2019年05月15日
H31 GW 鹿児島西部の旅 2日目-1 道の駅 芦北でこぽん・大鈴玉の箱崎八幡神社・出水麓武家屋敷群・黒之瀬戸大橋
こんばんは、エルグ(嫁)です。
GWの旅2日目は、 道の駅 すいかの里 植木 で、5時半頃に目覚めました。
意識して早起きした訳ではありませんが、前日が何時もより早めの就寝だったのと、周りが騒がしくなった為だと思うのですが、早起きは三文の徳とばかりに、6時前には出発することになりました。
GWの早朝と言うこともあり、走る車は少なく、熊本市を抜け八代市まで渋滞することなく走ることが出来ました。
温泉に入りたくて、日奈久温泉まで行きましたが、着いた時間は8時前で、営業時間まで2時間以上ありましたので、先に進むことにしました。
この辺りまで来ると、何時もとは違う感じになり、GWの旅らしい気持ちになります。
道の駅 芦北でこぽん に立寄り、前日に買っていたパンで朝食を摂りました。
道の駅で少しゆっくりしたので、再び鹿児島へ向けて南下します。
出水市に着くと、以前から気になっていた、大鈴玉の箱崎八幡神社と出水麓武家屋敷群に立寄ることにしました。
大鈴玉の大きさは、高さ4m、直径3.4m、重さ5トンと、近くで見ると結構大きいので圧倒される程の迫力がありました。
なせばなる通り門なる鈴もあり、二人とも一生懸命にお腹を引っ込めて、匍匐前進(ホフクゼンシン)して潜りました。
後でわかったのですが、他にも見所があるみたいなのですが、参拝だけで終えてしまいました。
出水麓武家屋敷群は、イベントなどもあり、賑やかでした。
素晴らしい竹灯籠のアート作品もあって、楽しい街歩きが出来ました。
次に向かったのは、鹿児島県北部の東に位置する長島です。
長島への目的は、海鮮料理と島巡りです。
島へは、黒之瀬戸大橋 を渡ります。
海峡になっているため、潮の流れが速く、渦を巻いている所もありました。
橋は、周防大島の形と似ていたので、親しみが湧いてきました。
渡り終えると直ぐに 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場 があります。
ここの道の駅は、駐車場が満車の状態だったことや何度か立寄ったことがあるので、この時はスルーして、先に進むことにしました。
目的の海鮮料理がある食堂の関係で、島を反時計廻りで巡ることにし、くるっとフラワーロードを走り、島の北部にある薄井漁港に向かいました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8801785
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック