2018年07月01日
茄子の栽培方法2018 パート2
茄子の栽培方法2018の後編だよ
前編はコチラを見てね
茄子栽培の敵は何と言ってもウリハムシ
葉っぱを食い散らかす厄介者だよ。
オイラは薬を使いたくないから、
防虫ネットを使ってます。

2017.05.13
とまあこんな感じかな。
ネットの中は

2017.05.27
まだまだこれからだね

2017.06.24
そのうちどんどん大きくなって、立派なのができました。
脇芽を摘んで、三本仕立てにするのが王道だけど、
オイラはナスがまま(ダジャレ)。
なんせ、土づくり頑張ったから、
脇芽も大きく育てるよ。
この続き、シン茄子の栽培方法2017(秋ナス編)が控えてるから、
それも秋にアップするよ。
畑はマジ暑いわ。
水分補給はこまめにね。
それでは皆様
アディオ~っす!!
前編はコチラを見てね
茄子栽培の敵は何と言ってもウリハムシ
葉っぱを食い散らかす厄介者だよ。
オイラは薬を使いたくないから、
防虫ネットを使ってます。

2017.05.13
とまあこんな感じかな。
ネットの中は

2017.05.27
まだまだこれからだね

2017.06.24
そのうちどんどん大きくなって、立派なのができました。
脇芽を摘んで、三本仕立てにするのが王道だけど、
オイラはナスがまま(ダジャレ)。
なんせ、土づくり頑張ったから、
脇芽も大きく育てるよ。
この続き、シン茄子の栽培方法2017(秋ナス編)が控えてるから、
それも秋にアップするよ。
畑はマジ暑いわ。
水分補給はこまめにね。
それでは皆様
アディオ~っす!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6428603
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック