一度あるかないかのことですから、契約した仲介業者の言うとおりにしていると、知らず知らずのうちに多くの損失を被る可能性もあります。


マンションを売却するためには仲介業者との間で媒介契約を結んで営業活動を行なってもらうことになりますが、媒介契約といっても種類があり、どの契約を結ぶかで不動産業者の営業活動も変わってきます。

本記事では、マンションを高く売却するために、マンション売却にあたって、仲介業者と締結する契約について説明します。
F10E17DF-D150-49DC-8806-F55B078F783C.png


媒介契約の種類

一般媒介契約
専任媒介契約
専属専門媒介契約
媒介契約には3つの種類があるので,特徴や違いをきちんと理解して後悔の‥

→「マンションを高く売却するための不動産仲介業者との媒介契約の種類と注意点」の続きを読む

2020年07月27日

ハイムのバルコニー床材はタイルそれとも標準仕様のプラスチック?

バルコニーの床材?そう思われた方も多いと思います。
バルコニーの位置付けは人それぞれですが、床材選びがバルコニーを+αの空間に変えるキッカケになることだってあるのです。

本記事ではセキスハイムの標準仕様のバルコニー床材とオプション床材及びお手入れ方法について紹介しますので、これから間取りを検討中の方、バルコニーをワンランク上の空間として活用されたい方は参考にしてください。

標準仕様のプラスチック床材
セキスハイムのバルコニーの標準仕様はプラスチックの床材(クレガーレ)です。
標準仕様のため価格が上乗せされるということはなく、バルコニーを設置したら引き渡し時には敷かれています。

セキスイハイムのバルコニー床材・プラスチック
セキスイハイム標準仕様のプラスチック床材


バルコニーを設置する多くのご家庭では‥0823E32C-9E40-4E2C-9127-81A3FC7DC990.jpeg


「ハイムのバルコニー床材はタイルそれとも標準仕様のプラスチック?」の続きを読む
最新記事
検索
プロフィール
慈恩さんの画像
慈恩
セキスイハイムにて戸建てを建築中。子育て世代のアラフォーおやじです。貯蓄・投資信託・ふるさと納税・個人型DC・仮想通貨投資を駆使した素敵LIFE目指しています。役立つ情報を発信していきますので,読者設定をお願いします。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。