新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年01月21日
十二支のはじまり (はじめての世界名作えほん 17) [ 中脇 初枝 ]
今年は丑年ですね。今年モウ大変な年になりそうです。
辛い時は誰かに相談できるといいですよね。
っで今日は干支について、
十二支は、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類からなっていますよね。
かつては時間の表現などにも使われていたそうですが、現代では人々の生活との関わりはほとんどなくなってきています。十二支が伝え続けられているのは年賀状の図案にその年の十二支の動物が多用されていることと、人々がその生まれ年の干支によって、「○○年(どし)の生まれ」のように年齢を表現する習慣があるからだといわれています。
たしかに自分の干支とか星座は会話のネタになりますし、性格判断とかもあり楽しいですよね。
自分の子供たちも干支に合わせた出生の記念品など飾っておくと楽しいです。
これからも良き文化として残ってほしいです。
辛い時は誰かに相談できるといいですよね。
っで今日は干支について、
十二支は、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類からなっていますよね。
かつては時間の表現などにも使われていたそうですが、現代では人々の生活との関わりはほとんどなくなってきています。十二支が伝え続けられているのは年賀状の図案にその年の十二支の動物が多用されていることと、人々がその生まれ年の干支によって、「○○年(どし)の生まれ」のように年齢を表現する習慣があるからだといわれています。
たしかに自分の干支とか星座は会話のネタになりますし、性格判断とかもあり楽しいですよね。
自分の子供たちも干支に合わせた出生の記念品など飾っておくと楽しいです。
これからも良き文化として残ってほしいです。
: |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2021年01月20日
0さい〜4さい こどもずかん英語つき よくばりバージョン [ よしだじゅんこ ]
私自身もっと英語が話せたら楽しいだろうなぁと思うことがあります。
海外旅行も楽しい、海外の方とおしゃべりが出来るし、ビジネスでも役にたつし、
そんな思いを子供にさせたくないというのは、過保護すぎるのかもしれませんが、
やれることはやってあげたいですよね。
幼児の英語教育メリット
英語に耳が慣れる
英語には、日本語にはない発音があります。 早い時期に英語教育を始めることで、英語に耳が慣れます。
諸説では 3 歳頃までには英語の音を聞き取る教育を始めた方が良いとされています。
母国語以外の言語を聞き取る能力は、だいたい10〜12歳頃までといわれているため、
幼児の頃から英語教育は重要です。
英語の習得にかかる時間が早くなる
早い時期から英語に耳が慣れ、聞き分けられるようになっておけば、リスニング力が向上します。
英語の習得にかかる時間を短縮できる可能性があります。
英語力に自信が持てる
2020年度から小学校の英語教育が変わり、小学校3年生から英語教育が始まります。また、5年生からは英語が教科になり、成績もつけられるように。幼児の頃から英語教育を始めておくことで、小学校で英語を習うようになったときも余裕を持てます。 英語を得意科目にできますので自信がついて、勉強への意欲が増す可能性があるでしょう。
学校の試験で有利になる
幼児から英語教育を始めることによって、英語の基礎を身につける時間を十分確保し、英語に対する自信も高めておけます。 学校で英語を習うようになってもスムーズに理解できる ため、試験では好成績が期待できるでしょう。また、英語が得意であれば、試験前は他の教科の勉強に時間を費やせるため、余裕を持って試験に臨めます。
海外旅行も楽しい、海外の方とおしゃべりが出来るし、ビジネスでも役にたつし、
そんな思いを子供にさせたくないというのは、過保護すぎるのかもしれませんが、
やれることはやってあげたいですよね。
幼児の英語教育メリット
英語に耳が慣れる
英語には、日本語にはない発音があります。 早い時期に英語教育を始めることで、英語に耳が慣れます。
諸説では 3 歳頃までには英語の音を聞き取る教育を始めた方が良いとされています。
母国語以外の言語を聞き取る能力は、だいたい10〜12歳頃までといわれているため、
幼児の頃から英語教育は重要です。
英語の習得にかかる時間が早くなる
早い時期から英語に耳が慣れ、聞き分けられるようになっておけば、リスニング力が向上します。
英語の習得にかかる時間を短縮できる可能性があります。
英語力に自信が持てる
2020年度から小学校の英語教育が変わり、小学校3年生から英語教育が始まります。また、5年生からは英語が教科になり、成績もつけられるように。幼児の頃から英語教育を始めておくことで、小学校で英語を習うようになったときも余裕を持てます。 英語を得意科目にできますので自信がついて、勉強への意欲が増す可能性があるでしょう。
学校の試験で有利になる
幼児から英語教育を始めることによって、英語の基礎を身につける時間を十分確保し、英語に対する自信も高めておけます。 学校で英語を習うようになってもスムーズに理解できる ため、試験では好成績が期待できるでしょう。また、英語が得意であれば、試験前は他の教科の勉強に時間を費やせるため、余裕を持って試験に臨めます。
2021年01月19日
かさじぞう
皆が知る名作
かさじぞうです。おばあさんと食べる正月のごちそうを買うお金もないおじいさんが途方に暮れて雪の中を歩いていると、雪をかぶったおじぞうさんがいました。
おじいさんは持っていた5つの傘と自分のかぶっていた傘をおじぞうさんがかわいそうだとと思いかぶせてあげます。そして自分は雪にまみれて帰るのです。待っていたおばあさんは温かくおじいさんを迎えます。
二人が寝ている夜中におじぞうさん達が、お返しに沢山の食べ物をおじいさんの家の前に置いていきます。
この話は、良き日本の助け合い文化を象徴しています。
困っている人がいれば、損得勘定なく助ける。
そうすれば、ときには思いがけないお返しがくることもあるのです。
幼児には恩返しという言葉の理解は少し難しいかもしれません。
ですがなんとなく、困っていたら助けるんだということは理解できると思います。
ぜひ読み聞かせてあげてほしい作品です。
ついでに絵本としての傘地蔵ではなく、口伝では地域ごとに内容が若干ことなるみたいです。
物語のクライマックスの部分、地蔵のお礼の様子にはいろんなパターンが存在するのです。
例を紹介します
・やってくるお地蔵様は 1尊のみ。
・お地蔵様ではなく七福神がやってくる。
・お礼に食べ物・衣類を届けるのではなく、老夫婦を極楽浄土へ送り届ける。
やはり有名な話だけに色々な言い伝えがあるのですね。
実に面白いっ
かさじぞうです。おばあさんと食べる正月のごちそうを買うお金もないおじいさんが途方に暮れて雪の中を歩いていると、雪をかぶったおじぞうさんがいました。
おじいさんは持っていた5つの傘と自分のかぶっていた傘をおじぞうさんがかわいそうだとと思いかぶせてあげます。そして自分は雪にまみれて帰るのです。待っていたおばあさんは温かくおじいさんを迎えます。
二人が寝ている夜中におじぞうさん達が、お返しに沢山の食べ物をおじいさんの家の前に置いていきます。
この話は、良き日本の助け合い文化を象徴しています。
困っている人がいれば、損得勘定なく助ける。
そうすれば、ときには思いがけないお返しがくることもあるのです。
幼児には恩返しという言葉の理解は少し難しいかもしれません。
ですがなんとなく、困っていたら助けるんだということは理解できると思います。
ぜひ読み聞かせてあげてほしい作品です。
ついでに絵本としての傘地蔵ではなく、口伝では地域ごとに内容が若干ことなるみたいです。
物語のクライマックスの部分、地蔵のお礼の様子にはいろんなパターンが存在するのです。
例を紹介します
・やってくるお地蔵様は 1尊のみ。
・お地蔵様ではなく七福神がやってくる。
・お礼に食べ物・衣類を届けるのではなく、老夫婦を極楽浄土へ送り届ける。
やはり有名な話だけに色々な言い伝えがあるのですね。
実に面白いっ
2021年01月18日
おにのパンツ (うたの絵本) [ 鈴木 博子 ]
節分が近づいてきましたね。
2021年は2月2日だそうで、今年もパパが鬼になろうと思います。
年の数だけただ豆を食べるのもあれなので、
酒のつまみにでもしようかね
こちらおにのパンツでございます。
鬼とは・・・頑強 な 体躯 を持つ 怪物 として 描かれる 空想 的・ 伝説 的な 怪物 。 超人的 な力と 情け容赦 ない 性格 の 持ち主 として語られることが多い。(辞書より抜粋)
そんな鬼のパンツはいいぱんつ、強いぞ。ぜひとも拝見したいものです。
さあお子さんとお声をそろえて歌いましょう。
歌の教育効果として
記憶力向上・安心感・言葉の練習・感受性向上・体力を向上・ストレス緩和が期待できます。
さぁみなさん歌いましょう♪
2021年は2月2日だそうで、今年もパパが鬼になろうと思います。
年の数だけただ豆を食べるのもあれなので、
酒のつまみにでもしようかね
こちらおにのパンツでございます。
鬼とは・・・頑強 な 体躯 を持つ 怪物 として 描かれる 空想 的・ 伝説 的な 怪物 。 超人的 な力と 情け容赦 ない 性格 の 持ち主 として語られることが多い。(辞書より抜粋)
そんな鬼のパンツはいいぱんつ、強いぞ。ぜひとも拝見したいものです。
さあお子さんとお声をそろえて歌いましょう。
歌の教育効果として
記憶力向上・安心感・言葉の練習・感受性向上・体力を向上・ストレス緩和が期待できます。
さぁみなさん歌いましょう♪
2021年01月17日
ぞうくんのさんぽ (こどものとも絵本) [ なかのひろたか ]
布のおもちゃ エド・インター / 知育玩具 布製 しかけ絵本 ベビー 赤ちゃん
2021年01月16日
くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば) [ なかやみわ ]
今日の昼間はあったかかったですね。
お散歩最高でした。マスクがなければもっとよかったなぁ。
明日は山の中で一人で解放感を味合おうかな( ゚Д゚)にやっ
今日はクレヨンについて。
1歳くらいの子は、絵で表現はしませんのでどちらかといえば色使いに注目してみましょう。
一般的に色が表す心理状況をご紹介します。
赤色は、エネルギーのある状態を示し、活動的。
ピンクは、幸福感。水色は、爽やかな気分、または寂しさ。
青色は、集中力している。
緑色は、安定や調和、リラックス。
黄色は、甘えさせてという欲求。黒色は、恐怖や不安。
ただ好みの色を使っているだけの場合もありますが、注目してみるともっと子供のことをしれるかもしれませんよ。
お散歩最高でした。マスクがなければもっとよかったなぁ。
明日は山の中で一人で解放感を味合おうかな( ゚Д゚)にやっ
今日はクレヨンについて。
1歳くらいの子は、絵で表現はしませんのでどちらかといえば色使いに注目してみましょう。
一般的に色が表す心理状況をご紹介します。
赤色は、エネルギーのある状態を示し、活動的。
ピンクは、幸福感。水色は、爽やかな気分、または寂しさ。
青色は、集中力している。
緑色は、安定や調和、リラックス。
黄色は、甘えさせてという欲求。黒色は、恐怖や不安。
ただ好みの色を使っているだけの場合もありますが、注目してみるともっと子供のことをしれるかもしれませんよ。
くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば) [ なかやみわ ] 価格:1,320円 |
もったいないばあさん
2021年01月14日
はじめてのワーク <2・3・4歳>
2021年01月13日
がたん ごとん がたん ごとん (福音館あかちゃんの絵本)
今日も天気が良いため、4歳の長男とお外にお散歩に行ってきました。
男の子だからだと思うんですが、
なんであんなに電車が好きなんだろう。
線路に近づくとワクワクが止まらないようで、「フォーッ!」と叫んでました。
まだ電車来てないんですけど・・・
将来は駅員さんかな?
↓こちらの絵本わが子が1歳くらいの頃に買ってあげたものになります。
汽車の時代であっても、電車が普及する今の時代であっても、「がたん ごとん」のオノマトペは子ども達を魅了し続けます。この絵本は、そのオノマトペを題材に描かれます。
オノマトペとは「擬声語という意味を表すフランス語」。
※擬声語は擬音語や擬態語の総称。
独特の響きを持っているのは、フランス語の言葉をそのままカタカナ語として使っていことからきています。
動物の鳴き声や自然の音、気持ちを表すワクワクなどの表現はすべてオノマトペと呼ばれています。
印象に残る響きだというのは、息子を見ていれば判ります
皆さんもぜひっ
男の子だからだと思うんですが、
なんであんなに電車が好きなんだろう。
線路に近づくとワクワクが止まらないようで、「フォーッ!」と叫んでました。
まだ電車来てないんですけど・・・
将来は駅員さんかな?
↓こちらの絵本わが子が1歳くらいの頃に買ってあげたものになります。
汽車の時代であっても、電車が普及する今の時代であっても、「がたん ごとん」のオノマトペは子ども達を魅了し続けます。この絵本は、そのオノマトペを題材に描かれます。
オノマトペとは「擬声語という意味を表すフランス語」。
※擬声語は擬音語や擬態語の総称。
独特の響きを持っているのは、フランス語の言葉をそのままカタカナ語として使っていことからきています。
動物の鳴き声や自然の音、気持ちを表すワクワクなどの表現はすべてオノマトペと呼ばれています。
印象に残る響きだというのは、息子を見ていれば判ります
皆さんもぜひっ