アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年04月30日

【貯蓄生活】末恐ろしい「人口減少」と「高齢者保健料」

こんにちは!

快晴の喜びを感じて選択三昧のウサギです。


さて、総務省が発表した「日本総人口」またまた減少でしたね。人口減少トレンドであるのは大まかに理解しているものの…。数字で見ると末恐ろしいですね。ちょっとショッキングだったのでシェアしたいと思います。


★日本の総人口減少


総務省の発表によると、前年比64万4000人の減少(▲0.51%)の1億2550万2000人。減少幅は、比較可能な「1950年以降最大」で人口減少が加速。(11年連続減少)。また、東京都の人口は1995年以来「26年ぶり」に減少。このうち、死亡者数が出生数を上回る「自然減=60.9万人」。出国者が入国者を上回る「社会減」が3.5万人。2050年には、総人口1億人まで減少する見込み。これは1970年とほぼ同じ規模。と言った状況です。グラフにするとこんな感じ。

20220430_人口分布図.jpg

「数字」では同じ「1億人規模」であっても、可視化すると一目瞭然で「やばい!」って思いますよね。「若年層」が「高齢者層」を「支えきれなくなる未来」が訪れることは誰の目にも明らかです。こういう点からも、日本(国)は、「NISA」や「iDeco」などの仕組みを使って、国民一人一人で「老後資金」を蓄えてくださいね!って言ってることも伝わってきますよね。



★75歳以上の保険料増額


一方、厚生労働省の発表では、「75歳以上の保険料、40都道府県で上昇 平均6,472円に」とありました。前年度と比較して114円(1.8%)増える。40都道府県で右矢印2、7県で下矢印2。平均保険料の最高値は「東京都8,737円」、最安値は「秋田県の4.097円」。増加率は「鳥取県10.5%増」が最も大きい。また、2022年10月から一定の収入がある人の窓口負担が1割→2割になる。今までは、「1割負担」と「3割負担」に区分されていたが、中間の「2割負担」が設けられ、75歳以上の20%の方々が「2割負担」に移行される見込み。といった内容。基準は下記の厚生労働省HPからの引用を御確認ください。

20220430_厚生労働省75歳以上の保険料増額発表.jpg
(厚生労働省HPより引用)

毎回、こういう行政発表を見るたびに、ますます【貯蓄生活】頑張らなきゃ!ってウサギは思ってます涙ぽろり。みなさんはいかがですか


★ランキングに参加しています!

もしよかったら「ポチポチ」してね!

人気ブログランキング

もう一押し!「ポチポチ」してね!
にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11384195
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
PVアクセスランキング にほんブログ村
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
夢見るウサギさんの画像
夢見るウサギ
行きたい場所。経験したい事。ありすぎて困ってる「ウサギ」です。まわりからは、「ゆめ見過ぎ」って言われるけど、やっぱり旅したい。いろんな出会いに感動したり、へこんだりしたい。 一生青春したいなぁ〜(^^♪
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。