アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

【場面緘黙症】危機感!ゼロ




こんにちは  ゆりママです。


小学3年生ぐらいから本格的な”いじめ”
始まります。


でも3年生ぐらいの子供たちはそれが重大な”いじめ”だということには
気が付いていません。


コンパスのとがった先を「目をつむるな!」と言って
目の前まで近づけていく。


人に机の上に手を乗せさせ指を広げさせた所に

三角定規の角で5本の指の間を

誰が一番早く飛び越えられるか競争する。


ただ面白がってやっているだけなのですが


されている子どもはどうでしょう。


体が凍りつく恐怖!ですよね。


人の給食に鼻クソや消しゴムのカスを入れたりツバを吐いたりもします。


子ども達はただ、ふざけているつもりなのですが、


このようなことは”ふざけ”では通らないことを
しっかり教えていかなければならないことです。


緘黙児だけを守るという問題ではありません。


小さな危険、大きな危険。危険に大小の区別があるでしょうか。

「これぐらい」と見過ごした時に取り返しの付かない事態が

まっているという危機感


大人たちが知っておかなければならないのではないでしょうか?


そして、緘黙児を守るという事はこういった行為が

起こらないように緘黙児を含め子どもたちから

目を離しては
いけないということなのです。


子どもたちの中にはふざけや遊び心でやっているのだから、
嫌がらない子もいるかも知れません。

しかし、このような行為はとても危険です。


先生の見ていない子どもだけの世界では

このように凄まじいことが起きているのです。


そう言った危機感を教師を含め

私たち大人がいつも持ち続けていくことが

”いじめ”から子どもを守る最小限の手段なのではないでしょうか?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ご紹介】

他の方の無料レポートをご紹介します。


『『脳を生かす発見学習』』

http://mailzou.com/get.php?R=19518&M=25409

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


この記事へのコメント

   

人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村
プロフィール

ゆりママ
1995年著書 負けたらあかん!を出版しました。 場面緘黙症を乗り越えた娘の体験をもとに いじめによる自殺を何としても食い止めたいという思いで書きあげた本です。 大津いじめ事件に、心が傷み”死に急がないで!” と訴えたくてブログを立ち上げました。
リンク集
忙しい人に朗報!【便利な出前】ネットでらくらく注文♪ ドラゼミで学力アップ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。