2017年07月02日
蟻の一穴
正確には
千丈の堤も蟻の一穴から
まあ、蟻の一穴で通っている。
意味は?
ほんの小さな、
ほんのわずかな不注意、油断から、
大きな失敗や損害、
被害が甚大になることのたとえ。
何故、こんな事を書くか?
そのようなことにならないとも限らないことが起こっているのだ。
近頃、生き物の外来種が
日本で根付くことが多い。
しかし、
メディアで報じられている、
外来種のヒアリという蟻が
相当、ヤバいらしいのだ。
なんでも、毒針を持っていて
刺されたら、死ぬこともあるらしい。
それと、
巣を建物や道の下につくることがあれば、
倒壊、陥没の危険もあるほどなのだ。
また、通信ケーブルや
電気設備を破壊した報告もあるほどのアリなのだ。「米国で」
神戸港で水揚げされたコンテナから
日本に上陸したことが5月下旬に確認されてからの騒ぎなのだが。
今の所は環境省は
「現時点ではヒアリは定着して、繁殖している可能性は低い」
と発表していますが?
やはり、蟻の一穴にならないように、
注意しながら、
今後の展開を見守りましょう。
素足などで草むらなどに近づかないように。
千丈の堤も蟻の一穴から
まあ、蟻の一穴で通っている。
意味は?
ほんの小さな、
ほんのわずかな不注意、油断から、
大きな失敗や損害、
被害が甚大になることのたとえ。
何故、こんな事を書くか?
そのようなことにならないとも限らないことが起こっているのだ。
近頃、生き物の外来種が
日本で根付くことが多い。
しかし、
メディアで報じられている、
外来種のヒアリという蟻が
相当、ヤバいらしいのだ。
なんでも、毒針を持っていて
刺されたら、死ぬこともあるらしい。
それと、
巣を建物や道の下につくることがあれば、
倒壊、陥没の危険もあるほどなのだ。
また、通信ケーブルや
電気設備を破壊した報告もあるほどのアリなのだ。「米国で」
神戸港で水揚げされたコンテナから
日本に上陸したことが5月下旬に確認されてからの騒ぎなのだが。
今の所は環境省は
「現時点ではヒアリは定着して、繁殖している可能性は低い」
と発表していますが?
やはり、蟻の一穴にならないように、
注意しながら、
今後の展開を見守りましょう。
素足などで草むらなどに近づかないように。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6428931
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック