新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年06月27日
アゲハチョウ 幼虫の育て方
オイラんちの庭のレモンの木にアゲハ蝶がやって来て、
卵を産んじゃったよ。
2017.05.20
葉っぱ食い荒らされて甚大な被害を被るから、
飼うことにしました。
卵からかえると、ちっちゃな幼虫に
2017.05.30
二日に1回くらい、新鮮なレモンの葉っぱを補充。
みるみる大きくなって
とっても立派な幼虫に成長しました。
2017.06.07
食事はレモンの葉っぱオンリー。
他に何をあげたらいいか分からないし。
そのうち、さなぎになって、昨日、見事に羽化!
なんか珍しい黒いアゲハ蝶だよ、うれしいねぇ。
ヤフーでググってみれば、
その名もズバリ
『クロアゲハ』
チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科
大きさ:(前翅長)45-70mm
時 期:4-9月
分 布:本州・四国・九州・沖縄
黒っぽい大きなアゲハチョウ。
樹木が茂ったところなど、やや暗い場所をフワフワゆったりと飛ぶ。
街なかから山地まで、黒いアゲハの中では一番普通に見られる。
山道では湿った地面で吸水するのをよく見かける。
『クロアゲハ』さん、庭に持ってったら、
そのうち、梅雨の合間の曇り空に、
大きくはばたいて飛んでっちゃいました。
来年もまた来てね〜
まだ、幼虫が何匹かいるんだよこれが。
アゲハチョウの幼虫の飼い方は、いたって簡単だよ。
新鮮な柑橘類の葉っぱを補充すれば大丈夫。
子供は夏休みの理科の自由研究に持って来いだね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
卵を産んじゃったよ。
2017.05.20
葉っぱ食い荒らされて甚大な被害を被るから、
飼うことにしました。
卵からかえると、ちっちゃな幼虫に
2017.05.30
二日に1回くらい、新鮮なレモンの葉っぱを補充。
みるみる大きくなって
とっても立派な幼虫に成長しました。
2017.06.07
食事はレモンの葉っぱオンリー。
他に何をあげたらいいか分からないし。
そのうち、さなぎになって、昨日、見事に羽化!
なんか珍しい黒いアゲハ蝶だよ、うれしいねぇ。
ヤフーでググってみれば、
その名もズバリ
『クロアゲハ』
チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科
大きさ:(前翅長)45-70mm
時 期:4-9月
分 布:本州・四国・九州・沖縄
黒っぽい大きなアゲハチョウ。
樹木が茂ったところなど、やや暗い場所をフワフワゆったりと飛ぶ。
街なかから山地まで、黒いアゲハの中では一番普通に見られる。
山道では湿った地面で吸水するのをよく見かける。
『クロアゲハ』さん、庭に持ってったら、
そのうち、梅雨の合間の曇り空に、
大きくはばたいて飛んでっちゃいました。
来年もまた来てね〜
まだ、幼虫が何匹かいるんだよこれが。
アゲハチョウの幼虫の飼い方は、いたって簡単だよ。
新鮮な柑橘類の葉っぱを補充すれば大丈夫。
子供は夏休みの理科の自由研究に持って来いだね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年06月26日
無農薬栽培 大被害
オイラ基本的に無農薬栽培なんだ。
今回は参ったねぇ
小カブの葉っぱ
ものの見事に青虫に食べられたよ。
エダマメの隙間に小カブをたくさん植えたんだけど、
カブがピンポン玉くらいなのに葉っぱが結構立派に育って、
イイ感じかな。と思っていたのもつかの間、
やられちまったわ。
エダマメの葉にも移ってきたから、
食われた小カブを全部引き上げて、
実のところは美味しくいただきます。
スイカが大きくなってきたけど、
こんどはコイツの
ウリハムシ対策だ。
虫取り網で捕獲作戦。
原始的だけど、無農薬だとこの手しかないんだわ。
夏は虫との闘いだね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
今回は参ったねぇ
小カブの葉っぱ
ものの見事に青虫に食べられたよ。
エダマメの隙間に小カブをたくさん植えたんだけど、
カブがピンポン玉くらいなのに葉っぱが結構立派に育って、
イイ感じかな。と思っていたのもつかの間、
やられちまったわ。
エダマメの葉にも移ってきたから、
食われた小カブを全部引き上げて、
実のところは美味しくいただきます。
スイカが大きくなってきたけど、
こんどはコイツの
ウリハムシ対策だ。
虫取り網で捕獲作戦。
原始的だけど、無農薬だとこの手しかないんだわ。
夏は虫との闘いだね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
2017年06月24日
コンパニオンプランツ「夏野菜栽培」成長中
今日は夏野菜栽培の途中経過だよ。
しかし、カラ梅雨だねえ。
でも、週ナカと週末に雨がふるのでイイ感じのローテーションかも。
コンパニオンプランツって知ってる?
何か鼻の下が伸びそうな名前だけど、
畑だから当然、違うっしょ。
例えば、
トマトの手前に映ってるのはコンパニオンプランツの太ネギ。
混植することで、トマトに害虫が着くのを抑えることができるよ。
ネギがヒゲ根が細いけど、
マリーゴールドなんかだと根張りでトマトの根も成長するらしいよ。
オイラはマリーゴールドは食べないから、食べられる太ネギにしてます。
不思議と虫が飛来しないんだよ。
これはメインの作物はエダマメ。
コンパニオンプランツに小カブを使ってます。
見てよ、小カブは虫食いだらけでしょ。
だけど、エダマメは見事に無事。
エダマメの天敵は何と言ってもカメムシ。
これが異様に臭っさいんだワ。
そして、小カブの葉を食べるのは青虫とかヨトウガの幼虫。
カメムシとはどうも相性がよろしくないようで、
カメちゃん一切寄り付きもしません。
小カブは葉っぱは食べられないけど、カブの部分は充分成長するので、
エダマメの収穫に合わせて収穫できるんだよ。
おかげで、無農薬栽培ができるんだ。
コンパニオンプランツは色んな組み合わせがあるから、
無農薬で野菜を栽培したい方はネットで調べてみてね。
追加:
ニンジンができたよ。トウモロコシも、もうすぐだね。
水分補給は忘れないでね
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
しかし、カラ梅雨だねえ。
でも、週ナカと週末に雨がふるのでイイ感じのローテーションかも。
コンパニオンプランツって知ってる?
何か鼻の下が伸びそうな名前だけど、
畑だから当然、違うっしょ。
例えば、
トマトの手前に映ってるのはコンパニオンプランツの太ネギ。
混植することで、トマトに害虫が着くのを抑えることができるよ。
ネギがヒゲ根が細いけど、
マリーゴールドなんかだと根張りでトマトの根も成長するらしいよ。
オイラはマリーゴールドは食べないから、食べられる太ネギにしてます。
不思議と虫が飛来しないんだよ。
これはメインの作物はエダマメ。
コンパニオンプランツに小カブを使ってます。
見てよ、小カブは虫食いだらけでしょ。
だけど、エダマメは見事に無事。
エダマメの天敵は何と言ってもカメムシ。
これが異様に臭っさいんだワ。
そして、小カブの葉を食べるのは青虫とかヨトウガの幼虫。
カメムシとはどうも相性がよろしくないようで、
カメちゃん一切寄り付きもしません。
小カブは葉っぱは食べられないけど、カブの部分は充分成長するので、
エダマメの収穫に合わせて収穫できるんだよ。
おかげで、無農薬栽培ができるんだ。
コンパニオンプランツは色んな組み合わせがあるから、
無農薬で野菜を栽培したい方はネットで調べてみてね。
追加:
ニンジンができたよ。トウモロコシも、もうすぐだね。
水分補給は忘れないでね
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
2017年06月18日
キュウリの栽培方法『収穫がはじまった』よ!
いよいよ今年もキュウリの収穫がはじまったよ。
花もいっぱい咲いてくれて、
期待が膨らむわ。
キュウリ栽培の天敵は何と言ってもウリハムシだね。
【ウリハムシとは】
春〜夏にかけて発生するハムシの1種です。キュウリなど主にウリ科の植物をエサにする害虫で、幼虫が根っこを成虫は葉っぱを食い荒らします。ウリ科の植物を好んでエサにするため、「ウリハムシ」と名付けられました。被害にあいやすい植物は、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、またウリ科以外ではインゲンやハクサイなどです。
こいつが厄介で、すごい食欲でキュウリの葉っぱを食い散らかすんだ。
オイラはなるべく農薬を使いたくないので、虫よけネットを使ってるよ。
これから、どんどん暑くなって、キュウリがどんどん収穫できるよ。
キュウリの栽培方法ここまでの記録はコチラ
トウモロコシの実が着きだしたよ。
トウモロコシ栽培もきっちりレポートするね。
今年はカラ梅雨だね、熱中症にはきをつけてね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
花もいっぱい咲いてくれて、
期待が膨らむわ。
キュウリ栽培の天敵は何と言ってもウリハムシだね。
【ウリハムシとは】
春〜夏にかけて発生するハムシの1種です。キュウリなど主にウリ科の植物をエサにする害虫で、幼虫が根っこを成虫は葉っぱを食い荒らします。ウリ科の植物を好んでエサにするため、「ウリハムシ」と名付けられました。被害にあいやすい植物は、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、またウリ科以外ではインゲンやハクサイなどです。
こいつが厄介で、すごい食欲でキュウリの葉っぱを食い散らかすんだ。
オイラはなるべく農薬を使いたくないので、虫よけネットを使ってるよ。
これから、どんどん暑くなって、キュウリがどんどん収穫できるよ。
キュウリの栽培方法ここまでの記録はコチラ
トウモロコシの実が着きだしたよ。
トウモロコシ栽培もきっちりレポートするね。
今年はカラ梅雨だね、熱中症にはきをつけてね。
それでは皆様、
アディオ〜っす!!
2017年06月11日
夏ダイコンの栽培方法(植えつけ編)
夏ダイコンの栽培方法(植えつけ編)はじめるよ。
つるなしインゲンを処分したレイズドベッド(野菜用花壇)
の土をこねくり回して、有機石灰とバーグ堆肥混ぜ込んで、
綺麗に整えたらマルチを張って、
人差し指の第一関節と第二関節の中間程度の植え穴を作ります。
ダイコンの種は1穴に4粒程度。
上から土をかけて、
手のひらで軽く圧着するよ。
これで植えつけは完了。穴と穴の間は45cmが理想だけど、
花壇が狭いから30cmの密集植えにします。
この前に植えた
空心菜と赤茎ツルムラサキの種が発芽したよ。
植えつけの様子はコチラ
この続きはまた報告するね。
アディオ〜っす!!
つるなしインゲンを処分したレイズドベッド(野菜用花壇)
の土をこねくり回して、有機石灰とバーグ堆肥混ぜ込んで、
綺麗に整えたらマルチを張って、
人差し指の第一関節と第二関節の中間程度の植え穴を作ります。
ダイコンの種は1穴に4粒程度。
上から土をかけて、
手のひらで軽く圧着するよ。
これで植えつけは完了。穴と穴の間は45cmが理想だけど、
花壇が狭いから30cmの密集植えにします。
この前に植えた
空心菜と赤茎ツルムラサキの種が発芽したよ。
植えつけの様子はコチラ
この続きはまた報告するね。
アディオ〜っす!!