新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年02月14日
【神様が集まる場所】一度は行ってみたい出雲大社についてご紹介します!
こんにちは!
今回も読んでくださりありがとうございます!
本日は、島根県にあります出雲大社についてご紹介します。
是非興味を持ってくださった方は一度ご旅行へ行ってみてください。
Amazonでのお買い物はこちらから
出雲大社は、島根県出雲市にある神社で、大国主大神が祀られています。
日本最古の神社で、縁結びの神様としても有名です。
この出雲大社は、古事記や日本書紀などにも登場している歴史のある神社で、古代には 「杵築大社」 と表記されていました。
明治時代に 「官幣大社」 という神社のうちで、最も格式の高い神社に選ばれて、現在の出雲大社となっています。
あの立派な出雲大社の建物は、国宝に指定されている大社造という独特の様式を使って建てられています。
本殿や拝殿、神楽殿などが特に見どころです!
また、境内には巨大なしめ縄やスサノオノミコトが祀られている 素鵞社などのパワースポットも沢山あります。
出雲大社は、日本の数ある神社の中でも特に格式の高い神社で、毎年10月には全国の神様が集まるとされる「神在祭」が行われます。
そんな格式高い出雲大社に参拝すると、幸せな縁に恵まれると言われていますよ!
出雲大社の参拝にかかる所要時間は約1時間30分ほどになります!
そんな出雲大社の正門にあたる大鳥居から御本殿に向かう正しい参拝ルートと、参拝の作法もご紹介します!
@一般参拝では御本殿に近づけないので、見学は周りを囲う瑞垣の外からにしましょう。
御本殿へのお参りは八足門からが基本です!
Aとても広い境内には参拝しておいたほうが良いお社が沢山あります。
その際のお賽銭用の硬貨を多めに準備しておきましょう!
B身を清める祓社は、大鳥居の近くと大型駐車場近くの2か所にあります。
自身の参拝しやすいほうで身を清めてから御本殿を目指しましょう!
1.勢溜の大鳥居(二の鳥居)
お参りのスタートは、木造の大鳥居から始まります。
昔は鳥居の周辺に大きな芝居小屋があったので、とても賑わっていたようです。
そのため、人の勢いが溜まる 「勢溜」 という名前が付いたそうです。
鳥居をくぐる前に一礼を忘れずにしましょう!
2.祓社
勢溜の大鳥居をくぐってすぐの場所、参道の右手側にる小さな社があります。
そのお社が 祓社です。
良縁を願うその前にこのお社で心身の穢れを清めるのが礼儀となっているので、最初にお参りしましょう。
3.松の参道
祓社でお参りした後、長い下り坂になった参道を歩くと樹齢400年を超える見事な松並木が続く松の参道が現れます。
中の鳥居から奥にはキレイな松並木の道があります。
松並木によって3分割されている中心を神様が通られるので、外側の舗装された参道を歩くようにしましょう。
4.大国主大神の御神像
素敵な松の参道の終点には、大国主大神にまつわる神話の名場面が再現されている銅像があります。
5.手水舎
松の参道を抜けた左側には、身を清める手水舎があります。
御本殿をはじめとした社殿が立ち並ぶ神域に入る前に身を清めましょう。
6.銅の鳥居
手水舎の右側には、邪気から神域を守る青銅で作られた鳥居をくぐって荒垣の中へ入ります。
現在建っている鳥居は寛文6(1666)年に毛利藩から寄進されたものだと伝わっていて、重要文化財に指定されています。
7.神馬・神牛像
銅の鳥居から入って左側に、神馬・神牛という2つの動物像があります。
なでるとそれぞれにご利益があると伝わっていますよ!
神馬のご利益は子宝と安産で、神牛は学力向上のご利益があります。
8.拝殿
銅の鳥居の正面にある拝殿が、大国主大神への参拝ポイントとなっています。
自分の名前や日頃の感謝を念じながらお参りしましょう。
お願いだけをするのは良くないので、日ごろのお礼をしっかりと伝えましょう。
9.御本殿(八足門)
御本殿は瑞垣 と玉垣に囲まれ、瑞垣内は神聖な聖域となっているので普段は入ることができません。
なので、御本殿の正面にある八足門から参拝しましょう。
瑞垣の周囲を歩くことができるので、いろんな角度から御本殿に向かってお参りできますよ!
10.素鵞社
御本殿の真後ろで、山のふもとにある素鵞社には大国主大神が祀られています。
神聖な場所なので、パワースポットとしても人気を集めているこのお社でパワーをいただきましょう!
そして、稲佐の浜の砂をこのお社に納めると厄除になるとも言われています。
11.十九社(西十九社)
御本殿の東西に配置されている十九社は、八百万の神様たちが神在月に宿泊するためのお社です。
御本殿に向かって右側が東十九社、左側が西十九社とよばれています。
どちらも重要文化財となっています。
12.神楽殿
いろいろ周ってきた出雲大社の参拝場所。
最後の場所は、日本最大級のしめ縄がかかるこの神楽殿です。
しっかりお参りした後は、この迫力あるしめ縄の大きさを体感しましょう。
真下から見てみると大迫力ですよ。
注意:このしめ縄にお賽銭を投げてしめ縄に刺すのはやめましょう。
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
飛行機
羽田空港から出雲(縁結び)空港まで約1時間30分
↓
出雲空港から直行バスで出雲大社まで約40分
新幹線
新幹線で東京駅から岡山駅まで約3時間20分
↓
特急で出雲市駅まで約3時間
↓
一畑電車で出雲大社前駅まで約20分
サンライズ出雲
寝台列車のサンライズ出雲で東京駅から出雲市駅まで約12時間
↓
一畑電車で出雲大社前駅まで約20分
高速バス
オリオンバスで東京駅から出雲大社まで直行で約12時間20分
営業時間
6:00〜19:00
休業日
無休
料金
無料
じゃらんでのご予約はこちらから!
楽天からのご予約はこちら!
いかがでしたか?
出雲大社はとても有名な神社ですが、なかなか遠くて行けないという方や、名前は知ってるけど行ったことなかったという方もいるのではないでしょうか?
そんな方は是非お休みの旅行や、大切な方との大切な旅行先に選んでみてはいかがでしょうか!?
是非感想などいただけたら嬉しいです!
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。
Amazonでのお買い物はこちらから
2024年02月07日
【秘湯発見!?】日本の三大『美人の湯』をご紹介!
こんにちは!
今日も読んでいただき有難う御座います!
今回は日本の中にある三大美人の湯と呼ばれている秘湯をご紹介します!
ご旅行先を迷ってるという方や、秘湯に行ってみたい!という方は是非参考にしていただけたら嬉しいです!
主に次の4つの泉質が美人の湯とされています
炭酸水素塩泉
肌の汚れや古い角質を落として、肌をぷるぷるにする効果があります。
また、血行を促進して新陳代謝を高めてくれます。
硫酸塩泉
肌の乾燥を防いでくれて、保湿効果もあります。
さらに肌の炎症を抑えてくれることで、肌荒れやニキビなどの改善にも効果があるようです。
硫黄泉
肌のタンパク質と結合して、肌の弾力を高める効果があります。
また、殺菌作用があり、皮膚病の予防や治療にも効果があります。
アルカリ性の温泉
pH値が7.5以上の温泉で、肌の油分や汚れを落とし、肌をさらさらにする効果があります。
また、肌のキメを整え、シミやシワの予防にも効果があります。
これら4つの泉質を含んでいる温泉は、日本各地にあるのですが、特に有名なのは、日本三大美人の湯と呼ばれる今回ご紹介する温泉です。
それは、群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉この3か所です。
この温泉は、それぞれ硫酸塩泉、ナトリウム炭酸水素塩泉、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉という泉質で、それぞれとても美肌に良い成分が豊富に含まれています。
美人の湯と呼ばれている温泉は、他にもあります。
そちらのご紹介はまたいつか!
川中温泉は群馬県吾妻郡東吾妻町にある温泉地です。
雁ヶ沢川の川底から自然に湧き出る源泉は、カルシウムを含む硫酸塩泉で美肌効果が高い温泉です。
川中温泉には貴重な一軒宿の「かど半旅館」があり、日本秘湯を守る会という会の会員宿にもなっています。
この旅館では、源泉掛け流しのお風呂や、季節の野菜を主としたお食事を楽しむことができます。
また、鎌倉時代には源頼朝の家臣が療養したなんて歴史もあります。
ただこちらの温泉は日帰り入浴はできませんので、宿泊していかれるのをお勧めいたします。
美肌になれる温泉としてすごく人気な温泉ですが、他にも神経痛や筋肉痛、冷え性や疲労などにも効果が期待できます。
温泉の温度は約35℃と少しぬるめなので、長時間入浴することができます。
ただし、湯あたりには注意してくださいね!
気になるお風呂は、男湯と女湯、そして混浴の3つがあります。
男湯には内湯が1つ、女湯にも内湯が1つあります。
そして、混浴のほうは内湯が1つと露天風呂が2つあります。
※露天風呂・大湯・薬湯は時間により女性専用になるようです。
午後8時〜10時 、午前6時〜7時が女性専用の時間となっています!
〜お車〜
〜電車〜
名古屋駅
新幹線東海道・山陽新幹線のぞみ22号のぞみ東京行
↓
1 時間 36 分(3 駅)
東京駅
新幹線北陸新幹線あさま619号あさま長野行
↓
55 分(5 駅)
高崎駅
電車吾妻線各停万座・鹿沢口行
↓
1 時間(13 駅)
群馬原町駅
↓
徒歩約 7 分
紺屋町
バス天狗の湯循環線右回り(新井・天狗の湯・岩島 経由)
↓
23 分(17 駅)
川中温泉
↓
徒歩約 23 分、1.4 km
川中温泉 かど半旅館
〜お車〜
〜電車〜
電車上野東京ライン各停小金井行
↓
15 分
(3 駅)
赤羽駅
電車スワローあかぎ・あかぎ・草津草津・四万1号特急長野原草津口行
↓
1 時間 47 分
(7 駅)
中之条駅
バス大戸線さかうえ(東吾妻町役場・Aコープ裏・日赤病院 経由)
↓
15 分
(途中停車駅なし)
東吾妻町役場
バス天狗の湯循環線左回り(岩島・天狗の湯・新井 経由)
↓
17 分
(16 駅)
川中温泉口
↓
徒歩約 23 分、1.4 km
川中温泉 かど半旅館
二か所目は以前にもご紹介いたしました龍神温泉です。
こちらの龍神温泉は高野龍神国定公園となっていて、日高川沿いに位置している温泉郷です。
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)で、ヌルヌルのお湯も相まってお肌がツルツルとして、しっとり感まであります。
効能は、冷え性、神経痛、肩こり等に効果があるといわれています。
旅館は何か所かありますが、何処も静かで大人な雰囲気が漂うとても素敵なところばかりです!
温泉街というと沢山の人がいてにぎわっているというイメージですが、こちらの温泉は秘湯という事もありますがとても静かで落ち着いた雰囲気なので、体を休めたり癒しの空間を存分に楽しむことができます!
そしてこの温泉は日帰り湯もあるのでご宿泊される旅館の温泉だけではなく日帰り温泉も入ってみるのもおすすめです!
〜お車〜
〜電車〜
名古屋駅
電車しなのしなの23号特急長野行
↓
2 時間 5 分(7 駅)
松本駅
電車大糸線各停信濃大町行
↓
55 分(19 駅)
信濃大町駅
電車大糸線各停南小谷行
↓
29 分(7 駅)
神城駅
↓
徒歩約 9 分、700 m
龍神温泉
〜お車〜
〜電車〜
方南町駅
地下鉄丸ノ内線各停中野坂上行
↓
7 分(3 駅)
中野坂上駅
↓
徒歩約 3 分
中野坂上
バス新宿・池袋〜長野ホテル国際21行
↓
3 時間 36 分(9 駅)
長野駅
↓
徒歩約 6 分
長野駅東口
バス長野〜白馬線白馬八方バスターミナル(1番のりば)
↓
55 分(4 駅)
白馬五竜
↓
徒歩約 5 分、450 m
龍神温泉
日帰り温泉
1. 龍神温泉 元湯
お風呂は、広々とした檜風呂と岩風呂の内湯があります!
そしてなんと、渓流沿いには開放感あふれる露天風呂を揃えていますよ。
お湯は、龍神温泉で唯一の源泉かけ流しの上質なお湯を気軽に楽しむことができる立ち寄り湯となっています。
年中無休
営業時間
7:00〜21:00(最終受付20時40分)
料金
大人 ¥800
小人 ¥400(小学生以下)
龍神温泉元湯の詳しい情報
2. 丹生ヤマセミ温泉館
こちらの温泉は元学校だったところを改装して、校舎やグランドなどの施設を利用して作られました。
平成13年に開設された龍神温泉の中で最も新しい温泉の一つです。
キャンプ場やコテージ等もある「森林公園丹生ヤマセミの郷」内にあり、10人ほどが入れる内湯と岩造りの露天風呂があります。
湯上りに休める休憩所や売店なども併設されていて、キャンプの合間やアクティビティの帰りに立ち寄れる日帰り温泉です。
毎週火曜日
11月1日〜3月31日
営業時間
4月1日〜10月31日
11:00-20:00
料金
大人 800円
小学生 400円
幼児 無料
丹生ヤマセミ温泉館の詳しい情報
3. 季楽里 龍神
龍神温泉にある公共の宿「季楽里 龍神」です。
温泉はもちろん、郷土の旬の素材を盛り込んだん郷土料理のバイキングが自慢です。
温泉は、半円状の大きな露天風呂に広々とした大浴場で良質な温泉を堪能できます。
日帰り入浴もだけでも行くことができますが、お宿自慢の夕食バイキングと温泉入浴がセットになった日帰り温泉プランも好評ですよ!
毎週火曜日
11月1日〜3月31日
営業時間
11:00〜20:00
料金
大人:700円
小学生:350円
※その他、日帰り温泉プランあり
季楽里 龍神 日帰りプラン
季楽里 龍神の詳しい情報
美人の湯三か所目!
最後の場所は群馬県にあります、湯の川温泉です。
オオクニヌシノミコトに恋をした現在の鳥取県のヤカミヒメが、想い人を追う旅の道中で立ち寄ったと伝えられている温泉です。
想い人を追う厳しい旅の疲れをほぐすため湯の川温泉に入ったヤカミヒメは、疲れだけではなくより一層の美人神になったと伝えられています。
湯の川温泉までは、出雲空港から車で約10分の立地なので搭乗前の空き時間に立ち寄ることもできます。
三方向を山で囲まれている閑静な立地に涌いている源泉掛け流しの温泉となっています。
湯の川温泉は日本三美人の湯として女性に人気の温泉です。
〜お車〜
〜電車〜
新幹線東海道・山陽新幹線のぞみ29号のぞみ博多行
↓
1 時間 37 分(4 駅)
岡山駅
電車やくもやくも17号特急出雲市行
↓
2 時間 43 分(7 駅)
松江駅
電車山陰本線各停出雲市行
↓
28 分(5 駅)
荘原駅
↓
徒歩約 11 分、850 m
湯の川温泉
〜お車〜
〜電車〜
電車井の頭線急行渋谷行
↓
10 分(3 駅)
渋谷駅
電車山手線各停品川・東京方面(内回り)
↓
12 分(5 駅)
品川駅
新幹線東海道・山陽新幹線のぞみ41号のぞみ博多行
↓
3 時間 10 分(6 駅)
岡山駅
電車やくもやくも23号特急出雲市行
↓
3 時間 2 分(9 駅)
宍道駅
電車山陰本線各停出雲市行
↓
5 分
荘原駅
↓
徒歩約 11 分、850 m
湯の川温泉
じゃらんでのご予約はこちらから!
楽天でのご予約はこちらから!
いかがでしたか?
気になる温泉はありましたか?
気になる温泉に是非訪れてみてください!
今回も読んでくださりありがとうございます!
次回も読んでいただけましたら嬉しいです
Amazonでのお買い物はこちらから
2024年02月06日
【2024年の寒い日はここ!】お肌がツルスベになれる!?日本のおすすめの温泉3選
こんにちは!
読んでくださりありがとうございます。
今回は寒い日に入りたくなる温泉についてご紹介します!
ぜひご旅行の参考にしていただけたら嬉しいです。
群馬県にある日本三名泉の一つで、老若男女どんな方にも人気でとても有名な温泉地です。
自然湧出量は日本一で、酸性度が非常に高い酸性泉や硫黄泉などがあります。
温泉街の中心に湯畑という源泉があり、湯もみや湯の花の採集などが行われています。
そんな草津温泉は古くから多くの武将や文人が訪れた名湯で、皮膚病や神経痛などに効果があるとされて多くの方に愛されている温泉です!
全て自然に湧出している自噴泉で泉質は強い酸性です。
温泉の湧き出している場所は数10カ所といわれていますが、個人で所有している源泉も何か所かあるようで、主に町で所有又は管理している源泉がほとんどのようです。
源泉の泉質は各源泉で若干異るのですが、主な泉質は『酸性低張性高温泉』でpH2.0前後の強酸性で、釘をお湯の中に入れて置くと10日ほどで融けて無くなってしまうんだそうです!
町の中心部の広場でこんこんと湧き出る源泉を見ることができる湯畑が、訪れる観光客を楽しませています。
沢山湧き出る温泉を利用し道路融雪や公共施設の室内暖房などに温泉熱を有効利用されています。
町内に19カ所の共同浴場があります。
無料で開放されていて住民もですが、観光客の方も入浴できます!
湯量豊富な大源泉で、草津温泉のシンボルです。
草津温泉街の中央にあって、周りには飲食店やお土産屋さん、旅館等が沢山あります。
湯畑で湧き出たお湯は木樋を通って湯滝から流れ出ます。
滝壺は、淡いエメラルドグリーンのお湯がとても綺麗で神秘的です。
夜間はライトアップされているので、昼間とは雰囲気が変わって幻想的になります。
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津401
名古屋駅
新幹線東海道・山陽新幹線のぞみ204号のぞみ東京行
↓
東京駅
新幹線北陸新幹線あさま605号あさま長野行
↓
1 時間 6 分
軽井沢駅北口
バス01 急行草軽線草津温泉(系統:01 急行バス 経由) 【2番のりば】
↓
1 時間 16 分
(11 駅)
草津温泉
東京駅
新幹線上越新幹線とき305号とき新潟行
↓
48 分
(3 駅)
高崎駅
↓
約 2 分
高崎駅
電車吾妻線各停大前行
↓
1 時間 33 分
(20 駅)
羽根尾駅
↓
約 1 分
応桑道
バス02 草軽病院線草津温泉(系統:02 経由)
↓
18 分
草津温泉
今年の旅行は草津温泉でのんびりはいかがですか?
じゃらんでのご予約はこちらから
楽天からのご予約はこちら!
温泉街に足を踏み入れるとそこは、全体が一つの大きな宿のようになっている歴史と癒しの城崎温泉です。
兵庫県北部の日本海に面した関西有数の温泉街で、開湯1300年以上の歴史ある温泉街で、奈良時代から沢山の人々に愛されています。
特色が違う7つの外湯があります。
街の端から端を歩いても30分ほどで行き来ができるので、湯巡りしながらのんびり街歩きというのもいいですよ!
城崎温泉は日本海に近いので、新鮮な魚介類を味わうことができます!
有名な松葉ガニやのどぐろ、但馬牛などの美味しいグルメがたくさんそろっています!
美しい森ときれいな水で育った山の幸もおすすめです。
約1400年ほど前に傷ついたコウノトリが温泉で傷を癒していたところを発見されて、道智上人によって温泉地として始まりました。
明治以降に、鉄道が開通されたことで湯治客が増えて、志賀直哉や与謝野晶子など多くの文人も訪れたんだそうです。
湯温は73〜80℃と高温で、泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。
なので少し舐めると塩味がします!
名古屋駅
新幹線東海道・山陽新幹線ひかり531号ひかり博多行
↓
43 分
(3 駅)
京都駅
↓
約 3 分
京都駅
電車はしだてきのさき1号特急城崎温泉行
↓
2 時間 20 分
(10 駅)
城崎温泉駅
東京駅
新幹線東海道・山陽新幹線のぞみ3号のぞみ博多行
↓
2 時間 9 分
(4 駅)
京都駅
電車はしだてはしだて1号特急天橋立行
↓
1 時間 16 分
(5 駅)
福知山駅
電車こうのとりこうのとり1号特急城崎温泉行
↓
1 時間 3 分
(5 駅)
城崎温泉駅
町全体が温泉宿のような城崎温泉で心も体も癒されませんか?
じゃらんでのご予約はこちらから
楽天からのご予約はこちら!
日本の真ん中である長野県のほぼ中央に位置する松本市の白骨温泉。
市内の西側に広がる北アルプスと乗鞍岳がとても素敵です。
その乗鞍岳の東側に白骨温泉があります!
大正二年、長編小説【大菩薩峠】の中に白骨の地を『五彩絢爛(けんらん)たる絶景』と称賛されて全国的に有名になりました。
そして、昔から『三日入れば三年は風邪をひかない』と言われています。
一時期入浴剤の問題が取りざたされましたが、地域ぐるみで再生されて今では新しい魅力と秘湯のような雰囲気が人気となりまた人気が再燃していっているようです!
薬効の効果が高い乳白色の硫黄泉に浸かりに行ってみませんか?
〒390-1520 長野県松本市安曇
楽天からのご予約はこちら!
じゃらんでのご予約はこちらから!
いかがでしたか?
三つ目の白骨温泉はお車でしか行けない場所になっているので、ドライブのように行かれるのをおススメします!
今回はおすすめの温泉3選をご紹介しましたが、気になる場所はありましたか?
是非ご旅行の参考にしていただけましたら嬉しいです!
それでは次回の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでいただき有難う御座いました!