新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年09月12日
2015年09月11日のつぶやき
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年09月11日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.140 【THE BACK HORN】
今回紹介するCDは...
THE BACK HORNの「パルス」です!
日本のロックバンドを聴き漁りはじめたころに手にした一枚!
シングル曲「覚醒」や、アニメ版「機動戦士ガンダム00」のエンディングテーマ、「罠」など全11曲を収録!
生・死・孤独・戦争・平和など重いテーマを歌った曲が多く、時に生々しさを感じるほどだけれど、一度聴いたらクセになること間違いなしの日本を代表するロックバンドの一つです!
ASIAN KANG-FU GENERATIONやART-SCHOOL、LUNKHEADなど、日本のギターロックバンドが好きな人にオススメ!
冒頭で述べたように重いテーマを取り扱った楽曲が多く、サウンド面もそれに負けないくらい力強く激しいギターロックサウンドとなっていて、初めて聴くとクセが強いバンドだなと感じると思います。
それでも一度ハマってしまうと抜け出せなくなるような不思議な魅力が、このバンドの楽曲には秘められていると思います!
ヒトの醜い部分の感情までさらけ出すような、そんなリアリティがあるからこそ、共感を得るものがあるんだと思っています!
最近流行のロックバンドでは物足りないという方、ぜひTHE BACK HORNを聴いてみて下さい!
今回はTHE BACK HORNの「パルス」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
THE BACK HORNの「パルス」です!
日本のロックバンドを聴き漁りはじめたころに手にした一枚!
シングル曲「覚醒」や、アニメ版「機動戦士ガンダム00」のエンディングテーマ、「罠」など全11曲を収録!
生・死・孤独・戦争・平和など重いテーマを歌った曲が多く、時に生々しさを感じるほどだけれど、一度聴いたらクセになること間違いなしの日本を代表するロックバンドの一つです!
ASIAN KANG-FU GENERATIONやART-SCHOOL、LUNKHEADなど、日本のギターロックバンドが好きな人にオススメ!
冒頭で述べたように重いテーマを取り扱った楽曲が多く、サウンド面もそれに負けないくらい力強く激しいギターロックサウンドとなっていて、初めて聴くとクセが強いバンドだなと感じると思います。
それでも一度ハマってしまうと抜け出せなくなるような不思議な魅力が、このバンドの楽曲には秘められていると思います!
ヒトの醜い部分の感情までさらけ出すような、そんなリアリティがあるからこそ、共感を得るものがあるんだと思っています!
最近流行のロックバンドでは物足りないという方、ぜひTHE BACK HORNを聴いてみて下さい!
今回はTHE BACK HORNの「パルス」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介Vol.139 【つばき】
今回紹介するCDは...
つばきの「夢見る街まで」です!
メジャーデビューシングル「昨日の風」をはじめ全11曲を収録!
ゆったり聴きこみたい人にオススメ!
このバンドはLUNKHEADとの交流が深く、私自身、LUNKHEADの小高さん(Gt&Vo)が路上ライブでつばきの楽曲を歌ったのをキッカケでこのバンドを知ることになりました!
小高さんが歌った楽曲、「来る朝燃える未来」はBest盤(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/202/0)に収録され、「つばきフレンズ」(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/14/0)で小高さんバージョンが聴けます!
この機会にぜひチェックしてみて下さい!
「昨日の風」をはじめ、3ピースバンドならではの余計な音を入れないシンプルな演奏が聴いてて心地よい「爽やかさ」を醸し出しています!
歌い方もひっくるめてまさに正統派ロックといった感じで、編成こそ違えどBUMP OF CHICKENやストレイテナー、ACIDMANなどの美しいメロディとリリックが魅力的なバンドが好きな人にはぜひ一度聴いていただきたいです!
今回はつばきの「夢見る街まで」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
つばきの「夢見る街まで」です!
メジャーデビューシングル「昨日の風」をはじめ全11曲を収録!
ゆったり聴きこみたい人にオススメ!
このバンドはLUNKHEADとの交流が深く、私自身、LUNKHEADの小高さん(Gt&Vo)が路上ライブでつばきの楽曲を歌ったのをキッカケでこのバンドを知ることになりました!
小高さんが歌った楽曲、「来る朝燃える未来」はBest盤(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/202/0)に収録され、「つばきフレンズ」(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/14/0)で小高さんバージョンが聴けます!
この機会にぜひチェックしてみて下さい!
「昨日の風」をはじめ、3ピースバンドならではの余計な音を入れないシンプルな演奏が聴いてて心地よい「爽やかさ」を醸し出しています!
歌い方もひっくるめてまさに正統派ロックといった感じで、編成こそ違えどBUMP OF CHICKENやストレイテナー、ACIDMANなどの美しいメロディとリリックが魅力的なバンドが好きな人にはぜひ一度聴いていただきたいです!
今回はつばきの「夢見る街まで」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年09月10日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.138 【Galneryus】
今回紹介するCDは...
Galneryusの「SHINING MOMENTS」です!
日本が誇るメタルバンド!
ANTHEMやX JAPANなどの歌モノメタルが好きならチェックしてみて下さい!
前回のGalneryusの紹介記事(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/275/0)で少しだけ触れた、「SHINING MOMENTS」が収録されているのはこのCD!
YAMA-B(Vo)の迫力ある歌声はまさに超正統派ハードロック歌手と呼ぶのにふさわしく、歌手海外のメタルバンドにも引けを取りません!
スクリームなどの歌唱方法を用いずにクリーン一本で歌い上げるスタイルが男らしい!
「SHINING MOMENTS」をはじめ、バラード曲の「Rain」も、まるでむせび泣くかのようなギターの旋律がたまらない!
最近では低音弦のリフを主体に刻んでいくメタルコアが流行していますが、メタルコアが好きな人にもこの魂の叫びともいえるようなギター・ソロはぜひ聴いてほしいです!
the GazettEやNightmareなど、楽器隊の音の主張が激しいV系が好きな人にもオススメですよ!
今回はGalneryusの「SHINING MOMENTS」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
Galneryusの「SHINING MOMENTS」です!
日本が誇るメタルバンド!
ANTHEMやX JAPANなどの歌モノメタルが好きならチェックしてみて下さい!
前回のGalneryusの紹介記事(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/275/0)で少しだけ触れた、「SHINING MOMENTS」が収録されているのはこのCD!
YAMA-B(Vo)の迫力ある歌声はまさに超正統派ハードロック歌手と呼ぶのにふさわしく、歌手海外のメタルバンドにも引けを取りません!
スクリームなどの歌唱方法を用いずにクリーン一本で歌い上げるスタイルが男らしい!
「SHINING MOMENTS」をはじめ、バラード曲の「Rain」も、まるでむせび泣くかのようなギターの旋律がたまらない!
最近では低音弦のリフを主体に刻んでいくメタルコアが流行していますが、メタルコアが好きな人にもこの魂の叫びともいえるようなギター・ソロはぜひ聴いてほしいです!
the GazettEやNightmareなど、楽器隊の音の主張が激しいV系が好きな人にもオススメですよ!
今回はGalneryusの「SHINING MOMENTS」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年09月09日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.137 【マキシマム ザ ホルモン】
今回紹介するCDは...
マキシマム ザ ホルモンの「耳齧じる」です!
パンチの効いたタイトルが印象的なアルバムですね!
恒例の漫☆画太郎先生がデザインを担当したジャケットもかなりパンチがきいたものになっております!
2002年にリリースされたアルバムで、もしかしたらこの頃の曲を知らない人もいると思います。
今年の3月5日をもって廃盤となってしまいました...探せば見つかるかも?
私が1番初めに聴いた「ぶっ生き返す」(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/154/0?1441771246)に比べるとパンク色が強い1枚。
全部で10曲が収録されていますが、全曲合わせて20分くらいで聴き終えることができるので、長距離を移動する時なんかはかなりヘビーローテーションできますね!
「握れっっ!」や「ボブシリーズ」の「アバラ・ボブ」など、ライブ定番曲が多く収録されていて、根っからの腹ペコ(ホルモンのファンの呼び方)なら網羅していて当然のアルバムですね!
もし知らない人がいたら、頑張って手に入れてみて下さい!
ダイスケはん(Vo)がドラムを担当する「パトカー燃やす」、「ポリスマンファック」という危ないタイトルの楽曲も必聴ですよ!
10-FEETやSiMが好きな人もチェックしてみて下さい!
今回はマキシマム ザ ホルモンの「耳齧じる」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
マキシマム ザ ホルモンの「耳齧じる」です!
パンチの効いたタイトルが印象的なアルバムですね!
恒例の漫☆画太郎先生がデザインを担当したジャケットもかなりパンチがきいたものになっております!
2002年にリリースされたアルバムで、もしかしたらこの頃の曲を知らない人もいると思います。
今年の3月5日をもって廃盤となってしまいました...探せば見つかるかも?
私が1番初めに聴いた「ぶっ生き返す」(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/154/0?1441771246)に比べるとパンク色が強い1枚。
全部で10曲が収録されていますが、全曲合わせて20分くらいで聴き終えることができるので、長距離を移動する時なんかはかなりヘビーローテーションできますね!
「握れっっ!」や「ボブシリーズ」の「アバラ・ボブ」など、ライブ定番曲が多く収録されていて、根っからの腹ペコ(ホルモンのファンの呼び方)なら網羅していて当然のアルバムですね!
もし知らない人がいたら、頑張って手に入れてみて下さい!
ダイスケはん(Vo)がドラムを担当する「パトカー燃やす」、「ポリスマンファック」という危ないタイトルの楽曲も必聴ですよ!
10-FEETやSiMが好きな人もチェックしてみて下さい!
今回はマキシマム ザ ホルモンの「耳齧じる」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年09月08日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.136 【ELLEGARDEN】
今回紹介するCDは...
ELLEGARDENの「ELEVEN FIRE CRACKERS」です!
2006年にリリースされた、現時点でELLEGARDENの最後のアルバムです!
メロコアキッズから根強い人気を誇るdustboxや、最近ライブキッズから大人気の04 limited sazabys、海外のGREEN DAYなどのパンクが好きな人にオススメ!
というかメロコア・パンクが好きな人なら一度は通る道だと思います!
聴いたことがない人はマストチェック!
「Fire Cracker」、「Space Sonic」、「Salamander」、「高架線」のMVが公開されているので、まずはこちらをチェックしてみて下さい!
これらの曲は「風の日」や「Missing」などに次ぐELLEGARDENの代表曲でもあります!
このバンドを語るには欠かせない曲たちですね!
収録曲の曲調はELLEGARDENのアルバムの中でもロック色が強い傾向にあり、疾走感のあるもの、重厚感のあるもの、また激しいだけではなくバラードも収録され、非常に表情豊かなアルバムとなっております!
知らない人はぜひチェックしてみて下さいね!
今回はELLEGARDENの「ELEVEN FIRE CRACKERS」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ELLEGARDENの「ELEVEN FIRE CRACKERS」です!
2006年にリリースされた、現時点でELLEGARDENの最後のアルバムです!
メロコアキッズから根強い人気を誇るdustboxや、最近ライブキッズから大人気の04 limited sazabys、海外のGREEN DAYなどのパンクが好きな人にオススメ!
というかメロコア・パンクが好きな人なら一度は通る道だと思います!
聴いたことがない人はマストチェック!
「Fire Cracker」、「Space Sonic」、「Salamander」、「高架線」のMVが公開されているので、まずはこちらをチェックしてみて下さい!
これらの曲は「風の日」や「Missing」などに次ぐELLEGARDENの代表曲でもあります!
このバンドを語るには欠かせない曲たちですね!
収録曲の曲調はELLEGARDENのアルバムの中でもロック色が強い傾向にあり、疾走感のあるもの、重厚感のあるもの、また激しいだけではなくバラードも収録され、非常に表情豊かなアルバムとなっております!
知らない人はぜひチェックしてみて下さいね!
今回はELLEGARDENの「ELEVEN FIRE CRACKERS」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介Vol.135 【GLAY】
今回紹介するCDは...
GLAYの「G4」です!
前回紹介したL`Arc~en~Cielに続き、もはや日本でこの名前を知らない人はいないだろうってくらい有名なバンドですね!
LUNA SEAやL`Arc~en~Cielが好きな人にオススメ!
「HOWEVER」とか「Winter,again」などの楽曲で有名なこのバンドですが、あえてこのCDの紹介記事を一番最初に持ってきたのは前回と同じ理由で、自分が初めて手にしたGLAYのCDだからです!
初めて手にしたCDってやっぱり思い入れが強いですよね!
シングルという形でリリースされていますが、収録曲数は4曲と少し多め。
この「G4」というタイトルには「4曲入り」とか「GLAYの4人」とか「GLAY for~(GLAYから~)」など、様々なとらえ方がありますね!
このアルバムに収録されている「LAYLA」という楽曲をMステで聴いたのがこのCDを手にするキッカケでした。
他の楽曲「ROCK'N'ROLL SWINDLE」では激しいハードロック調のサウンドが、「誰かのために生きる」は爽やかめのロックサウンドが、「恋」はバラード調と、すべての曲がかなり異なる表情を見せるけれど、良い意味でどれもデビュー時から変わらない、聴いていてGLAYの表情が伝わってくるような楽曲ばかりです!
名前だけしか知らないという方は、ぜひこの機会にGLAYの楽曲を聴いてみて下さい!
今回はGLAYの「G4」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
GLAYの「G4」です!
前回紹介したL`Arc~en~Cielに続き、もはや日本でこの名前を知らない人はいないだろうってくらい有名なバンドですね!
LUNA SEAやL`Arc~en~Cielが好きな人にオススメ!
「HOWEVER」とか「Winter,again」などの楽曲で有名なこのバンドですが、あえてこのCDの紹介記事を一番最初に持ってきたのは前回と同じ理由で、自分が初めて手にしたGLAYのCDだからです!
初めて手にしたCDってやっぱり思い入れが強いですよね!
シングルという形でリリースされていますが、収録曲数は4曲と少し多め。
この「G4」というタイトルには「4曲入り」とか「GLAYの4人」とか「GLAY for~(GLAYから~)」など、様々なとらえ方がありますね!
このアルバムに収録されている「LAYLA」という楽曲をMステで聴いたのがこのCDを手にするキッカケでした。
他の楽曲「ROCK'N'ROLL SWINDLE」では激しいハードロック調のサウンドが、「誰かのために生きる」は爽やかめのロックサウンドが、「恋」はバラード調と、すべての曲がかなり異なる表情を見せるけれど、良い意味でどれもデビュー時から変わらない、聴いていてGLAYの表情が伝わってくるような楽曲ばかりです!
名前だけしか知らないという方は、ぜひこの機会にGLAYの楽曲を聴いてみて下さい!
今回はGLAYの「G4」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク